2011年10月31日
竹本孝之さんと!
こちらは昨日FM大阪「ウインズの情熱サンデー」にゲスト出演してくれた、竹本孝之さんとの写真です。

今度は番組スタッフ全員と!

左上から、FM大阪営業部長の椋本さん、番組ADの池田さん、
番組Dの田中さん、元番組Pの安部さんです。
やっぱり竹本さんの顔は小さいなぁ~!(^^;)
番組の後は、こちら、USENの和田さん(元:古久根さん)も誘ってご飯会でした。

和田さんにも、もう20年近くお世話になってます。
アルコールも入り、竹本さんと共にテンションUP

LIVE、CD、番組など、ウインズ情報は下記のウインズサイトで!
ウインズ公式サイト(PC用)
ウインズ携帯サイト(携帯用)
サイト内掲示板では、皆さんの書き込みに平阪が応えています。

今度は番組スタッフ全員と!

左上から、FM大阪営業部長の椋本さん、番組ADの池田さん、
番組Dの田中さん、元番組Pの安部さんです。
やっぱり竹本さんの顔は小さいなぁ~!(^^;)
番組の後は、こちら、USENの和田さん(元:古久根さん)も誘ってご飯会でした。

和田さんにも、もう20年近くお世話になってます。
アルコールも入り、竹本さんと共にテンションUP

LIVE、CD、番組など、ウインズ情報は下記のウインズサイトで!
ウインズ公式サイト(PC用)
ウインズ携帯サイト(携帯用)
サイト内掲示板では、皆さんの書き込みに平阪が応えています。
2011年10月30日
那智勝浦町の報告⑤最終編!
FM大阪「ウインズの情熱サンデー」をお聴きいただいた皆さん
ありがとうございました。
毎週のウインズ7アルバムや月刊プレゼントの応募、リクエストも含め、
番組へのメッセージは、こちらから!
※毎週水曜の正午までにお送りいただいたメッセージは、次の放送に反映されます。
ここからは、
10月23日(日)那智勝浦町にある市野々小学校の泥かき出し作業報告パート⑤
最終編です。
当日は311号線の土砂崩のため3時間遅れてしまい
作業には間に合わず申し訳なかったのですが、
近くの「那智かまぼこセンター」で11月13日(日)の復興応援LIVEの打ち合せをし、
森くんが勤務する仮営業を始めたばかりの那智井関郵便局にもお邪魔しました。
大洪水の水が引いた後は、
郵便局の前もこんな状態だったそうです。

津波の後と同じような光景で、改めて被害の大きさを感じると共に、
力を合わせ復旧復興に取り組む皆さんの底力を感じます。
平阪も微力ながら、これからも応援していきたいと思いますので、
皆さんもどうか、台風12号被災地への応援宜しくお願いいたします。
旅をするなら風光明美な温泉地、歴史と文化漂う紀南地方へ!
帰り道には串本のTSUTAYA WAYさんで店長さんにご挨拶し、
ちゃっかりニューアルバムのポスターを貼ってもらいました。
そして周参見町では、「紀南まるごとTV」で大変お世話になった森下さんのお店に!

同年代の大将と昔話に花が咲き、
平阪のが自宅に着く頃には日付が変わってたとさ!(^^;)
これにて10月23日にお邪魔した那智勝浦町のレポートは終了です。
LIVE、CD、番組など、ウインズ情報は下記のウインズサイトで!
ウインズ公式サイト(PC用)
ウインズ携帯サイト(携帯用)
サイト内掲示板では、皆さんの書き込みに平阪が応えています。
ありがとうございました。
毎週のウインズ7アルバムや月刊プレゼントの応募、リクエストも含め、
番組へのメッセージは、こちらから!
※毎週水曜の正午までにお送りいただいたメッセージは、次の放送に反映されます。
ここからは、
10月23日(日)那智勝浦町にある市野々小学校の泥かき出し作業報告パート⑤
最終編です。
当日は311号線の土砂崩のため3時間遅れてしまい
作業には間に合わず申し訳なかったのですが、
近くの「那智かまぼこセンター」で11月13日(日)の復興応援LIVEの打ち合せをし、
森くんが勤務する仮営業を始めたばかりの那智井関郵便局にもお邪魔しました。
大洪水の水が引いた後は、
郵便局の前もこんな状態だったそうです。

津波の後と同じような光景で、改めて被害の大きさを感じると共に、
力を合わせ復旧復興に取り組む皆さんの底力を感じます。
平阪も微力ながら、これからも応援していきたいと思いますので、
皆さんもどうか、台風12号被災地への応援宜しくお願いいたします。
旅をするなら風光明美な温泉地、歴史と文化漂う紀南地方へ!
帰り道には串本のTSUTAYA WAYさんで店長さんにご挨拶し、
ちゃっかりニューアルバムのポスターを貼ってもらいました。
そして周参見町では、「紀南まるごとTV」で大変お世話になった森下さんのお店に!

同年代の大将と昔話に花が咲き、
平阪のが自宅に着く頃には日付が変わってたとさ!(^^;)
これにて10月23日にお邪魔した那智勝浦町のレポートは終了です。
LIVE、CD、番組など、ウインズ情報は下記のウインズサイトで!
ウインズ公式サイト(PC用)
ウインズ携帯サイト(携帯用)
サイト内掲示板では、皆さんの書き込みに平阪が応えています。
2011年10月29日
那智勝浦町の報告④
10月23日(日)那智勝浦町にある市野々小学校の泥かき出し作業報告パート④です。
当日は311号線の土砂崩のため3時間遅れ、
まるで働けていない平阪は、穴があったら入りたい気持ちでした。(^^;)

あれ?手が変な所押さえてる?記憶にございましぇん!(^^;)
この後は、ここ市野々小学校から歩いて3分!
「那智かまぼこセンター」で11月13日(日)に復興応援LIVEの打ち合わせでした。
こちらは「那智かまぼこセンター」の入り口!

中に入ると自動販売機の右下に!

復興応援LIVEの告知が!
11月13日は、入口左側軒下に簡易ステージを作っていただき
ミニLIVEすることになりました。

午後5時スタートなので、照明も少し用意してくれそうです。
こちら、那智かまぼこセンターの裏側には、

台風12号の水害で奥様とお嬢様をなくされた、
寺本町長さんのお家があったらしいのですが、
跡形もなく土砂に流されていしまったようです。
このように台風12号の豪雨で沢山の方が命を落とし、
沢山の被害を受けた那智勝浦町ですが、みんな力を合わせ頑張り、
旅館や温泉、観光名所もほとんど復旧して来ました。
しかし今も観光客の減少は続いており、町全体に体力が無くなる事が一番心配だそうです。
11月13日のLIVEも含め皆さんどんどん那智勝浦町に遊びに来てくださいね!
次のブログはパート⑤最終編です。
明日日曜は朝8時~8時30分FM大阪「ウインズの情熱サンデー」です。
今回はこちら!

9月18日ウインズの横浜LIVEにも参加してくれた竹本孝之さんをゲストに向かえます。
毎週のウインズ7アルバムや月刊プレゼントの応募、リクエストも含め、
番組へのメッセージは、こちらから!
※毎週水曜の正午までにお送りいただいたメッセージは、次の放送に反映されます。
PS:近畿エリアの方ならこちらPCのradiko.jpからでもFM大阪がお聞きいただけます。
LIVE、CD、番組など、ウインズ情報は下記のウインズサイトで!
ウインズ公式サイト(PC用)
ウインズ携帯サイト(携帯用)
サイト内掲示板では、皆さんの書き込みに平阪が応えています。
当日は311号線の土砂崩のため3時間遅れ、
まるで働けていない平阪は、穴があったら入りたい気持ちでした。(^^;)

あれ?手が変な所押さえてる?記憶にございましぇん!(^^;)
この後は、ここ市野々小学校から歩いて3分!
「那智かまぼこセンター」で11月13日(日)に復興応援LIVEの打ち合わせでした。
こちらは「那智かまぼこセンター」の入り口!

中に入ると自動販売機の右下に!

復興応援LIVEの告知が!
11月13日は、入口左側軒下に簡易ステージを作っていただき
ミニLIVEすることになりました。

午後5時スタートなので、照明も少し用意してくれそうです。
こちら、那智かまぼこセンターの裏側には、

台風12号の水害で奥様とお嬢様をなくされた、
寺本町長さんのお家があったらしいのですが、
跡形もなく土砂に流されていしまったようです。
このように台風12号の豪雨で沢山の方が命を落とし、
沢山の被害を受けた那智勝浦町ですが、みんな力を合わせ頑張り、
旅館や温泉、観光名所もほとんど復旧して来ました。
しかし今も観光客の減少は続いており、町全体に体力が無くなる事が一番心配だそうです。
11月13日のLIVEも含め皆さんどんどん那智勝浦町に遊びに来てくださいね!
次のブログはパート⑤最終編です。
明日日曜は朝8時~8時30分FM大阪「ウインズの情熱サンデー」です。
今回はこちら!
9月18日ウインズの横浜LIVEにも参加してくれた竹本孝之さんをゲストに向かえます。
毎週のウインズ7アルバムや月刊プレゼントの応募、リクエストも含め、
番組へのメッセージは、こちらから!
※毎週水曜の正午までにお送りいただいたメッセージは、次の放送に反映されます。
PS:近畿エリアの方ならこちらPCのradiko.jpからでもFM大阪がお聞きいただけます。
LIVE、CD、番組など、ウインズ情報は下記のウインズサイトで!
ウインズ公式サイト(PC用)
ウインズ携帯サイト(携帯用)
サイト内掲示板では、皆さんの書き込みに平阪が応えています。
2011年10月28日
那智勝浦町の報告③
10月23日(日)那智勝浦町にある市野々小学校の泥かき出し作業報告パート③です。

当日は国道311号線の土砂崩のために3時間遅れ、
市野々小学校着いたのは、泥かき作業終了する10分前!

平阪は作業を手伝う間もなく、皆さん集合しお疲れ様のご挨拶!

こんな力強い言葉を書いたTシャツを着た人たちも!

皆さま本当にお疲れ様でした。
あれ?校舎の扉には、見たことのあるポスターが!

そう!11月13日(日)ウインズの復興応援LIVEの告知ポスターでした。
次の瞬間「ウインズの平阪さんおられましたら前まで来てください」とのアナウンスが!
そして復興応援LIVEの事も紹介してくれたのですが、

通行止めで遅れ、
まるで働けていない平阪は、穴があったら入りたい気持ちでした。(^^;)
こちらは、朝9時から一日頑張った
那智井関郵便局に勤務してる森 寿くん(左)と、那智勝浦復興支援団体withの会長、藤紀さん(中)

そして右端は、11月13日(日)の復興応援LIVEを企画してくれた、
掘那智勝浦の堀忠酒店の堀 明弘さんです。
でも子供たちが運動場を全部使えるまでは、まだ少しかかりそうですね。

この後は、ここ市野々小学校から歩いて3分!
11月13日(日)に亀岡と復興応援LIVEをする「那智かまぼこセンター」で
打ち合わせでした。
続きは次のブログパート④で!
今日10月28日(金)はこの後19時から、大阪心斎橋SOMAでジョイントLIVEです。

詳しくは下記のウインズサイト内「ライブ情報」ページで!
そして明日土曜は、朝8時~13時まで5時間の和歌山放送ワイド生番組
「ウインズ平阪のきょうも全力投球」です。

毎週ウインズCDや羊羹プレゼントもあります。
「CD希望」または「羊羹希望」とお書きいただき
郵便番号、住所、氏名、電話番号をご記入の上、
メッセージやリクエストと共に下記まで!
メール→sata@wbs.co.jp
ファックス→073-428-1414
LIVE、CD、出演番組など、ウインズ情報は下記のサイトで!
ウインズ公式サイト(PC用)
ウインズ携帯サイト(携帯用)
掲示板では皆さんからの書き込みに、平阪が応えています。

当日は国道311号線の土砂崩のために3時間遅れ、
市野々小学校着いたのは、泥かき作業終了する10分前!

平阪は作業を手伝う間もなく、皆さん集合しお疲れ様のご挨拶!

こんな力強い言葉を書いたTシャツを着た人たちも!

皆さま本当にお疲れ様でした。
あれ?校舎の扉には、見たことのあるポスターが!

そう!11月13日(日)ウインズの復興応援LIVEの告知ポスターでした。
次の瞬間「ウインズの平阪さんおられましたら前まで来てください」とのアナウンスが!
そして復興応援LIVEの事も紹介してくれたのですが、

通行止めで遅れ、
まるで働けていない平阪は、穴があったら入りたい気持ちでした。(^^;)
こちらは、朝9時から一日頑張った
那智井関郵便局に勤務してる森 寿くん(左)と、那智勝浦復興支援団体withの会長、藤紀さん(中)

そして右端は、11月13日(日)の復興応援LIVEを企画してくれた、
掘那智勝浦の堀忠酒店の堀 明弘さんです。
でも子供たちが運動場を全部使えるまでは、まだ少しかかりそうですね。

この後は、ここ市野々小学校から歩いて3分!
11月13日(日)に亀岡と復興応援LIVEをする「那智かまぼこセンター」で
打ち合わせでした。
続きは次のブログパート④で!
今日10月28日(金)はこの後19時から、大阪心斎橋SOMAでジョイントLIVEです。

詳しくは下記のウインズサイト内「ライブ情報」ページで!
そして明日土曜は、朝8時~13時まで5時間の和歌山放送ワイド生番組
「ウインズ平阪のきょうも全力投球」です。

毎週ウインズCDや羊羹プレゼントもあります。
「CD希望」または「羊羹希望」とお書きいただき
郵便番号、住所、氏名、電話番号をご記入の上、
メッセージやリクエストと共に下記まで!
メール→sata@wbs.co.jp
ファックス→073-428-1414
LIVE、CD、出演番組など、ウインズ情報は下記のサイトで!
ウインズ公式サイト(PC用)
ウインズ携帯サイト(携帯用)
掲示板では皆さんからの書き込みに、平阪が応えています。
2011年10月27日
那智勝浦町の報告②
10月23日(日)那智勝浦町にある市野々小学校の泥かき出し作業報告パート②です。
当日は車で那智勝浦町に向ったのですが、
311号線の本宮の手前で土砂崩のために通行止め!(^^;)

国道42号線まで引っ返し、海回りで那智勝浦に向かうことに!
こちら市野々小学校着いたのは、泥かき作業が終了すうる15時の10分前!

校庭では、すでに皆さんが後片付けをしてました。

着くのが遅すぎたようです。(^^;)

こちらは、
那智井関郵便局に勤務してる10年来の友達、森くん!

ふる里の復興に全力投球してる姿は、かっこよかったです。
それに比べ、なにも力になれなかった平阪は、申し訳ないかぎりでした。(^^;)
続きは次のブログパート③で!
明日金曜は、いつものよいうに14時から、
和歌山市のモンティグレ2階モンキーバナナスタジオで、
Banana FM「ウインズ平阪のYAPPA公開生放送」&プチLIVEです。
今週のマンスリーゲストは藪下将人くんです。
入場無料!約30席の椅子でゆっくり楽しんでもらえます。
お時間のある方は気軽に参加ください!
番組後は、心斎橋SOMAで19時スタートのLIVEのリハがあり、
すぐに大阪に向かうため、プチLIVEは藪下君にお任せします。
なので19時からのBanana FM「ウインズのNEVER GIVE UP」は午前11時から録音したものが流れます。
この2番組を含むBanana FM(FM和歌山)の番組は、
PCやスマートフォンの「サイマルラジオ」で、
全国、そして海外からもお聴きいただけます。
詳しくはこちらで!
LIVE、CD、出演番組など、ウインズ情報は下記のサイトで!
ウインズ公式サイト(PC用)
ウインズ携帯サイト(携帯用)
掲示板では皆さんからの書き込みに、平阪が応えています。
当日は車で那智勝浦町に向ったのですが、
311号線の本宮の手前で土砂崩のために通行止め!(^^;)

国道42号線まで引っ返し、海回りで那智勝浦に向かうことに!
こちら市野々小学校着いたのは、泥かき作業が終了すうる15時の10分前!

校庭では、すでに皆さんが後片付けをしてました。

着くのが遅すぎたようです。(^^;)

こちらは、
那智井関郵便局に勤務してる10年来の友達、森くん!

ふる里の復興に全力投球してる姿は、かっこよかったです。
それに比べ、なにも力になれなかった平阪は、申し訳ないかぎりでした。(^^;)
続きは次のブログパート③で!
明日金曜は、いつものよいうに14時から、
和歌山市のモンティグレ2階モンキーバナナスタジオで、
Banana FM「ウインズ平阪のYAPPA公開生放送」&プチLIVEです。
今週のマンスリーゲストは藪下将人くんです。
入場無料!約30席の椅子でゆっくり楽しんでもらえます。
お時間のある方は気軽に参加ください!
番組後は、心斎橋SOMAで19時スタートのLIVEのリハがあり、
すぐに大阪に向かうため、プチLIVEは藪下君にお任せします。
なので19時からのBanana FM「ウインズのNEVER GIVE UP」は午前11時から録音したものが流れます。
この2番組を含むBanana FM(FM和歌山)の番組は、
PCやスマートフォンの「サイマルラジオ」で、
全国、そして海外からもお聴きいただけます。
詳しくはこちらで!
LIVE、CD、出演番組など、ウインズ情報は下記のサイトで!
ウインズ公式サイト(PC用)
ウインズ携帯サイト(携帯用)
掲示板では皆さんからの書き込みに、平阪が応えています。
2011年10月26日
那智勝浦町の報告①
10月23日(日)那智勝浦町にある市野々小学校の泥かき出し作業報告パート①です。
当日はFM大阪「ウインズの情熱サンデー」の後、
大阪から車で那智勝浦町に向いました。
阪神高速から阪和高速を経由し、終点の田辺ICから311号線で本宮を目指し、
途中で田辺市中辺路町栗栖川の311号線沿いににある「馬留食堂」でお母さんと!

こちらのお店は「紀南まるごとTV」で大変お世話になったのですが、
今回もご挨拶に寄ったつもりが「泥出しにいくんやったら、持っていきなさい!」と、
巻き寿司を3本も貰ってしまいました。(^^;)
「よし!お昼ご飯に間に合うように行って、参加してる皆さんに食べて貰おう!」と、
311号線を飛ばし、本宮の少し手前まで行くと、
なんと朝起こった土砂崩のために通行止め!(^^;)

上富田まで引き返し、42号線で海岸を回れば、予定より3時間ほど遅れるので、
「2~3時間で開通しないかなぁ~?」と様子を見てました。

30分ほどし、待機してた関電の方に聞けば、
「電信柱も2本倒れてるので復旧にはかなりかかると思います。」とのこと!(涙)
諦めて国道42号線まで引っ返し、海回りで那智勝浦に向かうことに!
作業終了の15時には間に合わないかも?と
焦る平阪の気持ちを落ち着かせてくれたのは、
馬留食堂の巻きずしと、美しい海岸線の風景でした。

やっぱり和歌山の海は綺麗で、馬留食堂の巻き寿司は美味いです。

こちらはトイレ休憩した、橋杭岩!
この頃には、いただいた3本の巻きずしはすべて平阪の腹の中だったとさ!
お腹も膨れ長靴でやる気満々の平阪です。
しかし間に合うかどうか?が問題です。(^^;)

写真撮影してる時間あったら早く出発しろって?
ごもっとも!(汗)
巻き寿司は皆さんに食べて貰うはずでは?とお思いの貴方へ!
全部食べてしまったのは、決して平阪の責任ではなく、
味見のつもりが、もう一つ、あともう一つと手が伸びるほど、
美味しすぎたのが原因です。お間違えなく!(^^;)
そしてまた綺麗な海岸線を一路那智勝浦へ!

続きは次のブログパート②で!
LIVE、CD、出演番組など、ウインズ情報は下記のサイトで!
ウインズ公式サイト(PC用)
ウインズ携帯サイト(携帯用)
掲示板では皆さんからの書き込みに、平阪が応えています。
当日はFM大阪「ウインズの情熱サンデー」の後、
大阪から車で那智勝浦町に向いました。
阪神高速から阪和高速を経由し、終点の田辺ICから311号線で本宮を目指し、
途中で田辺市中辺路町栗栖川の311号線沿いににある「馬留食堂」でお母さんと!

こちらのお店は「紀南まるごとTV」で大変お世話になったのですが、
今回もご挨拶に寄ったつもりが「泥出しにいくんやったら、持っていきなさい!」と、
巻き寿司を3本も貰ってしまいました。(^^;)
「よし!お昼ご飯に間に合うように行って、参加してる皆さんに食べて貰おう!」と、
311号線を飛ばし、本宮の少し手前まで行くと、
なんと朝起こった土砂崩のために通行止め!(^^;)

上富田まで引き返し、42号線で海岸を回れば、予定より3時間ほど遅れるので、
「2~3時間で開通しないかなぁ~?」と様子を見てました。

30分ほどし、待機してた関電の方に聞けば、
「電信柱も2本倒れてるので復旧にはかなりかかると思います。」とのこと!(涙)
諦めて国道42号線まで引っ返し、海回りで那智勝浦に向かうことに!
作業終了の15時には間に合わないかも?と
焦る平阪の気持ちを落ち着かせてくれたのは、
馬留食堂の巻きずしと、美しい海岸線の風景でした。

やっぱり和歌山の海は綺麗で、馬留食堂の巻き寿司は美味いです。

こちらはトイレ休憩した、橋杭岩!
この頃には、いただいた3本の巻きずしはすべて平阪の腹の中だったとさ!
お腹も膨れ長靴でやる気満々の平阪です。
しかし間に合うかどうか?が問題です。(^^;)

写真撮影してる時間あったら早く出発しろって?
ごもっとも!(汗)
巻き寿司は皆さんに食べて貰うはずでは?とお思いの貴方へ!
全部食べてしまったのは、決して平阪の責任ではなく、
味見のつもりが、もう一つ、あともう一つと手が伸びるほど、
美味しすぎたのが原因です。お間違えなく!(^^;)
そしてまた綺麗な海岸線を一路那智勝浦へ!

続きは次のブログパート②で!
LIVE、CD、出演番組など、ウインズ情報は下記のサイトで!
ウインズ公式サイト(PC用)
ウインズ携帯サイト(携帯用)
掲示板では皆さんからの書き込みに、平阪が応えています。
2011年10月25日
白浜温泉の旅③最終編!
10月16日、17日応其中学校同級生&先生との
白浜温泉旅行報告パート③最終編です。

宿泊する「浜千鳥の湯 海舟」でプチLIVEし、
台風12号の義援金を集めた後は、お宿自慢の露天風呂でほっこり!
大浴場をはじめ、貸切露天や波打ち際の混浴露天など、沢山の絶景露天風呂が!
でもさすがに写真は取れませんでした。(^^;)
詳しくはこちら大浴場や露天風呂のHPでご覧ください!
そして夕食!
中学校の同級生達と先生ですから昔話に花が咲き、
ビール焼酎とアルコールもどんどん進みます。

左は、仕事の都合で遅れて到着した辻岡賢治くん!
平阪が所属してた応其中学校野球部のキャッチャーで3番!
そして右は、
当時野球部の顧問でもあり、国語の先生でもあった植西祥司先生!
その後ろはライトで8番だった平阪です。(^^;)
こちらは、今回の主役!

応其中学校野球部時代のピッチャーであり、
後に奈良智弁高校のキャプテンとして甲子園でベスト8まで勝ち上がった、
松村泰行くん!
そしてこちらは、

左から松本成司くん、ゴリ仙人こと辻本信吾くん、石井寛(ひろむ)くんです。
3人は野球部ではなく!漫才トリオ部?やったかな?(笑)
夕食後平阪とゴリ仙人は、暗闇の混浴露天へ!
ワクワクしながら石段を下って行くと、
先ほどプチLIVEでアルバムを買ってくれた4~5人の女性とすれ違い、
「平阪さんこれからですかぁ~!今上がってきたんですけど、いいお風呂でしたよ」
と声をかけてくれました。
これは女性が多いかも?と期待を胸に混浴露天の扉をあけると
広い湯船に吹く海風!ゴリ仙人&平阪の貸切状態でございました。
残念!
その後は「紀南まるごとTV」時代のカメラマン
テレビ和歌山の小阪さんと合流し、
「ホテル川久」の近くにあるスナック「海岸通」へ!

写真奥の小阪さんはウインズの
「君が抱きたい」「ほっといてんか」「和歌山LOVE SONG」
ゴリ仙人は「情熱をなくさないで」を唄ってくれました。
石井くんはウイン曲じゃなかったような?

宿に帰ったのは深夜の1時30分!
それから部屋に集まりワイワイやって寝たのは深夜の3時すぎ!(^^;)
そして朝もやっぱり露天風呂!

睡眠不足も忘れるほど最高の眺めです!
そして帰りは、これまたFM大阪「ウインズの情熱サンデー」のスポンサー
和歌山マリーナシティにお邪魔し、堀内さんのお世話で、
黒潮市場2回のレストラン「ゴンドワナ」でバイキング!

みんなお腹いっぱいになって帰路に着きましたぁ~!
以上、
10月16日、17日と応其中学校同級生&先生と行ってきた、
白浜温泉旅行の報告はこれにて終了です。
LIVE、CD、出演番組など、ウインズ情報は下記のサイトで!
ウインズ公式サイト(PC用)
ウインズ携帯サイト(携帯用)
掲示板では皆さんからの書き込みに、平阪が応えています。
白浜温泉旅行報告パート③最終編です。

宿泊する「浜千鳥の湯 海舟」でプチLIVEし、
台風12号の義援金を集めた後は、お宿自慢の露天風呂でほっこり!
大浴場をはじめ、貸切露天や波打ち際の混浴露天など、沢山の絶景露天風呂が!
でもさすがに写真は取れませんでした。(^^;)
詳しくはこちら大浴場や露天風呂のHPでご覧ください!
そして夕食!
中学校の同級生達と先生ですから昔話に花が咲き、
ビール焼酎とアルコールもどんどん進みます。

左は、仕事の都合で遅れて到着した辻岡賢治くん!
平阪が所属してた応其中学校野球部のキャッチャーで3番!
そして右は、
当時野球部の顧問でもあり、国語の先生でもあった植西祥司先生!
その後ろはライトで8番だった平阪です。(^^;)
こちらは、今回の主役!

応其中学校野球部時代のピッチャーであり、
後に奈良智弁高校のキャプテンとして甲子園でベスト8まで勝ち上がった、
松村泰行くん!
そしてこちらは、

左から松本成司くん、ゴリ仙人こと辻本信吾くん、石井寛(ひろむ)くんです。
3人は野球部ではなく!漫才トリオ部?やったかな?(笑)
夕食後平阪とゴリ仙人は、暗闇の混浴露天へ!
ワクワクしながら石段を下って行くと、
先ほどプチLIVEでアルバムを買ってくれた4~5人の女性とすれ違い、
「平阪さんこれからですかぁ~!今上がってきたんですけど、いいお風呂でしたよ」
と声をかけてくれました。
これは女性が多いかも?と期待を胸に混浴露天の扉をあけると

広い湯船に吹く海風!ゴリ仙人&平阪の貸切状態でございました。

その後は「紀南まるごとTV」時代のカメラマン
テレビ和歌山の小阪さんと合流し、
「ホテル川久」の近くにあるスナック「海岸通」へ!

写真奥の小阪さんはウインズの
「君が抱きたい」「ほっといてんか」「和歌山LOVE SONG」
ゴリ仙人は「情熱をなくさないで」を唄ってくれました。
石井くんはウイン曲じゃなかったような?

宿に帰ったのは深夜の1時30分!
それから部屋に集まりワイワイやって寝たのは深夜の3時すぎ!(^^;)
そして朝もやっぱり露天風呂!

睡眠不足も忘れるほど最高の眺めです!
そして帰りは、これまたFM大阪「ウインズの情熱サンデー」のスポンサー
和歌山マリーナシティにお邪魔し、堀内さんのお世話で、
黒潮市場2回のレストラン「ゴンドワナ」でバイキング!

みんなお腹いっぱいになって帰路に着きましたぁ~!
以上、
10月16日、17日と応其中学校同級生&先生と行ってきた、
白浜温泉旅行の報告はこれにて終了です。
LIVE、CD、出演番組など、ウインズ情報は下記のサイトで!
ウインズ公式サイト(PC用)
ウインズ携帯サイト(携帯用)
掲示板では皆さんからの書き込みに、平阪が応えています。
2011年10月24日
白浜温泉の旅②
10月16日、17日応其中学校同級生&先生との、
白浜温泉旅行報告パート②です。
由良町の白崎海岸、白浜の「しらら浜」「崎の湯」「三段壁」「千畳敷」と
観光名所を巡った後は、
宿泊する「浜千鳥の湯 海舟」にチェックイン!

こちらの宿は、FM大阪「ウインズの情熱サンデー」でもスポンサー協力いただいた、
紀州五代梅本舗でおなじみ(株)東農園の東(ひがし)善彦社長がオーナーなので、
社長に無理を言ってお世話になりました。
お部屋は二人一部屋でこんな感じ!

海が見えるバルコニーには露天風呂が!

お願いした時に社長から「平阪くん!もし可能なら少し歌を聞かせてほしいなぁ~!」
と言われてたので、17時すぎからお客さんを前に、ギターで5曲唄いました。

「情熱をなくさないで」「和歌山LOVE SONG完結編」「全力投球」と
3曲唄うと夕暮時!

ガラス張りのロビーはいい雰囲気です。
そして「道Ⅱ」「昨日、今日そして明日」でプチLIVE終了!
LIVE後にはアルバムを販売させていただき、台風12号被災地への義援金を集めました。
ご自身も被災地である奈良県十津川村の方や、東社長も含め
CM&テーマソング集5枚と全力投球4枚をご購入いただきました。
この売り上げ金18.000円は、これまで、またこれからの売り上げ金と共に、
11月13日日)那智勝浦での復興応援LIVEで被災地に届けたいと思います。
ご協力ありがとうございました。
この後は、お風呂&夕食の模様は
次のブログパート③で!
LIVE、CD、出演番組など、ウインズ情報は下記のサイトで!
ウインズ公式サイト(PC用)
ウインズ携帯サイト(携帯用)
掲示板では皆さんからの書き込みに、平阪が応えています。
白浜温泉旅行報告パート②です。
由良町の白崎海岸、白浜の「しらら浜」「崎の湯」「三段壁」「千畳敷」と
観光名所を巡った後は、
宿泊する「浜千鳥の湯 海舟」にチェックイン!

こちらの宿は、FM大阪「ウインズの情熱サンデー」でもスポンサー協力いただいた、
紀州五代梅本舗でおなじみ(株)東農園の東(ひがし)善彦社長がオーナーなので、
社長に無理を言ってお世話になりました。
お部屋は二人一部屋でこんな感じ!

海が見えるバルコニーには露天風呂が!

お願いした時に社長から「平阪くん!もし可能なら少し歌を聞かせてほしいなぁ~!」
と言われてたので、17時すぎからお客さんを前に、ギターで5曲唄いました。

「情熱をなくさないで」「和歌山LOVE SONG完結編」「全力投球」と
3曲唄うと夕暮時!

ガラス張りのロビーはいい雰囲気です。
そして「道Ⅱ」「昨日、今日そして明日」でプチLIVE終了!
LIVE後にはアルバムを販売させていただき、台風12号被災地への義援金を集めました。
ご自身も被災地である奈良県十津川村の方や、東社長も含め
CM&テーマソング集5枚と全力投球4枚をご購入いただきました。
この売り上げ金18.000円は、これまで、またこれからの売り上げ金と共に、
11月13日日)那智勝浦での復興応援LIVEで被災地に届けたいと思います。
ご協力ありがとうございました。
この後は、お風呂&夕食の模様は
次のブログパート③で!
LIVE、CD、出演番組など、ウインズ情報は下記のサイトで!
ウインズ公式サイト(PC用)
ウインズ携帯サイト(携帯用)
掲示板では皆さんからの書き込みに、平阪が応えています。
2011年10月23日
白浜温泉の旅①
10月16日、17日応其中学校同級生&先生との、
白浜温泉旅行報告パート①です。
この旅を企画したのは今年3月で、今は名古屋に住む同級生の松村泰行くんが、
白浜温泉に行ったことがないと知ったのがきっかけでした。
中学時代同じ野球部だった松村くんは、後に奈良智弁のキャプテンとして、
甲子園に出場しベスト8まで勝ち上がった、僕らのヒーローなのです。
当日は朝7時先生を含めた5人で高野口を出発!
8時すぎに和歌山市で1人と合流し、まずは由良町の白崎海岸へ!

初めての松村くんもビックリの美しさです。

そして高速には乗らず海岸線を見ながら国道42号線を一路白浜へ!
お昼ごはんは、印南町切目の国道沿いにある「海岸通り」でハンバーグでした。
白浜に着くと、まずは「しらら浜」

続いて波打ち際の名物温泉「崎の湯」で一風呂浴びて、三段壁へ!

もちろん三段壁洞窟にも入りました。

帰り道には「紀南まるごとTV」時代からお世話になってるお店
「ひろや」さんへ!

平阪の右は大将!もちろんポスターも渡してきました。
店頭のラジカセが壊れたらしいのですが、新しいラジカセを買って、
また昔のようにウインズのアルバムを流してくれるそうです。(^^)/
店内に入ると!

有名人に交じって2006年に亀岡と書いたサイン色紙が!
嬉しいじゃあ~りませんかぁ~!(^^;)
続いて千畳敷へ!

そして宿泊する「浜千鳥の湯 海舟」にチェックイン!
プチLIVEをして台風12号被災地への義援金を集めました。
詳しくは、次のブログパート②で!
LIVE、CD、出演番組など、ウインズ情報は下記のサイトで!
ウインズ公式サイト(PC用)
ウインズ携帯サイト(携帯用)
掲示板では皆さんからの書き込みに、平阪が応えています。
白浜温泉旅行報告パート①です。
この旅を企画したのは今年3月で、今は名古屋に住む同級生の松村泰行くんが、
白浜温泉に行ったことがないと知ったのがきっかけでした。
中学時代同じ野球部だった松村くんは、後に奈良智弁のキャプテンとして、
甲子園に出場しベスト8まで勝ち上がった、僕らのヒーローなのです。
当日は朝7時先生を含めた5人で高野口を出発!
8時すぎに和歌山市で1人と合流し、まずは由良町の白崎海岸へ!

初めての松村くんもビックリの美しさです。

そして高速には乗らず海岸線を見ながら国道42号線を一路白浜へ!
お昼ごはんは、印南町切目の国道沿いにある「海岸通り」でハンバーグでした。
白浜に着くと、まずは「しらら浜」

続いて波打ち際の名物温泉「崎の湯」で一風呂浴びて、三段壁へ!

もちろん三段壁洞窟にも入りました。

帰り道には「紀南まるごとTV」時代からお世話になってるお店
「ひろや」さんへ!

平阪の右は大将!もちろんポスターも渡してきました。
店頭のラジカセが壊れたらしいのですが、新しいラジカセを買って、
また昔のようにウインズのアルバムを流してくれるそうです。(^^)/
店内に入ると!

有名人に交じって2006年に亀岡と書いたサイン色紙が!
嬉しいじゃあ~りませんかぁ~!(^^;)
続いて千畳敷へ!

そして宿泊する「浜千鳥の湯 海舟」にチェックイン!
プチLIVEをして台風12号被災地への義援金を集めました。
詳しくは、次のブログパート②で!
LIVE、CD、出演番組など、ウインズ情報は下記のサイトで!
ウインズ公式サイト(PC用)
ウインズ携帯サイト(携帯用)
掲示板では皆さんからの書き込みに、平阪が応えています。
2011年10月21日
2011秋のwbs番組表
明日土曜は、朝8時~13時まで5時間の和歌山放送ワイド生番組
「ウインズ平阪のきょうも全力投球」です。
こちらは10月番組改編後の和歌山放送番組表

こちらはタイムテーブルです。

毎週ウインズCDや羊羹プレゼントもあります。
「CD希望」または「羊羹希望」とお書きいただき
郵便番号、住所、氏名、電話番号をご記入の上、
メッセージやリクエストと共に下記まで!
メール→sata@wbs.co.jp
ファックス→073-428-1414
今週も9時台の「復活!和歌うた追っかけ応援団」のコーナーには、
写真のhummhumming'neco'blues*が出演してくれます。

左は、まるこさん(Vocal&Piano)、右は、かなこさん(Vocal&Guitar)です。
hummhumming'neco'blues*さんとは、
11月6日(日)和歌山城砂の丸である「わかやまFANフェスタ」でも、
一緒にステージに立ちます。

小椋誠也くんや、藪下将人くんも参加るので、是非遊び気来てくださいね!
詳しくは下記のウインズサイト「ライブ情報」ページでご覧ください!
LIVE、CD、出演番組など、ウインズ情報は下記のサイトで!
ウインズ公式サイト(PC用)
ウインズ携帯サイト(携帯用)
掲示板では皆さんからの書き込みに、平阪が応えています。
「ウインズ平阪のきょうも全力投球」です。
こちらは10月番組改編後の和歌山放送番組表

こちらはタイムテーブルです。

毎週ウインズCDや羊羹プレゼントもあります。
「CD希望」または「羊羹希望」とお書きいただき
郵便番号、住所、氏名、電話番号をご記入の上、
メッセージやリクエストと共に下記まで!
メール→sata@wbs.co.jp
ファックス→073-428-1414
今週も9時台の「復活!和歌うた追っかけ応援団」のコーナーには、
写真のhummhumming'neco'blues*が出演してくれます。

左は、まるこさん(Vocal&Piano)、右は、かなこさん(Vocal&Guitar)です。
hummhumming'neco'blues*さんとは、
11月6日(日)和歌山城砂の丸である「わかやまFANフェスタ」でも、
一緒にステージに立ちます。

小椋誠也くんや、藪下将人くんも参加るので、是非遊び気来てくださいね!
詳しくは下記のウインズサイト「ライブ情報」ページでご覧ください!
LIVE、CD、出演番組など、ウインズ情報は下記のサイトで!
ウインズ公式サイト(PC用)
ウインズ携帯サイト(携帯用)
掲示板では皆さんからの書き込みに、平阪が応えています。
2011年10月20日
白浜温泉プチLIVEの旅!
明日金曜は、いつものよいうに14時から、
和歌山市のモンティグレ2階モンキーバナナスタジオで、
Banana FM「ウインズ平阪のYAPPA公開生放送」&プチLIVEです。
今週のマンスリーゲストは小椋誠也くんの予定でしたが、仕事で広島に行ってるらしく、
今回は、平阪&小庄くんでお届けします。
入場無料!約30席の椅子でゆっくり楽しんでもらえます。
お時間のある方は気軽に参加ください!
そして金曜19時からのBanana FM「ウインズのNEVER GIVE UP」も小庄くんと生放送!
番組へのメッセージもお待ちしています。
この2番組を含むBanana FM(FM和歌山)の番組は、
PCやスマートフォンの「サイマルラジオ」で、
全国、そして海外からもお聴きいただけます。
詳しくはこちらで!
14時~15時「ウインズ平阪のYAPPA公開生放送」の方はメッセージを受け付けていませんが、
19時~20時「ウインズのNEVER GIVE UP」は、皆さんからのメッセージをお待ちしています。
初めてメッセージをいただいた方には、BananaFMとウインズのステッカーをプレゼント!
他府県や海外からのメッセージも大歓迎です。
こちら10月16日、17日、応其中学校同級生&先生との白浜プチLIVE旅の模様は、

日曜からのブログで紹介しま~す。
LIVE、CD、出演番組など、ウインズ情報は下記のサイトで!
ウインズ公式サイト(PC用)
ウインズ携帯サイト(携帯用)
掲示板では皆さんからの書き込みに、平阪が応えています。
和歌山市のモンティグレ2階モンキーバナナスタジオで、
Banana FM「ウインズ平阪のYAPPA公開生放送」&プチLIVEです。
今週のマンスリーゲストは小椋誠也くんの予定でしたが、仕事で広島に行ってるらしく、
今回は、平阪&小庄くんでお届けします。
入場無料!約30席の椅子でゆっくり楽しんでもらえます。
お時間のある方は気軽に参加ください!
そして金曜19時からのBanana FM「ウインズのNEVER GIVE UP」も小庄くんと生放送!
番組へのメッセージもお待ちしています。
この2番組を含むBanana FM(FM和歌山)の番組は、
PCやスマートフォンの「サイマルラジオ」で、
全国、そして海外からもお聴きいただけます。
詳しくはこちらで!
14時~15時「ウインズ平阪のYAPPA公開生放送」の方はメッセージを受け付けていませんが、
19時~20時「ウインズのNEVER GIVE UP」は、皆さんからのメッセージをお待ちしています。
初めてメッセージをいただいた方には、BananaFMとウインズのステッカーをプレゼント!
他府県や海外からのメッセージも大歓迎です。
こちら10月16日、17日、応其中学校同級生&先生との白浜プチLIVE旅の模様は、

日曜からのブログで紹介しま~す。
LIVE、CD、出演番組など、ウインズ情報は下記のサイトで!
ウインズ公式サイト(PC用)
ウインズ携帯サイト(携帯用)
掲示板では皆さんからの書き込みに、平阪が応えています。
2011年10月19日
南陽食品さんの60周年ミニLIVE!
10月14日はアバローム紀の国であった、
南陽食品さんの60周年祝賀会で亀岡とミニLIVEでした。
知事さんを含め政界、財界の方々も沢山参加されてる中のLIVEで、
大丈夫かな?と心配してましたが、
帰りにはHITSイシイさんが販売してくれてた、
アルバムも沢山お買い上げいただき感謝でした。
こちらはアルバムをご購入いただいた田辺市の福田安雄副市長さん

田辺市では来年4月8日紀南文化会館で
円広志さんとのジョイントコンサートがありま~す。
もちろん宣伝しときましたぁ~!(笑)
その後は、先輩の金田さんのお誘で「あっちむいてホイ!」へ
帰り際に
お客さんから「一緒に写真を」とお声掛けいただき記念写真!

酔っ払いと化した平阪の左は、和歌山市きらくゆ内にある
カットハウス「髪空間」の中本店長さんです。
LIVE、CD、出演番組など、ウインズ情報は下記のサイトで!
ウインズ公式サイト(PC用)
ウインズ携帯サイト(携帯用)
掲示板では皆さんからの書き込みに、平阪が応えています。
南陽食品さんの60周年祝賀会で亀岡とミニLIVEでした。
知事さんを含め政界、財界の方々も沢山参加されてる中のLIVEで、
大丈夫かな?と心配してましたが、
帰りにはHITSイシイさんが販売してくれてた、
アルバムも沢山お買い上げいただき感謝でした。
こちらはアルバムをご購入いただいた田辺市の福田安雄副市長さん

田辺市では来年4月8日紀南文化会館で
円広志さんとのジョイントコンサートがありま~す。
もちろん宣伝しときましたぁ~!(笑)
その後は、先輩の金田さんのお誘で「あっちむいてホイ!」へ
帰り際に
お客さんから「一緒に写真を」とお声掛けいただき記念写真!

酔っ払いと化した平阪の左は、和歌山市きらくゆ内にある
カットハウス「髪空間」の中本店長さんです。
LIVE、CD、出演番組など、ウインズ情報は下記のサイトで!
ウインズ公式サイト(PC用)
ウインズ携帯サイト(携帯用)
掲示板では皆さんからの書き込みに、平阪が応えています。
2011年10月18日
SOMAジョイントLIVE!
次のウインズLIVEは、
10月28日(金)大阪心斎橋SOMAです。

参加アーティストは、写真のようにウインズの他、
昨年、今年と和歌山マリーナシティでの
シーサイドジャンボリーで一緒にステージに立った「林ももこ」ちゃん

そして、おなじみの「Re:ing」そして「あんず」さんとのジョイントLIVEです。
平阪は司会も担当し、
最後は出演者全員で「情熱をなくさないでJoshinVer.」を唄う予定!
詳しくは下記のウインズサイト「ライブ情報」ページで!
ウインズ公式サイト(PC用)
ウインズ携帯サイト(携帯用)
掲示板では皆さんからの書き込みに、平阪が応えています。
10月28日(金)大阪心斎橋SOMAです。

参加アーティストは、写真のようにウインズの他、
昨年、今年と和歌山マリーナシティでの
シーサイドジャンボリーで一緒にステージに立った「林ももこ」ちゃん

そして、おなじみの「Re:ing」そして「あんず」さんとのジョイントLIVEです。
平阪は司会も担当し、
最後は出演者全員で「情熱をなくさないでJoshinVer.」を唄う予定!
詳しくは下記のウインズサイト「ライブ情報」ページで!
ウインズ公式サイト(PC用)
ウインズ携帯サイト(携帯用)
掲示板では皆さんからの書き込みに、平阪が応えています。
2011年10月17日
ディナー付きミニLIVE報告!
10月10日(祝)ホテルグランヴィア和歌山での
お食事付きミニLIVE報告!
18時にオープンし、お食事の後18時30分にミニLIVEがスタート!

「ちょっと勝手なPROPOSDE」に続いて「夢のニュース」
そして亀岡大先生のピアノと加納くん&平阪のギターだけで

「昨日、今日そして明日」「君が抱きたい」
「元気か友よ」「見ていてくれ」との4曲を披露!

ところが「元気か友よ」野歌いだしが何故か「ライバル」に!(^^;)

何が起こったのか?と一旦シーンとした後、会場は大爆笑!
平阪の脳の中の引き出しが曲を間違えたようです。(^^;)
その後ニューアルバムから
「I can't forget the memory」「仲間達へ」を唄い前半終了
休憩を挟み後半1曲目もニューアルバムから「BURNING BEAT」

「YAPPA紀州」「情熱をなくさないで」と3曲は会場スタンディング!
「和歌山LOVE SONG完結編」「ふるさと紀南」と、
ご当地ソングを2曲続けた後は「Nobody」

続いて「NEVER GIVE UP」

そして「道」と「全力投球」を唄いLIVEは終了予定でしたが、

アンコールをいただいたので、
もう1曲「あきらめないで」を唄いLIVEが終了となりました。
LIVEオファーいただいたホテルグランヴィアさん、
そしてご来場いただいた皆さん本当にありがとうございました。
追伸:会場のインフォを見ると、

12月には、平阪が好きな稲垣純一さんのLIVEもあるようです。
LIVE、CD、出演番組など、ウインズ情報は下記のサイトで!
ウインズ公式サイト(PC用)
ウインズ携帯サイト(携帯用)
掲示板では皆さんからの書き込みに、平阪が応えています。
お食事付きミニLIVE報告!
18時にオープンし、お食事の後18時30分にミニLIVEがスタート!

「ちょっと勝手なPROPOSDE」に続いて「夢のニュース」
そして亀岡大先生のピアノと加納くん&平阪のギターだけで

「昨日、今日そして明日」「君が抱きたい」
「元気か友よ」「見ていてくれ」との4曲を披露!

ところが「元気か友よ」野歌いだしが何故か「ライバル」に!(^^;)

何が起こったのか?と一旦シーンとした後、会場は大爆笑!
平阪の脳の中の引き出しが曲を間違えたようです。(^^;)
その後ニューアルバムから
「I can't forget the memory」「仲間達へ」を唄い前半終了
休憩を挟み後半1曲目もニューアルバムから「BURNING BEAT」

「YAPPA紀州」「情熱をなくさないで」と3曲は会場スタンディング!
「和歌山LOVE SONG完結編」「ふるさと紀南」と、
ご当地ソングを2曲続けた後は「Nobody」

続いて「NEVER GIVE UP」

そして「道」と「全力投球」を唄いLIVEは終了予定でしたが、

アンコールをいただいたので、
もう1曲「あきらめないで」を唄いLIVEが終了となりました。
LIVEオファーいただいたホテルグランヴィアさん、
そしてご来場いただいた皆さん本当にありがとうございました。
追伸:会場のインフォを見ると、

12月には、平阪が好きな稲垣純一さんのLIVEもあるようです。
LIVE、CD、出演番組など、ウインズ情報は下記のサイトで!
ウインズ公式サイト(PC用)
ウインズ携帯サイト(携帯用)
掲示板では皆さんからの書き込みに、平阪が応えています。
2011年10月16日
ニュース和歌山に!
FM大阪「ウインズの情熱サンデー」をお聞きいただいた皆さん
ありがとうございました。
ウインズ7アルバムや月刊プレゼントの応募を含め、
番組へのメッセージやリクエストは、こちらから!
※毎週水曜の正午までにお送りいただいたメッセージは、次の放送に反映されます。
こちらは昨日10月15日(土)ニース和歌山さんの新聞記事です。

ありがとうございました。
LIVE、CD、出演番組など、ウインズ情報は下記のサイトで!
ウインズ公式サイト(PC用)
ウインズ携帯サイト(携帯用)
掲示板では皆さんからの書き込みに、平阪が応えています。
ありがとうございました。
ウインズ7アルバムや月刊プレゼントの応募を含め、
番組へのメッセージやリクエストは、こちらから!
※毎週水曜の正午までにお送りいただいたメッセージは、次の放送に反映されます。
こちらは昨日10月15日(土)ニース和歌山さんの新聞記事です。

ありがとうございました。
LIVE、CD、出演番組など、ウインズ情報は下記のサイトで!
ウインズ公式サイト(PC用)
ウインズ携帯サイト(携帯用)
掲示板では皆さんからの書き込みに、平阪が応えています。
2011年10月15日
大阪の円盤から放送!
明日日曜は朝8時~8時30分まで、
こちらのFM大阪本社スタジオからお届けする「ウインズの情熱サンデー」です。

円盤のような形をした「湊町リバープレイス」の7階(上の窓)にあります。
FM大阪でも11月12日発売のデビュー25周年アルバム、
「ウインズSELECTION」の収録曲を1曲目から順に聞いて貰ってます。
今回は3曲目、妹尾和夫さんとの共作で、
wbs「ウインズ平阪のきょうも全力投球」のテーマソングでもある「全力投球」です。

バックの写真は、平阪のふる里和歌山県橋本市高野口町にある
高野口小学校です。
毎週のウインズ7アルバムや月刊プレゼントの応募、リクエストも含め、
番組へのメッセージは、こちらから!
※毎週水曜の正午までにお送りいただいたメッセージは、次の放送に反映されます。
PS:近畿エリアの方ならこちらPCのradiko.jpからでもFM大阪がお聞きいただけます。
LIVE、CD、番組など、ウインズ情報は下記のウインズサイトで!
ウインズ公式サイト(PC用)
ウインズ携帯サイト(携帯用)
サイト内掲示板では、皆さんの書き込みに平阪が応えています。
こちらのFM大阪本社スタジオからお届けする「ウインズの情熱サンデー」です。

円盤のような形をした「湊町リバープレイス」の7階(上の窓)にあります。
FM大阪でも11月12日発売のデビュー25周年アルバム、
「ウインズSELECTION」の収録曲を1曲目から順に聞いて貰ってます。
今回は3曲目、妹尾和夫さんとの共作で、
wbs「ウインズ平阪のきょうも全力投球」のテーマソングでもある「全力投球」です。

バックの写真は、平阪のふる里和歌山県橋本市高野口町にある
高野口小学校です。
毎週のウインズ7アルバムや月刊プレゼントの応募、リクエストも含め、
番組へのメッセージは、こちらから!
※毎週水曜の正午までにお送りいただいたメッセージは、次の放送に反映されます。
PS:近畿エリアの方ならこちらPCのradiko.jpからでもFM大阪がお聞きいただけます。
LIVE、CD、番組など、ウインズ情報は下記のウインズサイトで!
ウインズ公式サイト(PC用)
ウインズ携帯サイト(携帯用)
サイト内掲示板では、皆さんの書き込みに平阪が応えています。
2011年10月14日
わかやまFANフェスタ2011
今夜は南陽食品さんの60周年祝賀会で亀岡とミニLIVEしてきます。
明日土曜は、朝8時~13時まで5時間の和歌山放送ワイド生番組
「ウインズ平阪のきょうも全力投球」!
9時台の「復活!和歌うた追っかけ応援団」のコーナーには、
写真のhummhumming'neco'blues*が出演してくれます。

左は、まるこさん(Vocal&Piano)、右は、かなこさん(Vocal&Guitar)です。
hummhumming'neco'blues*さんとは、
11月6日(日)和歌山城砂の丸である「わかやまFANフェスタ」でも、
一緒にステージに立ちます。

小椋誠也くんや、藪下将人くんも参加るので、是非遊び気来てくださいね!
詳しくは下記のウインズサイト「ライブ情報」ページでご覧ください!
もちろん、いつものウインズCDや羊羹プレゼントもあります。
郵便番号、住所、氏名、電話番号をご記入の上、
メッセージやリクエストと共に「CD希望」とお書きいただき下記まで!
メール→sata@wbs.co.jp
ファックス→073-428-1414
LIVE、CD、出演番組など、ウインズ情報は下記のサイトで!
ウインズ公式サイト(PC用)
ウインズ携帯サイト(携帯用)
掲示板では皆さんからの書き込みに、平阪が応えています。
明日土曜は、朝8時~13時まで5時間の和歌山放送ワイド生番組
「ウインズ平阪のきょうも全力投球」!
9時台の「復活!和歌うた追っかけ応援団」のコーナーには、
写真のhummhumming'neco'blues*が出演してくれます。

左は、まるこさん(Vocal&Piano)、右は、かなこさん(Vocal&Guitar)です。
hummhumming'neco'blues*さんとは、
11月6日(日)和歌山城砂の丸である「わかやまFANフェスタ」でも、
一緒にステージに立ちます。

小椋誠也くんや、藪下将人くんも参加るので、是非遊び気来てくださいね!
詳しくは下記のウインズサイト「ライブ情報」ページでご覧ください!
もちろん、いつものウインズCDや羊羹プレゼントもあります。
郵便番号、住所、氏名、電話番号をご記入の上、
メッセージやリクエストと共に「CD希望」とお書きいただき下記まで!
メール→sata@wbs.co.jp
ファックス→073-428-1414
LIVE、CD、出演番組など、ウインズ情報は下記のサイトで!
ウインズ公式サイト(PC用)
ウインズ携帯サイト(携帯用)
掲示板では皆さんからの書き込みに、平阪が応えています。
2011年10月13日
fu10月号の記事!

和歌山の情報誌fuの10月号に
アルバム発売の記事が!

明日は金曜はいつものよいうに14時から、
ダイワロイネットホテルがある和歌山市のモンティグレ2階モンキーバナナスタジオで、
Banana FM「ウインズ平阪のYAPPA公開生放送」&プチLIVEです。
今週はこちら、マンスリーゲストのRe:ing が登場!

平阪の右側から、しゅうくん、イケヨシくん、カクくんです。
入場無料!約30席の椅子でゆっくり楽しんでもらえます。
お時間のある方は気軽に参加ください!
その後はアバローム紀の国で、南陽食品さんの60周年祝賀会でミニLIVEがあるため、
19時からのBanana FM「ウインズのNEVER GIVE UP」は、
明日金曜午前11時からBananaFM本社で収録したものが流れます。
なのでメッセージは午前11時までにお送りくださいね!
この2番組を含むBanana FM(FM和歌山)の番組は、
PCやスマートフォンの「サイマルラジオ」で、
全国、そして海外からもお聴きいただけます。
詳しくはこちらで!
Re:ing とは10月28日(土)大阪心斎橋のLIVE HOUSE「 SOMA」(ソーマ)で行われる
Autumn Selection 2011at SOMAで一緒にステージに立ちます。
前売りチケットは、e+(イープラス)にて発売中!
会場のSOMA(06-6212-2295)でも電話予約可能!
詳しくは:06‐6212‐2295 THE LIVE HOUSE SOMAまで!
LIVE、CD、出演番組など、ウインズ情報は下記のサイトで!
ウインズ公式サイト(PC用)
ウインズ携帯サイト(携帯用)
掲示板では皆さんからの書き込みに、平阪が応えています。
2011年10月12日
ホテルグランヴィア和歌山ミニLIVE写真!
10月10日(祝)ホテルグランヴィア和歌山での
お食事付きミニLIVE写真です。

出演は、亀岡利行、加納洋志、ウインズ平阪の3人!





当日皆さんにご購入いただいた下記の売上金、
WINDS-21(3.500円):1枚
WINDS-9(2.000円):7枚
WINDS-8(2.000円):3枚
WINDS-6(3.000円):1枚
MY-105(3.000円):1枚
MY-102(3.000円):1枚
Tシャツ:(2.000円):5枚
ステッカー(500円):1枚
........................
計:43.000円に加え、
音響のTースペック橋本くんの
が作ってくれた携帯ストラップ(1.000円):6枚
計:6.000円も、
今後LIVEでの商品売上金と共に一旦ストックし、
今年中には台風12号被災地に届けたいと思います。
ご協力ありがとうございました。
LIVE、CD、出演番組など、ウインズ情報は下記のサイトで!
ウインズ公式サイト(PC用)
ウインズ携帯サイト(携帯用)
掲示板では皆さんからの書き込みに、平阪が応えています。
お食事付きミニLIVE写真です。

出演は、亀岡利行、加納洋志、ウインズ平阪の3人!





当日皆さんにご購入いただいた下記の売上金、
WINDS-21(3.500円):1枚
WINDS-9(2.000円):7枚
WINDS-8(2.000円):3枚
WINDS-6(3.000円):1枚
MY-105(3.000円):1枚
MY-102(3.000円):1枚
Tシャツ:(2.000円):5枚
ステッカー(500円):1枚
........................
計:43.000円に加え、
音響のTースペック橋本くんの
が作ってくれた携帯ストラップ(1.000円):6枚
計:6.000円も、
今後LIVEでの商品売上金と共に一旦ストックし、
今年中には台風12号被災地に届けたいと思います。
ご協力ありがとうございました。
LIVE、CD、出演番組など、ウインズ情報は下記のサイトで!
ウインズ公式サイト(PC用)
ウインズ携帯サイト(携帯用)
掲示板では皆さんからの書き込みに、平阪が応えています。
2011年10月11日
「めっけもん広場」公開生放送レポ
10月8日(土)朝8時から13時まで、
紀の川市豊田のJA紀の里ファーマーズマーケット『めっけもん広場』から公開生放送した、
和歌山放送「ウインズ平阪のきょうも全力投球」の報告です。
今回も写真は「みーかつパパ」さんが送ってくれたものです。
こちら『めっけもん広場』の正面玄関には

こんな看板が!

うれしいじゃあ~りませんかぁ~!
しかし平阪は裏から出入りしたので見てないのであります。
帰ってきてから写真で初めて知りました。(^^;)

番組がスタートした朝8時は、まだお店の開店1時間前でしたが、
9時にお店が開店すると!

店内のあちらこちらに行列が!
さすがは大人気の『めっけもん広場』さんです。
レポートすると、県外からも沢山の方が来られてました。
こちらは大活躍だったデイレクターの「くま」さん!

やっぱり、どこにいても目立ちます。
店長の加藤さん(写真:右端)にも大変お世話になりました。

そして午後1時番組が終了!

『めっけもん広場』と紀ノ川市の魅力を改めて感じる平阪でありました。
番組終了後のプチLIVEでは、
「昨日、今日そして明日」「全力投球」「道」の3曲を唄いました。

『めっけもん広場』の皆さん、
番組にお付き合いいただいた皆さんありがとうございました。
平阪は美味しいものを沢山いただいて大満足でした。(^^)/
メッセージやリクエストと共にプレゼント応募もお待ちしています。
郵便番号、住所、氏名、電話番号をご記入の上、下記まで!
メール→sata@wbs.co.jp
ファックス→073-428-1414
LIVE、CD、出演番組など、ウインズ情報は下記のサイトで!
ウインズ公式サイト(PC用)
ウインズ携帯サイト(携帯用)
掲示板では皆さんからの書き込みに、平阪が応えています。
紀の川市豊田のJA紀の里ファーマーズマーケット『めっけもん広場』から公開生放送した、
和歌山放送「ウインズ平阪のきょうも全力投球」の報告です。
今回も写真は「みーかつパパ」さんが送ってくれたものです。
こちら『めっけもん広場』の正面玄関には

こんな看板が!

うれしいじゃあ~りませんかぁ~!
しかし平阪は裏から出入りしたので見てないのであります。
帰ってきてから写真で初めて知りました。(^^;)

番組がスタートした朝8時は、まだお店の開店1時間前でしたが、
9時にお店が開店すると!

店内のあちらこちらに行列が!
さすがは大人気の『めっけもん広場』さんです。
レポートすると、県外からも沢山の方が来られてました。
こちらは大活躍だったデイレクターの「くま」さん!

やっぱり、どこにいても目立ちます。
店長の加藤さん(写真:右端)にも大変お世話になりました。

そして午後1時番組が終了!

『めっけもん広場』と紀ノ川市の魅力を改めて感じる平阪でありました。
番組終了後のプチLIVEでは、
「昨日、今日そして明日」「全力投球」「道」の3曲を唄いました。

『めっけもん広場』の皆さん、
番組にお付き合いいただいた皆さんありがとうございました。
平阪は美味しいものを沢山いただいて大満足でした。(^^)/
メッセージやリクエストと共にプレゼント応募もお待ちしています。
郵便番号、住所、氏名、電話番号をご記入の上、下記まで!
メール→sata@wbs.co.jp
ファックス→073-428-1414
LIVE、CD、出演番組など、ウインズ情報は下記のサイトで!
ウインズ公式サイト(PC用)
ウインズ携帯サイト(携帯用)
掲示板では皆さんからの書き込みに、平阪が応えています。