2007年10月25日
回帰
こんにちは~ お久しぶりの亀岡です~
いつもながら間があいてしまってすいません
最近はめっぽう朝晩寒くなってきましたね~(ーー゛) みなさんはいかがお過ごしでしょうか?
お昼との温度差で風邪などをひかぬように用心してくださいね!!
joshinの竹○課長はじめ、わたくしの大好きな わが阪神タイガースを応援していたのですが、ご存知のようにクライマックスシリーズでは対中日にまったくいいところもなく大敗してしまい、早くもストーブリーグに突入と言う結果になりました
来期に期待しつつ 日ハムのダルビッシュにエールを送るという浮気者になっています!(爆)
小さい頃 ちいさな町でしたが、地区に分かれてソフトボールチームをつくり 大会を戦ったことをおもいだしました。 その当時体もおおきくなく あまり得意ではなかったのですが、たしか、2番でセカンドを守っていたと記憶しています。 チームも強くなく1回戦で早くも敗退したような・・・・・でも毎日白い球を追っかけて暗くなるまで練習したことを思い出します。 あれほど練習したのに 大会本番はセカンドゴロをトンネルしてしまい・・・・ その頃からプレッシャーに弱い自分を知ることとなりました。
あれから数十年・・・・・・野球もうまくなってないし、相変わらず本番のプレッシャーにも弱いままですが 必死になって白球を追いかけたあの頃の気持ちは忘れず持ち続けたいとおもいます!

あの頃のトンネルボーイがこんなに大きくなりました(爆)(爆)(爆)(爆)
いつもながら間があいてしまってすいません

最近はめっぽう朝晩寒くなってきましたね~(ーー゛) みなさんはいかがお過ごしでしょうか?
お昼との温度差で風邪などをひかぬように用心してくださいね!!
joshinの竹○課長はじめ、わたくしの大好きな わが阪神タイガースを応援していたのですが、ご存知のようにクライマックスシリーズでは対中日にまったくいいところもなく大敗してしまい、早くもストーブリーグに突入と言う結果になりました

小さい頃 ちいさな町でしたが、地区に分かれてソフトボールチームをつくり 大会を戦ったことをおもいだしました。 その当時体もおおきくなく あまり得意ではなかったのですが、たしか、2番でセカンドを守っていたと記憶しています。 チームも強くなく1回戦で早くも敗退したような・・・・・でも毎日白い球を追っかけて暗くなるまで練習したことを思い出します。 あれほど練習したのに 大会本番はセカンドゴロをトンネルしてしまい・・・・ その頃からプレッシャーに弱い自分を知ることとなりました。
あれから数十年・・・・・・野球もうまくなってないし、相変わらず本番のプレッシャーにも弱いままですが 必死になって白球を追いかけたあの頃の気持ちは忘れず持ち続けたいとおもいます!


2007年10月21日
田辺市 U遊祭 2007 ウインズ・ライブ
皆様!こんばんわ!
ウインズ・スタッフのUE★JUN★です。
本日は、和歌山県田辺市で『U遊祭 2007 ウインズ・ライブ』がございましたが、残念ながら私は、別件で参加できず・・・・・アップできないかと思っておりましたが、音響のT-SPECの川田氏とウインズ・ファンのH・Kさんよりレポートを頂きましたので、アップさせて頂きます。

会 場:和歌山県立情報交流センター ビッグ・ユー
和歌山県田辺市新庄町3353-9
主催者:Big・U活用推進協議会

ビッグ・ユー多目的ホール毎年の恒例となっています「U遊祭」。
今年は、「ウィンズのミニコンサート」「フリーマーケット」や「第1回おやじバンドコンテスト」など、
例年にはないイベントが盛りだくさん開催されました。
また、「プラネタリウム上映会」、「リサイクルクラフト教室」など、ご家族で楽しめるイベントもたくさん開催され大盛況でした。
それでは、ライブレポートです!!

T-SPEC川田氏リポート:
満員のお客さん!
アンコールでは、ミニ・ライブではめずらしく「明日を求めて」で大盛り上がり。
熱いライブとなりました。
いつもウインズの音響を担当すると楽しくて、熱くなってしまいます!!
ウインズ・ファンH・Kさんリポート:
今回は、サポートギターリストの加納氏は、欠席だったのでウインズの漫才トークを止める者は誰もおらず・・・・・・予定時間を25分オーバー!!
何度もSTANDINGがあり、超!盛り上がりました。
【 曲 目 】
①夢のニュース
②昨日、今日そして明日
<MC>
③もう何も言わないで
④たとえ今
<MC>
⑤YAPPA紀州
⑥情熱をなくさない
⑦I LOVE YOU
<MC>
⑧和歌山ラブソング 完結編
⑨Never Give Up
<MC>
⑩道
<アンコール>
⑪明日を求めて
レポートありがとうございました!!
ウインズ・スタッフのUE★JUN★です。
本日は、和歌山県田辺市で『U遊祭 2007 ウインズ・ライブ』がございましたが、残念ながら私は、別件で参加できず・・・・・アップできないかと思っておりましたが、音響のT-SPECの川田氏とウインズ・ファンのH・Kさんよりレポートを頂きましたので、アップさせて頂きます。

会 場:和歌山県立情報交流センター ビッグ・ユー
和歌山県田辺市新庄町3353-9
主催者:Big・U活用推進協議会

ビッグ・ユー多目的ホール毎年の恒例となっています「U遊祭」。
今年は、「ウィンズのミニコンサート」「フリーマーケット」や「第1回おやじバンドコンテスト」など、
例年にはないイベントが盛りだくさん開催されました。
また、「プラネタリウム上映会」、「リサイクルクラフト教室」など、ご家族で楽しめるイベントもたくさん開催され大盛況でした。
それでは、ライブレポートです!!
T-SPEC川田氏リポート:
満員のお客さん!
アンコールでは、ミニ・ライブではめずらしく「明日を求めて」で大盛り上がり。
熱いライブとなりました。
いつもウインズの音響を担当すると楽しくて、熱くなってしまいます!!
ウインズ・ファンH・Kさんリポート:
今回は、サポートギターリストの加納氏は、欠席だったのでウインズの漫才トークを止める者は誰もおらず・・・・・・予定時間を25分オーバー!!
何度もSTANDINGがあり、超!盛り上がりました。
【 曲 目 】
①夢のニュース
②昨日、今日そして明日
<MC>
③もう何も言わないで
④たとえ今
<MC>
⑤YAPPA紀州
⑥情熱をなくさない
⑦I LOVE YOU
<MC>
⑧和歌山ラブソング 完結編
⑨Never Give Up
<MC>
⑩道
<アンコール>
⑪明日を求めて
レポートありがとうございました!!
Posted by ウインズ平阪 at
00:09
│Comments(1)
2007年10月05日
忘れたころの亀岡コラム
お久しぶりです
ウインズの亀岡です!
レコーディング ライブ etc etc・・・でやっと一段落とおもったら 疲れがドットでたのでしょうか?
体調不良で 死んでいます・・・・
やはり、老体には勝てないということですね・・・・・・
と、長らく間のあいたコラムの言い訳をさせてもらって・・・・・・
やっと最近 朝晩は涼しくなってきたのかなぁ?と思うようになりました。 昼間はまだ暑い日々が続いておりますが、 よく「最近は春と秋がなくなって、四季じゃなく二季だねぇ」と数年前から冗談で言っていましたが、 ほんとに二季になってきたような気がします。
地球温暖化のせいなのか?毎年やってくる台風も大型化してるような・・・・また、進路も微妙に変わってきているような・・・ でもなが~~い地球の歴史からすると これが普通で 四季がきちんとあって、梅雨のときにはきちっと雨が降る というようなことが 実は異常だったりして・・・・・そんなことを秋の夜空を眺めながら 太古の昔に思いをはせている 今日この頃の亀岡です!
話はガラっとかわりますが、ラジオが始まります! MBSさんとABCさんです! 詳しくはウインズホームページでチェックしてくださいね! できうる限り 楽しい放送を と考えてはいますが、みなさんの励ましのお便りをまっていますので バンバン送って番組を盛り上げてくださいね!
では また いつになるかわからない次回まで・・・・・・(爆)

あやしげな上海ギャングのみなさまです!
ウインズの亀岡です!
レコーディング ライブ etc etc・・・でやっと一段落とおもったら 疲れがドットでたのでしょうか?
体調不良で 死んでいます・・・・
やはり、老体には勝てないということですね・・・・・・
と、長らく間のあいたコラムの言い訳をさせてもらって・・・・・・
やっと最近 朝晩は涼しくなってきたのかなぁ?と思うようになりました。 昼間はまだ暑い日々が続いておりますが、 よく「最近は春と秋がなくなって、四季じゃなく二季だねぇ」と数年前から冗談で言っていましたが、 ほんとに二季になってきたような気がします。
地球温暖化のせいなのか?毎年やってくる台風も大型化してるような・・・・また、進路も微妙に変わってきているような・・・ でもなが~~い地球の歴史からすると これが普通で 四季がきちんとあって、梅雨のときにはきちっと雨が降る というようなことが 実は異常だったりして・・・・・そんなことを秋の夜空を眺めながら 太古の昔に思いをはせている 今日この頃の亀岡です!
話はガラっとかわりますが、ラジオが始まります! MBSさんとABCさんです! 詳しくはウインズホームページでチェックしてくださいね! できうる限り 楽しい放送を と考えてはいますが、みなさんの励ましのお便りをまっていますので バンバン送って番組を盛り上げてくださいね!
では また いつになるかわからない次回まで・・・・・・(爆)
