2015年11月05日
紀の国わかやま国体・紀の国わかやま大会への応援ありがとうございました!
和歌山県で44年ぶり二度目の開催となる国体「紀の国わかやま国体」、
また、初めての開催となる全国障害者スポーツ大会「紀の国わかやま大会」が開催され、
紀の国わかやま国体では、目標の男女総合優勝を果たし、見事、天皇杯を獲得!
紀の国わかやま大会では、過去最多の和歌山県選手が出場し、
県内各地で熱い戦いを繰り広げました。
また、来県された選手・監督や観覧者の方からは、「ボランティアさんが優しく声をかけてくれた」
「どこの会場もきれいに花が飾られ気持ちよく観戦できた」などのお言葉をいただき、
まさに県民総参加で和歌山の魅力溢れる紀の国わかやま国体・紀の国わかやま大会となりました。
みなさま、紀の国わかやま国体・紀の国わかやま大会へのご声援・ご協力ありがとうございました。

LIVE・CD・出演番組などウインズ情報は下記のサイトでご覧ください。
ウインズ(WINDS)公式サイト
ブログへのコメントはサイト内掲示板の方へ!
また、初めての開催となる全国障害者スポーツ大会「紀の国わかやま大会」が開催され、
紀の国わかやま国体では、目標の男女総合優勝を果たし、見事、天皇杯を獲得!
紀の国わかやま大会では、過去最多の和歌山県選手が出場し、
県内各地で熱い戦いを繰り広げました。
また、来県された選手・監督や観覧者の方からは、「ボランティアさんが優しく声をかけてくれた」
「どこの会場もきれいに花が飾られ気持ちよく観戦できた」などのお言葉をいただき、
まさに県民総参加で和歌山の魅力溢れる紀の国わかやま国体・紀の国わかやま大会となりました。
みなさま、紀の国わかやま国体・紀の国わかやま大会へのご声援・ご協力ありがとうございました。

LIVE・CD・出演番組などウインズ情報は下記のサイトでご覧ください。
ウインズ(WINDS)公式サイト
ブログへのコメントはサイト内掲示板の方へ!
2015年10月29日
紀の国わかやま大会閉会式が行われました!
10月24日に開会した「紀の国わかやま大会」は、3日間にわたり県内各地で熱戦が繰り広げられ、本日、高円宮妃殿下のご臨席を賜り、閉会いたしました。
本県選手団は、正式競技全15競技、オープン競技1競技に出場し、金メダル56個、銀メダル33個、銅メダル38個を獲得するなど、前回の長崎大会を大きく上回る素晴らしい成績を収めることができました。
また、多くの方々にボランティアとして大会に参加いただき、運営を支えていただくとともに、各競技会場でもあたたかい応援をいただき、障害者スポーツの意義やすばらしさを共有し、障害者に対する理解と交流の輪が広がる大会となりました。
たくさんのご声援をありがとうございました。





LIVE・CD・出演番組などウインズ情報は下記のサイトでご覧ください。
ウインズ(WINDS)公式サイト
ブログへのコメントはサイト内掲示板の方へ!
本県選手団は、正式競技全15競技、オープン競技1競技に出場し、金メダル56個、銀メダル33個、銅メダル38個を獲得するなど、前回の長崎大会を大きく上回る素晴らしい成績を収めることができました。
また、多くの方々にボランティアとして大会に参加いただき、運営を支えていただくとともに、各競技会場でもあたたかい応援をいただき、障害者スポーツの意義やすばらしさを共有し、障害者に対する理解と交流の輪が広がる大会となりました。
たくさんのご声援をありがとうございました。










LIVE・CD・出演番組などウインズ情報は下記のサイトでご覧ください。
ウインズ(WINDS)公式サイト
ブログへのコメントはサイト内掲示板の方へ!
2015年10月22日
和歌山県選手団が獲得した天皇杯を公開展示
紀の国わかやま国体において和歌山県選手団(チーム和歌山)が、
男女総合優勝を収め、獲得した天皇杯を現在、
フォルテワジマ(和歌山市本町2-1)3階で開催中の「わかやまスポーツミュージアム」において、
公開展示しています。
天皇杯は、応援していただいた県民の皆様と選手が心をひとつにして勝ち取ったものであり、
是非この機会に天皇杯をご覧いただき、勝利の感動を共に分かち合いましょう。
なお、「わかやまスポーツミュージアム」は、10月27日(火)まで開催
(開館時間 10:00~19:00、入場無料)。


「天皇杯」 チーム和歌山へのご声援ありがとうございました。
天皇杯は、男女総合成績第1位の都道府県に授与されます。
「表彰状(男女総合成績第1位)」 「表彰状(女子総合成績第2位)」
男女総合成績及び女子総合成績第1位から第8位までの都道府県に、それぞれ表彰状が授与されます。
LIVE・CD・出演番組などウインズ情報は下記のサイトでご覧ください。
ウインズ(WINDS)公式サイト
ブログへのコメントはサイト内掲示板の方へ!
男女総合優勝を収め、獲得した天皇杯を現在、
フォルテワジマ(和歌山市本町2-1)3階で開催中の「わかやまスポーツミュージアム」において、
公開展示しています。
天皇杯は、応援していただいた県民の皆様と選手が心をひとつにして勝ち取ったものであり、
是非この機会に天皇杯をご覧いただき、勝利の感動を共に分かち合いましょう。
なお、「わかやまスポーツミュージアム」は、10月27日(火)まで開催
(開館時間 10:00~19:00、入場無料)。


「天皇杯」 チーム和歌山へのご声援ありがとうございました。
天皇杯は、男女総合成績第1位の都道府県に授与されます。


「表彰状(男女総合成績第1位)」 「表彰状(女子総合成績第2位)」
男女総合成績及び女子総合成績第1位から第8位までの都道府県に、それぞれ表彰状が授与されます。
LIVE・CD・出演番組などウインズ情報は下記のサイトでご覧ください。
ウインズ(WINDS)公式サイト
ブログへのコメントはサイト内掲示板の方へ!
2015年10月08日
和歌山県選手団が「天皇杯」獲得!
天皇皇后両陛下のご臨席を仰ぎ9月26日に開会した「紀の国わかやま国体」は
11日間にわたり県内各地で全国トップアスリートによる熱い戦いが繰り広げられ、
10月6日秋篠宮同妃両殿下のご臨席を仰ぎ閉会いたしました。
和歌山県選手団は、男女総合優勝に輝き見事天皇杯を獲得し、
女子総合成績の皇后杯においても2位という素晴らしい成績を収め、
「スポーツ王国和歌山」を印象づける国体となりました。
県民の皆様ご声援ありがとうございました。
総合閉会式の様子
○オープニングプログラム

○選手団入場

○天皇杯、表彰状授与

○天皇杯授与

○大会会長あいさつ ○炬火分火

○国体旗引継 ○閉会宣言

○役員・選手団退場

○選手団解団式


LIVE・CD・出演番組などウインズ情報は下記のサイトでご覧ください。
ウインズ(WINDS)公式サイト
ブログへのコメントはサイト内掲示板の方へ!
11日間にわたり県内各地で全国トップアスリートによる熱い戦いが繰り広げられ、
10月6日秋篠宮同妃両殿下のご臨席を仰ぎ閉会いたしました。
和歌山県選手団は、男女総合優勝に輝き見事天皇杯を獲得し、
女子総合成績の皇后杯においても2位という素晴らしい成績を収め、
「スポーツ王国和歌山」を印象づける国体となりました。
県民の皆様ご声援ありがとうございました。
総合閉会式の様子
○オープニングプログラム


○選手団入場

○天皇杯、表彰状授与


○天皇杯授与


○大会会長あいさつ ○炬火分火


○国体旗引継 ○閉会宣言


○役員・選手団退場


○選手団解団式




LIVE・CD・出演番組などウインズ情報は下記のサイトでご覧ください。
ウインズ(WINDS)公式サイト
ブログへのコメントはサイト内掲示板の方へ!
2015年10月01日
紀の国わかやま国体総合開会式が行われました!
紀三井寺陸上競技場において天皇、皇后両陛下のご臨席の下、
第70回国民体育大会「紀の国わかやま国体」の総合開会式が開催され、
全国から選手団、観覧者、大会関係者約2万人が参加しました。
○オープニングプログラム

○式典前演技


○入場行進

○開会宣言
○炬火点火

○選手宣誓
LIVE・CD・出演番組などウインズ情報は下記のサイトでご覧ください。
ウインズ(WINDS)公式サイト
ブログへのコメントもサイト内掲示板へ!
第70回国民体育大会「紀の国わかやま国体」の総合開会式が開催され、
全国から選手団、観覧者、大会関係者約2万人が参加しました。
○オープニングプログラム


○式典前演技




○入場行進


○開会宣言

○炬火点火

○選手宣誓


LIVE・CD・出演番組などウインズ情報は下記のサイトでご覧ください。
ウインズ(WINDS)公式サイト
ブログへのコメントもサイト内掲示板へ!
2015年09月24日
バスケットボール(成年男子)和歌山県チームがベスト8に進出しました
バスケットボール(成年男子)和歌山県チームが9月22日(火)に広島県と対戦し、
85-65で広島県を降しベスト8に進出しました。
次の試合(準々決勝)は9月23日(水)11:55から和歌山市立河南総合体育館にて行われます。
みんなで和歌山県チームを応援しよう!
和歌山県85-65広島県
1Q 19-10
2Q 21-20
3Q 22-26
4Q 23- 9


LIVE・CD・出演番組などウインズ情報は下記のサイトでご覧ください。
ウインズ(WINDS)公式サイト
ブログへのコメントはサイト内掲示板の方へ!
85-65で広島県を降しベスト8に進出しました。
次の試合(準々決勝)は9月23日(水)11:55から和歌山市立河南総合体育館にて行われます。
みんなで和歌山県チームを応援しよう!
和歌山県85-65広島県
1Q 19-10
2Q 21-20
3Q 22-26
4Q 23- 9


LIVE・CD・出演番組などウインズ情報は下記のサイトでご覧ください。
ウインズ(WINDS)公式サイト
ブログへのコメントはサイト内掲示板の方へ!
2015年09月17日
会期前競技が終了し天皇杯第9位!
「第70回国民体育大会 紀の国わかやま国体」会期前競技(体操・水泳・セーリング)は
9月13日(日)で終了し、セーリング競技が2年連続で競技別総合優勝、
また、体操競技で成年男子・女子がともに優勝を果たすなど活躍しました。
現在、男女総合成績(天皇杯)は得点合計368.0点で総合順位第9位です。
総合開会式は9月26日(土)に行われ、
10月6日(火)までの11日間、県内全域(一部競技は県外)にわたり、熱戦が繰り広げられます。
男女総合優勝を目指す和歌山県選手団への応援はもちろん、
県外からの選手・監督等関係者の皆様を温かくお迎えし、
44年ぶりに和歌山県で開催される「紀の国わかやま国体」を県民みんなの力で成功させましょう。
入賞者一覧(pdf)
■競技の様子
セーリング


水泳(シンクロ)


水泳(競泳)


水泳(飛込)


体操(新体操)


体操(競技)


LIVE・CD・出演番組などウインズ情報は下記のサイトでご覧ください。
ウインズ(WINDS)公式サイト
ブログへのコメントはサイト内掲示板の方へ!
9月13日(日)で終了し、セーリング競技が2年連続で競技別総合優勝、
また、体操競技で成年男子・女子がともに優勝を果たすなど活躍しました。
現在、男女総合成績(天皇杯)は得点合計368.0点で総合順位第9位です。
総合開会式は9月26日(土)に行われ、
10月6日(火)までの11日間、県内全域(一部競技は県外)にわたり、熱戦が繰り広げられます。
男女総合優勝を目指す和歌山県選手団への応援はもちろん、
県外からの選手・監督等関係者の皆様を温かくお迎えし、
44年ぶりに和歌山県で開催される「紀の国わかやま国体」を県民みんなの力で成功させましょう。
男女総合成績(天皇杯) | 女子総合成績(皇后杯) | |||
総合順位 | 9 | 位 | 8 | 位 |
得点合計 | 368.0 | 点 | 211.0 | 点 |
入賞者一覧
競 技 | 種 別 | 種 目 | 氏 名 | 所 属 | 順 位 | 得 点 |
セーリング | 成年男子 | 470級 | 市野直毅 | 和歌山セーリングクラブ | 4位 | 15点 |
大矢勇輝 | 桐蔭高等学校(教) | |||||
レーザー級 | 谷口斉謙 | 株式会社島精機製作所 | 7位 | 2点 | ||
国体ウインドサーフィン級 | 尾川潤 | 株式会社島精機製作所 | 2位 | 7点 | ||
成年女子 | セーリングスピリッツ級 | 宮川惠子 | 和歌山セーリングクラブ | 1位 | 24点 | |
栗栖佐和 | 和歌山県セーリング連盟 | |||||
レーザーラジアル級 | 多田桃子 | 和歌山県セーリング連盟 | 1位 | 8点 | ||
国体ウインドサーフィン級 | 小島真理子 | 和歌山県教育庁 | 4位 | 5点 | ||
少年男子 | 420級 | 高山大智 | 星林高等学校3年 | 2位 | 21点 | |
中野翔太 | 星林高等学校3年 | |||||
レーザーラジアル級 | 矢野伸一郎 | 和歌山工業高等学校3年 | 2位 | 7点 | ||
少年女子 | 420級 | 田中美紗樹 | 関西大学第一高等学校3年 | 2位 | 21点 | |
高野芹奈 | 関西大学第一高等学校3年 | |||||
レーザーラジアル級 | 赤松里彩 | 桐蔭高等学校1年 | 8位 | 1点 | ||
体操(競技) | 成年男子 | 団体総合 | 田中和仁 | 徳洲会 | 1位 | 40点 |
田中佑典 | コナミスポーツ&ライフ | |||||
井村太祐 | 和歌山工業高等学校(教) | |||||
柴田快輝 | 田辺市役所 | |||||
楠川雄太 | 順天堂大学1年 | |||||
成年女子 | 団体総合 | 北野宅子 | 和歌山県教育庁 | 1位 | 40点 | |
荒川真衣 | 和歌山県教育庁 | |||||
大瀧千波 | 和歌山県体操協会 | |||||
新垣まどか | 紀の川市立打田中学校(教) | |||||
西野美都季 | 日本体育大学1年 | |||||
少年男子 | 団体総合 | 佐々木伶緒 | 田辺工業高等学校3年 | 8位 | 5点 | |
長坂朋弥 | 田辺工業高等学校3年 | |||||
筒井宏樹 | 田辺工業高等学校2年 | |||||
高田佑貴 | 田辺工業高等学校1年 | |||||
関口汰希 | 和歌山北高等学校3年 | |||||
体操(新体操) | 少年女子 | 田中冴 | 南部高等学校3年 | 8位 | 5点 | |
林和悠 | 南部高等学校3年 | |||||
小竹史花 | 南部高等学校3年 | |||||
安井美織 | 南部高等学校3年 | |||||
福丸夏実 | 桐蔭高等学校3年 | |||||
水泳 | 成年男子 | 50m自由形 | 冨田一穂 | 和歌山県庁 | 1位 | 8点 |
100m自由形 | 名倉和希 | 和歌山県教育庁 | 5位 | 4点 | ||
400m自由形 | 山本耕平 | ミズノ株式会社 | 6位 | 3点 | ||
100m平泳ぎ | 上西穂高 | 岡山大学4年 | 7位 | 2点 | ||
200m個人メドレー | 中谷尚樹 | 中京大学大学院 | 8位 | 1点 | ||
200mリレー | 兵頭洋樹 | 向陽高等学校(教) | 2位 | 7点 | ||
下田瑛 | パルポートワカヤマ | |||||
名倉和希 | 和歌山県教育庁 | |||||
冨田一穂 | 和歌山県庁 | |||||
高飛込 | 安永元樹 | 海南高等学校(教) | 3位 | 6点 | ||
飛板飛込 | 安永元樹 | 海南高等学校(教) | 3位 | 6点 | ||
成年女子 | 50m自由形 | 押川里奈 | スポーツクラブアドヴァンスむそた | 5位 | 4点 | |
100m平泳ぎ | 田村菜々香 | パルポートワカヤマ | 6位 | 3点 | ||
400mメドレーリレー | 宮脇唯 | 海南市教育委員会 | 7位 | 2点 | ||
田村菜々香 | パルポートワカヤマ | |||||
杉野紘子 | スポーツクラブアドヴァンスむそた | |||||
押川里奈 | スポーツクラブアドヴァンスむそた | |||||
高飛込 | 近藤愛彩 | スポーツクラブアドヴァンスむそた | 3位 | 6点 | ||
飛板飛込 | 近藤愛彩 | スポーツクラブアドヴァンスむそた | 4位 | 5点 | ||
少年男子B | 400m自由形 | 宮本竜成 | 海南市立第三中学校3年 | 6位 | 3点 | |
100m自由形 | 上野凌平 | 和歌山北高等学校1年 | 7位 | 2点 | ||
少年女子A | 50m自由形 | 住岡叶夢 | 和歌山北高等学校2年 | 4位 | 5点 | |
少年女子 | 高飛込 | 宮田衣布紀 | 和歌山北高等学校1年 | 5位 | 4点 |
入賞者一覧(pdf)
■競技の様子
セーリング


水泳(シンクロ)


水泳(競泳)


水泳(飛込)


体操(新体操)


体操(競技)


LIVE・CD・出演番組などウインズ情報は下記のサイトでご覧ください。
ウインズ(WINDS)公式サイト
ブログへのコメントはサイト内掲示板の方へ!
2015年09月10日
紀の国わかやま国体・会期前競技始まる!!
会期前競技が体操競技 新体操【少年女子】を皮切りに始まりました。
9月6日(日)、和歌山ビッグホエールにおいて新体操の個人競技が、
そして7日には団体競技が行われ、
和歌山県選手団は開催県として堂々の8位と大躍進(総合 21位→8位)、
また同日、秋葉山公園県民水泳場で行われた水泳競技・水球【少年男子】では
県民からの声援を背に大健闘、惜しくも大分県選手団に1点差で敗れたものの、
地元開催県としての意地を見せた一戦でした。
和歌山県選手団の戦いは始まったばかり。皆さんの声援が選手の力になります。
ぜひみなさん、会場で熱いエールを!!
新体操【少年女子】

水球【少年男子】

~今後の予定~
9日:水泳競技・シンクロナイズドスイミング【少年女子】 大阪府立門真スポーツセンター
10日:体操競技・競技【全種別】 和歌山ビッグホエール
セーリング【全種別】 和歌山セーリングセンター
11日:水泳・競泳【全種別】 秋葉山公園県民水泳場
水泳・飛込【全種別】 大阪府立門真スポーツセンター
LIVE・CD・出演番組などウインズ情報は下記のサイトでご覧ください。
ウインズ(WINDS)公式サイト
ブログへのコメントはサイト内掲示板の方へ!
9月6日(日)、和歌山ビッグホエールにおいて新体操の個人競技が、
そして7日には団体競技が行われ、
和歌山県選手団は開催県として堂々の8位と大躍進(総合 21位→8位)、
また同日、秋葉山公園県民水泳場で行われた水泳競技・水球【少年男子】では
県民からの声援を背に大健闘、惜しくも大分県選手団に1点差で敗れたものの、
地元開催県としての意地を見せた一戦でした。
和歌山県選手団の戦いは始まったばかり。皆さんの声援が選手の力になります。
ぜひみなさん、会場で熱いエールを!!
新体操【少年女子】


水球【少年男子】


~今後の予定~
9日:水泳競技・シンクロナイズドスイミング【少年女子】 大阪府立門真スポーツセンター
10日:体操競技・競技【全種別】 和歌山ビッグホエール
セーリング【全種別】 和歌山セーリングセンター
11日:水泳・競泳【全種別】 秋葉山公園県民水泳場
水泳・飛込【全種別】 大阪府立門真スポーツセンター
LIVE・CD・出演番組などウインズ情報は下記のサイトでご覧ください。
ウインズ(WINDS)公式サイト
ブログへのコメントはサイト内掲示板の方へ!
2015年09月03日
紀の国わかやま国体・紀の国わかやま大会 和歌山県選手団決断壮行式
開催まであとわずかとなった、紀の国わかやま国体・紀の国わかやま大会に向け、
8月30日(日)和歌山市手平の和歌山ビッグホエールにて
和歌山県選手団結団壮行式が開催されました。
当日は、和歌山県民約4000人が見守るなか、
選手・監督約1000人が出席し、新しくなったブルーのユニフォームをまとい、
各競技ごとに会場内を力強く行進しました。

壮行式に出席した仁坂吉伸和歌山県知事からは
「精一杯躍動してください。そうすれば栄冠の歓喜が頭上に輝くでしょう」という
両大会のスローガン『躍動と歓喜、そして絆』になぞらえた言葉がかけられ、
選手の表情もより一層引き締まったように感じ取れました。
9月6日(日)からはいよいよ会期前競技の体操競技がスタート、
男女総合優勝に向け、がんばれ和歌山県選手団!

LIVE・CD・出演番組などウインズ情報は下記のサイトでご覧ください。
ウインズ(WINDS)公式サイト
ブログへのコメントはサイト内掲示板の方へ!
8月30日(日)和歌山市手平の和歌山ビッグホエールにて
和歌山県選手団結団壮行式が開催されました。
当日は、和歌山県民約4000人が見守るなか、
選手・監督約1000人が出席し、新しくなったブルーのユニフォームをまとい、
各競技ごとに会場内を力強く行進しました。

壮行式に出席した仁坂吉伸和歌山県知事からは
「精一杯躍動してください。そうすれば栄冠の歓喜が頭上に輝くでしょう」という
両大会のスローガン『躍動と歓喜、そして絆』になぞらえた言葉がかけられ、
選手の表情もより一層引き締まったように感じ取れました。
9月6日(日)からはいよいよ会期前競技の体操競技がスタート、
男女総合優勝に向け、がんばれ和歌山県選手団!

LIVE・CD・出演番組などウインズ情報は下記のサイトでご覧ください。
ウインズ(WINDS)公式サイト
ブログへのコメントはサイト内掲示板の方へ!
2015年08月20日
8月17日で紀の国わかやま国体開催まで40日となりました。
8月17日で紀の国わかやま国体開催まで40日となりました。
みなさんの応援が、和歌山県選手団の力になります。
各競技会場で和歌山県選手団に熱いエールを送ろう!

LIVE・CD・出演番組などウインズ情報は下記のサイトでご覧ください。
ウインズ(WINDS)公式サイト
ブログへのコメントはサイト内掲示板の方へ!
みなさんの応援が、和歌山県選手団の力になります。
各競技会場で和歌山県選手団に熱いエールを送ろう!

LIVE・CD・出演番組などウインズ情報は下記のサイトでご覧ください。
ウインズ(WINDS)公式サイト
ブログへのコメントはサイト内掲示板の方へ!
2015年08月13日
黒潮国体タイムカプセル内覧会を開催しました!
紀の国わかやま国体開催50日前である8月7日(金)に、
黒潮国体及び開県100年記念事業として、
昭和47年に紀三井寺公園に埋設されたタイムカプセル(黒潮国体の入場券や
選手ユニフォームなどを収納)の収納物を当時の関係者にご覧いただく内覧会を開催しました。
出席された方々からは、黒潮国体やタイムカプセル等に関する想い出話を披露いただき、
また、紀の国わかやま国体・紀の国わかやま大会の成功に向け、熱いメッセージもいただきました。
前回以上に素晴らしい両大会となるよう県民一体となって、がんばっていきましょう!
タイムカプセルの収納物については、下記事業においても展示する予定ですので、
みなさまぜひお越しください。
『和歌山スポーツミュージアム』
日時:平成27年9月5日(土)~10月27日(火) 10:00~19:00
場所:フォルテワジマ3階(和歌山市)
※入場料無料
■黒潮国体タイムカプセルについて
◎内覧会の様


LIVE・CD・出演番組などウインズ情報は下記のサイトでご覧ください。
ウインズ(WINDS)公式サイト
ブログへのコメントはサイト内掲示板の方へ!
黒潮国体及び開県100年記念事業として、
昭和47年に紀三井寺公園に埋設されたタイムカプセル(黒潮国体の入場券や
選手ユニフォームなどを収納)の収納物を当時の関係者にご覧いただく内覧会を開催しました。
出席された方々からは、黒潮国体やタイムカプセル等に関する想い出話を披露いただき、
また、紀の国わかやま国体・紀の国わかやま大会の成功に向け、熱いメッセージもいただきました。
前回以上に素晴らしい両大会となるよう県民一体となって、がんばっていきましょう!
タイムカプセルの収納物については、下記事業においても展示する予定ですので、
みなさまぜひお越しください。
『和歌山スポーツミュージアム』
日時:平成27年9月5日(土)~10月27日(火) 10:00~19:00
場所:フォルテワジマ3階(和歌山市)
※入場料無料
■黒潮国体タイムカプセルについて
◎内覧会の様




LIVE・CD・出演番組などウインズ情報は下記のサイトでご覧ください。
ウインズ(WINDS)公式サイト
ブログへのコメントはサイト内掲示板の方へ!
2015年08月06日
明日で紀の国わかやま国体開催まであと50日!
明日、8月7日で紀の国わかやま国体開催まで50日となりました。
日本トップレベルの試合が県内各地で繰り広げられます。
ぜひ、この機会に県民みんなで観戦・応援しよう!

LIVE・CD・出演番組などウインズ情報は下記のサイトでご覧ください。
ウインズ(WINDS)公式サイト
ブログへのコメントはサイト内掲示板の方へ!
日本トップレベルの試合が県内各地で繰り広げられます。
ぜひ、この機会に県民みんなで観戦・応援しよう!

LIVE・CD・出演番組などウインズ情報は下記のサイトでご覧ください。
ウインズ(WINDS)公式サイト
ブログへのコメントはサイト内掲示板の方へ!
2015年07月30日
セーリングでチーム和歌山の高校生が世界一!
7月17日(金)~25日(土)に開催された2015年度国際420級ヨット世界選手権大会において、
県立星林高等学校の高山大智・中野翔太組が優勝しました。
また、女子クラスにおいて和歌山県セーリング連盟の田中美紗樹・高野芹奈組が第3位を獲得しました。
同大会で日本人高校生が優勝したのは初めてで、
4人とも紀の国わかやま国体の特別強化選手に指定されており、
9月の国体でも活躍が期待されます。
また、7月4日(土)~11日(土)に韓国・光州で開催された
水泳(競泳)の第28回ユニバーシアード競技大会において、
山本耕平選手(ミズノ:県立海南高校出身)が1500m自由形で3位に入賞し、銅メダルを獲得しました。
その他、アーチェリー・ソフトテニス・銃剣道においても、
全国大会でチーム和歌山の選手が活躍しています。
紀の国わかやま国体に向けて、心ひとつに頑張ろう!チーム和歌山!
詳細は添付しているTeam Wakayama News 第47号(PDF)をご覧ください。

LIVE・CD・出演番組などウインズ情報は下記のサイトでご覧ください。
ウインズ(WINDS)公式サイト
ブログへのコメントはサイト内掲示板の方へ!
県立星林高等学校の高山大智・中野翔太組が優勝しました。
また、女子クラスにおいて和歌山県セーリング連盟の田中美紗樹・高野芹奈組が第3位を獲得しました。
同大会で日本人高校生が優勝したのは初めてで、
4人とも紀の国わかやま国体の特別強化選手に指定されており、
9月の国体でも活躍が期待されます。
また、7月4日(土)~11日(土)に韓国・光州で開催された
水泳(競泳)の第28回ユニバーシアード競技大会において、
山本耕平選手(ミズノ:県立海南高校出身)が1500m自由形で3位に入賞し、銅メダルを獲得しました。
その他、アーチェリー・ソフトテニス・銃剣道においても、
全国大会でチーム和歌山の選手が活躍しています。
紀の国わかやま国体に向けて、心ひとつに頑張ろう!チーム和歌山!
詳細は添付しているTeam Wakayama News 第47号(PDF)をご覧ください。

LIVE・CD・出演番組などウインズ情報は下記のサイトでご覧ください。
ウインズ(WINDS)公式サイト
ブログへのコメントはサイト内掲示板の方へ!
2015年07月23日
いよいよ開催!紀の国わかやま国体・大会 Instagramでカウントダウン!
この秋開催の紀の国わかやま国体・紀の国わかやま大会をより一層盛り上げるため、
両大会マスコット「きいちゃん」の画像を募集し、
紀の国わかやま国体開催前日9月25日(金)までの間、Instagram上でカウントダウンを行います。
【カウントダウン】
① きいちゃんの写真をInstagram上で募集します
② 期間中に応募された写真からカウントダウンに使用する写真を選定
※1 募集期間終了後、応募された写真の「いいね」の数を集計し、
上位30枚の写真を選定。1位が「あと1日」用、2位が「あと2日」用…に決定
※2 いいねの数が同数の場合投稿時期が早いほうを上位に順位付けします
③ 両大会公式アカウント上で8月27日(開催30日前)からカウントダウンを開始
公式アカウント「@kiichan_2015」をフォローした上で、
皆さんがお手持ちの両大会マスコット「きいちゃん」の写真に、
ハッシュタグ「#きいちゃんカウントダウン」をつけて投稿してください。
エピソードやメッセージもぜひ添えてください。
平成27年7月21日(火)~平成27年8月20日(木)
インスタグラムでハッシュタグ「#きいちゃんカウントダウン」で検索すれば、
すべての投稿写真がご覧になれます。
また、カウントダウン写真は
公式アカウント「@kiichan_2015」に8月27日(木)~9月25日(金)までの30日間、
毎日1枚ずつ掲載します。

LIVE・CD・出演番組などウインズ情報は下記のサイトでご覧ください。
ウインズ(WINDS)公式サイト
ブログへのコメントはサイト内掲示板の方へ!
両大会マスコット「きいちゃん」の画像を募集し、
紀の国わかやま国体開催前日9月25日(金)までの間、Instagram上でカウントダウンを行います。
【カウントダウン】
① きいちゃんの写真をInstagram上で募集します
② 期間中に応募された写真からカウントダウンに使用する写真を選定
※1 募集期間終了後、応募された写真の「いいね」の数を集計し、
上位30枚の写真を選定。1位が「あと1日」用、2位が「あと2日」用…に決定
※2 いいねの数が同数の場合投稿時期が早いほうを上位に順位付けします
③ 両大会公式アカウント上で8月27日(開催30日前)からカウントダウンを開始
1.募集方法
公式アカウント「@kiichan_2015」をフォローした上で、
皆さんがお手持ちの両大会マスコット「きいちゃん」の写真に、
ハッシュタグ「#きいちゃんカウントダウン」をつけて投稿してください。
エピソードやメッセージもぜひ添えてください。
2.募集期間
平成27年7月21日(火)~平成27年8月20日(木)
3.投稿写真の閲覧方法
インスタグラムでハッシュタグ「#きいちゃんカウントダウン」で検索すれば、
すべての投稿写真がご覧になれます。
また、カウントダウン写真は
公式アカウント「@kiichan_2015」に8月27日(木)~9月25日(金)までの30日間、
毎日1枚ずつ掲載します。

LIVE・CD・出演番組などウインズ情報は下記のサイトでご覧ください。
ウインズ(WINDS)公式サイト
ブログへのコメントはサイト内掲示板の方へ!
2015年07月16日
紀の国わかやま大会開催まであと100日!
本日7月16日(木)で、紀の国わかやま大会開催まであと100日!
いよいよ開催が近づいてきました!
県内各地でも、選手をお迎えする準備が進んでいます。
特別支援学校では、会場に装飾するのぼりや応援旗、選手に贈るメッセージカードなどを、
生徒の皆さん一人一人が心を込めて作成してくださっています。
全国から訪れる方々を温かくお迎えしよう!
“みんなで実践 笑顔で声かけ”

LIVE・CD・出演番組などウインズ情報は下記のサイトでご覧ください。
ウインズ(WINDS)公式サイト
ブログへのコメントはサイト内掲示板の方へ!
いよいよ開催が近づいてきました!
県内各地でも、選手をお迎えする準備が進んでいます。
特別支援学校では、会場に装飾するのぼりや応援旗、選手に贈るメッセージカードなどを、
生徒の皆さん一人一人が心を込めて作成してくださっています。
全国から訪れる方々を温かくお迎えしよう!
“みんなで実践 笑顔で声かけ”

LIVE・CD・出演番組などウインズ情報は下記のサイトでご覧ください。
ウインズ(WINDS)公式サイト
ブログへのコメントはサイト内掲示板の方へ!
2015年07月09日
ボート競技で本県選手が活躍!!
7月4日(土)~5日(日)に宮城県で開催された
ボート競技の第65回全日本社会人選手権大会において、
和歌山ローイングクラブが男子舵手付フォア(早川・田中・上田・平木・峰野)で第2位、
女子舵手付クォドルプル(山野・加藤・野呂・佐谷・太田)で初優勝、
女子ダブルスカル(永野・武藤)でも優勝しました(女子の出走艇は1艇のみの参加)。
7月5日(日)に和歌山県立体育館で開催された平
成27年度近畿6人制バレーボールクラブ選手権大会で和歌山県チームが男女とも優勝しました。
詳細は添付しているTeam Wakayama News 第46号(PDF)をご覧ください。

LIVE・CD・出演番組などウインズ情報は下記のサイトでご覧ください。
ウインズ(WINDS)公式サイト
ブログへのコメントはサイト内掲示板の方へ!
ボート競技の第65回全日本社会人選手権大会において、
和歌山ローイングクラブが男子舵手付フォア(早川・田中・上田・平木・峰野)で第2位、
女子舵手付クォドルプル(山野・加藤・野呂・佐谷・太田)で初優勝、
女子ダブルスカル(永野・武藤)でも優勝しました(女子の出走艇は1艇のみの参加)。
7月5日(日)に和歌山県立体育館で開催された平
成27年度近畿6人制バレーボールクラブ選手権大会で和歌山県チームが男女とも優勝しました。
詳細は添付しているTeam Wakayama News 第46号(PDF)をご覧ください。
LIVE・CD・出演番組などウインズ情報は下記のサイトでご覧ください。
ウインズ(WINDS)公式サイト
ブログへのコメントはサイト内掲示板の方へ!
2015年07月02日
ソフトテニス・自転車・陸上全国大会で活躍!!
6月24日(水)~28日(日)に北海道で開催された
第44回ゴーセン杯争奪ハイスクールジャパンカップソフトテニス2015において、
笠井佑樹選手(和歌山信愛高校)が女子シングルスで優勝、
貝瀬ほのか選手(和歌山信愛高校)が準優勝、
女子ダブルスでも、笠井佑樹・鈴木梨沙ペアが優勝しました。
笠井選手は、大会史上初のシングルス・ダブルス2冠を達成しました。
6月27日(土)~28日(日)に栃木県で開催された
第84回全日本自転車競技選手権大会ロード・レースにおいて、
窪木一茂選手(県教育庁スポーツ課)が男子エリートの部で優勝、
岡本 隼選手(日本大学:県立和歌山北高校出身)がU-23の部で第3位に入賞しました。
詳細は添付しているTeam Wakayama News 第45号(PDF)をご覧ください。

LIVE・CD・出演番組などウインズ情報は下記のサイトでご覧ください。
ウインズ(WINDS)公式サイト
ブログへのコメントはサイト内掲示板の方へ!
第44回ゴーセン杯争奪ハイスクールジャパンカップソフトテニス2015において、
笠井佑樹選手(和歌山信愛高校)が女子シングルスで優勝、
貝瀬ほのか選手(和歌山信愛高校)が準優勝、
女子ダブルスでも、笠井佑樹・鈴木梨沙ペアが優勝しました。
笠井選手は、大会史上初のシングルス・ダブルス2冠を達成しました。
6月27日(土)~28日(日)に栃木県で開催された
第84回全日本自転車競技選手権大会ロード・レースにおいて、
窪木一茂選手(県教育庁スポーツ課)が男子エリートの部で優勝、
岡本 隼選手(日本大学:県立和歌山北高校出身)がU-23の部で第3位に入賞しました。
詳細は添付しているTeam Wakayama News 第45号(PDF)をご覧ください。

LIVE・CD・出演番組などウインズ情報は下記のサイトでご覧ください。
ウインズ(WINDS)公式サイト
ブログへのコメントはサイト内掲示板の方へ!
2015年06月25日
体操・レスリング・アーチェリーの選手が活躍!!
6月19日(金)~21日(日)に東京都で開催された第69回全日本体操種目別選手権大会において、
田中和仁選手(徳洲会体操クラブ)が平行棒で優勝、鉄棒で4位に入賞しました。
また、6月19日(金)~21日(日)に東京都で開催された全日本選抜レスリング選手権大会において、
谷田昇大選手(県教育庁総務課)がグレコローマンスタイル130kg級で第2位、
阪部創選手(神奈川大学4年)がグレコローマンスタイル75kg級で第3位、
守田泰弘選手(県教育庁健康体育課)がフリースタイル57kg級で第4位に入賞しました。
さらに、6月20日(土)~21日(日)に
北海道で開催された第48回全日本社会人ターゲットアーチェリー選手権大会において、
土井友幹選手(医療法人彌栄会)が男子3位、大嶋恵選手(医療法人彌栄会)が女子8位に入賞しました。
先週末に開催された陸上・相撲・ライフル射撃・バスケットボールの近畿大会で、
本県の高校生が7種目で優勝するなど、高校生も紀の国わかやま国体に向けて、活躍しています。
詳細は添付しているTeam Wakayama News 第44号(PDF)をご覧ください。


LIVE・CD・出演番組などウインズ情報は下記のサイトでご覧ください。
ウインズ(WINDS)公式サイト
ブログへのコメントはサイト内掲示板の方へ!
田中和仁選手(徳洲会体操クラブ)が平行棒で優勝、鉄棒で4位に入賞しました。
また、6月19日(金)~21日(日)に東京都で開催された全日本選抜レスリング選手権大会において、
谷田昇大選手(県教育庁総務課)がグレコローマンスタイル130kg級で第2位、
阪部創選手(神奈川大学4年)がグレコローマンスタイル75kg級で第3位、
守田泰弘選手(県教育庁健康体育課)がフリースタイル57kg級で第4位に入賞しました。
さらに、6月20日(土)~21日(日)に
北海道で開催された第48回全日本社会人ターゲットアーチェリー選手権大会において、
土井友幹選手(医療法人彌栄会)が男子3位、大嶋恵選手(医療法人彌栄会)が女子8位に入賞しました。
先週末に開催された陸上・相撲・ライフル射撃・バスケットボールの近畿大会で、
本県の高校生が7種目で優勝するなど、高校生も紀の国わかやま国体に向けて、活躍しています。
詳細は添付しているTeam Wakayama News 第44号(PDF)をご覧ください。
LIVE・CD・出演番組などウインズ情報は下記のサイトでご覧ください。
ウインズ(WINDS)公式サイト
ブログへのコメントはサイト内掲示板の方へ!
2015年06月18日
紀の国わかやま国体まであと100日!
本日(6月18日)で、紀の国わかやま国体開催まであと100日となりました。
いよいよ開催!より一層、みんなで両大会を盛り上げよう!
また、開催期間中は、たくさんの方々が和歌山県に来られます。
県民みんなで温かくお迎えし、心のこもった両大会にしましょう!

LIVE・CD・出演番組などウインズ情報は下記のサイトでご覧ください。
ウインズ(WINDS)公式サイト
ブログへのコメントはサイト内掲示板の方へ!
いよいよ開催!より一層、みんなで両大会を盛り上げよう!
また、開催期間中は、たくさんの方々が和歌山県に来られます。
県民みんなで温かくお迎えし、心のこもった両大会にしましょう!

LIVE・CD・出演番組などウインズ情報は下記のサイトでご覧ください。
ウインズ(WINDS)公式サイト
ブログへのコメントはサイト内掲示板の方へ!
2015年06月11日
総合開会式でブルーインパルスの展示飛行が決定
本年9月26日(土)に紀三井寺公園陸上競技場で開催する
「紀の国わかやま国体」の総合開会式で、
航空自衛隊ブルーインパルスが展示飛行を行うことになりました。
【航空自衛隊ブルーインパルス】
航空自衛隊の存在を多くの人々に知ってもらうために、
航空自衛隊の航空祭や国民的な大きな行事などで、
華麗なアクロバット飛行(これを展示飛行と呼びます)を披露する専門のチーム。
正式名称は、宮城県松島基地の第4航空団に所属する「第11飛行隊」。
国体開催の祝賀飛行として展示飛行します。

平成22年の千葉国体、平成24年の岐阜国体、
平成25年の東京国体、昨年の長崎国体の総合開会式でも展示飛行が行われました。

LIVE・CD・出演番組などウインズ情報は下記のサイトでご覧ください。
ウインズ(WINDS)公式サイト
ブログへのコメントはサイト内掲示板の方へ!
「紀の国わかやま国体」の総合開会式で、
航空自衛隊ブルーインパルスが展示飛行を行うことになりました。
【航空自衛隊ブルーインパルス】
航空自衛隊の存在を多くの人々に知ってもらうために、
航空自衛隊の航空祭や国民的な大きな行事などで、
華麗なアクロバット飛行(これを展示飛行と呼びます)を披露する専門のチーム。
正式名称は、宮城県松島基地の第4航空団に所属する「第11飛行隊」。
国体開催の祝賀飛行として展示飛行します。

平成22年の千葉国体、平成24年の岐阜国体、
平成25年の東京国体、昨年の長崎国体の総合開会式でも展示飛行が行われました。
LIVE・CD・出演番組などウインズ情報は下記のサイトでご覧ください。
ウインズ(WINDS)公式サイト
ブログへのコメントはサイト内掲示板の方へ!