2007年08月30日

ウインズ平阪の夢!



  僕達が若い頃湘南のサザンオールスターズの歌を聴き湘南や江ノ島に興味を持ち憧れ、
北海道の松山千春さんの歌を聴き北海道に憧れたように、
 今の若者はBEGINなど沖縄を歌う多数のミュージシャンの影響で沖縄に憧れを持つ人も多いように思います。
 和歌山にも地元からポップスアーティストが育てばきっと若者が和歌山に誇りを持ち、
県外に行っても故郷をアピールしてくれるのではないかと考えています。
 そんな夢を持ってデビューから21年和歌山を離れず活動してきたウインズですが、
力不足で夢を実現できないまま48歳になってしまいました。
 今はこんな僕達を見て、夢を引き継いでくれるミュージシャンが育ってくれる事を願いつつ活動を続けています。

 確かに企業誘致や大学誘致、道路整備も必要でしょうが、
地元和歌山に誇りを持っていない若者達は、和歌山の企業や大学を選ばずに他府県に出てしまうような気がします。
 道路も便利になればなるほど、週末には沢山の人が京阪神に出ていってしまい、地元のお祭りやイベントが荒んで行くように思います。
 ハード面の充実のまえに、若者が故郷に誇りを持つ和歌山にできないかなぁ~?といつも考えてきました。
 他府県で流行ったものを取り入れるのではなく、人材も含め地元を見つめなおし、
オリジナルを育てていける和歌山県になればきっと和歌山の将来は明るいはず!

 この48年間、地元同士がいがみ合い、たたき合い、逆に他府県のものに憧れる和歌山の県民性をいやと言うほど見てきました。
 これは自分達で、自分達の首をしめてるような悲しい現実です。

 いいものも他府県に出ないと認められないのが現状ですから、日本で唯一県名に「歌」の字が入ってる和歌山なのに、音楽の世界でも才能ある若者が毎年どんどん県外に流出しています。
 家族ですら、夢を手にするなら他府県に出て行くことを進めるのが現状です。
 昔から優秀な人材が多い和歌山県ですから県外に出てから開花する方は多いのですが、応援して貰っていない、地元に思い入れは薄く、
その上、県内の若者も「県外に出ないと成功できない」と思ってしまう訳ですから、若者の流出に歯止めがかかりません。
 以前の巨人軍のように高いお金で他球団の4番バッターを使うのではなく、
広島球団のように無名の選手を育てらてる和歌山県になって、地元での成功例を作っていゆければいいのになぁ~と思っています。

 しかし、そんな中、ジャンルは違えど、和歌山県に住みながら地元のオリジナルを生かして頑張ってる「和歌山弁落語」の桂枝曾丸くん、
「和歌山弁」の本を書いてるマエオカテツヤさん、そして紀州レンジャーさんなどにはエールを送りたい平阪です。

 僕達の子孫のためにも、地元の才能ある若者を地元で育て応援できる和歌山県に、
また他府県の若者でさえ「和歌山に行けば何かできる」と思ってもらえる和歌山県になる事を心から願う平阪です。
 温暖な気候に肥えた土地、美しい山、海、川、そして優秀なな人材、立地条件的にも和歌山県は関西の湘南なんですから、
それができれば鬼に金棒だと思います。
 そして関東の湘南のように、いつか京阪神の若者が和歌山ナンバーに憧れを持つ時代がやって来る事を信じてます。

自分達で自分達を見下げる事で損してきた和歌山県ですが、中身の和歌山県は世界一カッコいいのです。
 以上、平阪のたわいのない夢でしたぁ~!  

Posted by ウインズ平阪 at 15:00Comments(1)ウインズ平阪

2007年08月25日

円師匠のお誕生日会

こんにちは~ ウインズの亀岡です!
前回から スタッフのuejun君のほうから ウインズ高知 円師匠ツアーの様子を書いてくれてたのですが、 僕の方からも事後報告したいとおもいますface02

8月20日(月)いつもの平阪御大のサウンドスクラップ号で朝11時ごろに和歌山は橋本をしゅっぱ~つ フェリーにのってのんびり行くと手段もあったのですが、経済的理由につき(爆)車ということになりました。      途中明石海峡大橋をわたる (実は僕 明石海峡大橋ははじめて・・・ポリポリ) とりあえず写真を撮っておこうとSAで昼ご飯を食べてから 一枚パチリ

            

少し霞がかかっていたため ぼんやりと写っている・・・・・・

そこから 一気に徳島に突入  国道55号線をひたすら南に向かう。  徳島も何故か、何処か (和歌山ににているなぁ) と平阪御大と納得      途中阿南市ではまさかの渋滞に巻き込まれ大幅に到着予定が遅れてしまうが なんとか 目的地 高知県東洋町 円師匠の別荘に到着。
6時間ほどのなが~いドライブになってしまったが、はじめての高知県に疲れも吹き飛ぶ!

夜は円師匠はじめ スタッフの方々 家族の方々と 師匠の5○才の誕生日会に突入ik_11  会は高知といえばもちろんかつおだ~  など数々のおいしい料理と もちろん音楽の話で盛り上がったのは言うまでもない。 そして、亀岡は・・・・もちろん飲みすぎたのも言うまでもない(ギャハハハ~)

           

           

円師匠 本当にお誕生日おめでとうございます!!

僕的には あの名曲「夢想花」をもちろん師匠の歌で 一緒にギターを弾けたことは 一生忘れられない 僕の宝物になることでしょう
円師匠 楽しい時間とおいしい料理をありがとうございました!!!

みなさ~ん これからも ウインズ共々 円師匠もよろしくお願いしま~す。   

Posted by ウインズ平阪 at 21:31Comments(1)その他

2007年08月22日

円広志師匠と亀さまのニコニコ・ツーショット!

こんばんわ!
ウインズ・スタッフのUE★JUN★です。
昨日に続き、
高知県の円広志師匠の別荘にお泊り夏休みツアーのレポートが亀岡特派員から
素晴らしい笑顔と共に到着しました!

昨晩は、夜な夜な音楽談議!お笑い談議??に盛り上がったそうな!!
この笑顔!
本間に楽しそうです!!




酒!笑い!酒!笑い!想像するだけで楽しそうです!!  

Posted by ウインズ平阪 at 00:11Comments(1)ウインズ平阪スタッフ

2007年08月20日

亀岡特派員より、お便り!

こんばんわ!
ウインズ・スタッフのUE★JUN★です。

ウインズBBSにもあるように、本日ウインズのお2人は、師匠と仰ぐ円広志師匠の高知県の別荘へお呼ばれされて行っております。

行く途中の淡路サービスエリアより、亀岡特派員よりお便りが届きました。



昼食中の平阪氏でした。

今夜は、夜な夜なまで音楽談議で盛り上がっているでしょう!!  

Posted by ウインズ平阪 at 23:37Comments(1)ウインズ平阪スタッフ

2007年08月17日

8/16第15回ふるさと海南まつりライブ

こんばんは!!
毎夜!毎夜!出現いたします、ウインズ・スタッフのUE★JUN★です。
夏のツアーも最終日を迎えました。
関東の「海ほたる」から「海南まつり」と色々あり楽しいツアーとなりました。

今回は、地元和歌山のJR海南駅前で行われました「第15回ふるさと海南まつり」に
出演させて頂きました。

今日は、テレビ和歌山で「@平阪組」の生放送があった為テレビ和歌山からもうダッシュで
会場へ走った平阪氏でした。



カーナビテレビより!

それでは、海南まつりのレポをさせて頂きます。
第15回を迎えるふるさと海南まつりへは、一昨年の出演以来二回目の出演となります。
会場は、JR海南駅前を中心とした商店の一帯で行われました。
一部の方には、違う場所(公園)でお待ち頂いた様で会場内での告知不足で
ご迷惑をかけ申し訳ございませんでした。


会場は、一般道を一斉通行止めをして、道路上をステージ代わりにした形で
行われました。

先ずは、地元の高校の皆さんの和太鼓です。


ライブがはじまる前からお客様のテンションが伝わってくる感じで、会場は熱気溢れる
状態となりました。




通行止めしているのではありません!
凄い人数のお客さんです。
立ち見のお客さんもたくさんで、熱いライブでした!




Never Give Upでは、当然!
握りこぶしを!!「Never Give Up!!!」

ミニライブでは、あまりやらない「明日を求めて」も登場!!

最後に、アルバムタイトル曲「道」
ミュージシャンの原点とも言える、ストリートライブで「道」を熱唱する、平阪氏!
感動を伝えてくれた・・・・・・・・・・




本当に暖かいファンの皆様のお陰で夏のツアーも無事終わりました。
本当にありがとうございました!
今からは、9月の和歌山県立文化会館小ホールでのライブに向けて
リハーサルが始まります。
まだ、フルバンドではやったことのない曲も登場予定です!!
ミニライブとは違う、ウインズを是非ご覧下さい!!

皆様のご来場をお待ちしております!!

  

Posted by ウインズ平阪 at 00:49Comments(1)ウインズ平阪スタッフ

2007年08月16日

8/15 第2回 きみの夏祭り ライブ

こんばんわ!
連夜の登場のウインズ・スタッフのUE★JUN★です。

本日は、和歌山県海草郡紀美野町にあります「木の温もり広場」で行われました、
『第二回 きみの夏祭り」にて、ミニミニライブでした。
20分程度とかなり短かったですが・・・・・
ウインズの良さは、伝えられたと思います。



昼からイベントは、始まっておりよさこいからジャズライブまで盛りだくさんの
イベントライブでした。

和太鼓


ジャズライブ


小椋誠也ライブ(地元出身のアーチスト)


そして、注目の浴衣コンテスト!
おじいちゃんとおばあちゃんのカップルが最高によかった!


紀美野町音頭を発表!
「平阪先生」と読んで頂きました。うえれしいいいいいい!



そして、ミニミニライブがスタート!!
①4曲(昨日、今日そして明日&たとえ今&情熱&Hey Girl)を5分に編集した短縮版
②「和歌山ラブソング21」完結版!
③そして、「道」










終了後の花火大会!
和歌山唯一の花火職人さんが作った花火だそうです!
皆さんよろしくーーーー!



あれれ・・・撮影をしていると・・・・・物体が・・・・さえぎるでは・・・・・!!
亀さま・・・どうしたんだ????・熱中症????///////あ!れ???
急に出現!!


司会は、テレビ和歌山でもお馴染みの桂枝曾丸師匠でした!
あで~~~~~~!炸裂でした!!
  

Posted by ウインズ平阪 at 01:13Comments(1)ウインズ平阪スタッフ

2007年08月14日

8/14イオン・オリジナル・コンサート

こんばんわ!
ウインズ・スタッフ・UE★JUN★です。

夏のライブツアー!
今日は、泉南イオンでの「イオン・オリジナル・コンサート」でした。

今回もリハーサル時点から沢山のお客様で盛り上がったライブとなりました。

会場は、Joshinさんのまん前で、店頭には大画面でウインズDVDを放映頂き!
更に、ウインズ応援看板まで!!ありがとうございます!!


今回で3回目となるこの会場は、いつも超満員になり、嬉しい限りですが、
今回は、いつもより沢山の椅子を用意いただきどうなるかと心配しましたが<超満員>!
いつもの「立ち止まらないで下さい」看板がでました!!




今回も、14:00~、17:00~の2ステージとなりました。










そして、登場!!
ジョーシンズの面々!!
応援看板!セール看板!!でライブを盛り上げてくださいました!
ありがとうございます!!




泉南イオンでのライブは、いつもJoshinさんTOWER RECORDさん、
そして、沢山のお店に支えられております!
本当にありがとうございます!!
いつも、大阪から和歌山から沢山のお客様が来られております。






【おまけ】

加納氏といつも訪問するお店は、「島村楽器」さん
加納氏は、現在テレキャスターに夢中!!
このテレキャスターいいな~とおねだりポーズ!



島村楽器さんは、UE★JUN★がボーカルを務めるTHE POWER STONESも
HOT LINEというライブでいつもお世話になっている楽器屋さんです!!
毎度!おおきにです。  

Posted by ウインズ平阪 at 23:56Comments(1)ウインズ平阪スタッフ

2007年08月13日

8/12 海ほたる アクアライン開業10周年記念ライブ

こんばんわ!
夏!全開のウインズ・スタッフのUE★JUN★です。

今回は、FM世田谷のご好意で久々に関東でのライブ出演となりました。
深夜出発の日帰りツアーでしたが、帰省ラッシュにつかまることもなく順調に移動できました。

今回の会場は、皆様もご存知の東京湾のど真ん中にある「海ほたる」です。
アクアライン開業10周年記念のライブでした。


イベントは、いまや全国に広がった「よさこい」からスタート!
地元木更津のよさこい連など沢山出演!


今回は、FM世田谷に関連する、4組の素晴らしいアーチストがライブ出演。

先ず最初に
シンガーソングライターの「松本卓也」さん



2組目は、
女性二人組みの名前も個性的な「花粉症姉妹」さん
個性的なお名前ですが、実力派シンガーの素敵なお2人でした。



そして、
ウインズ・ライブです。

炎天下の中、関東での久々のライブがスタート!
関東地区のファンの皆様も沢山駆けつけて頂き、ニューアルバムを中心とした曲を
お届けすることができました。












そして、とりは「エド山口と東京ベンチャーズ」
大御所の実力あるライブとパフォーマンスで会場はおおいに盛り上がりました。

終盤には、綺麗な夕日が・・・・・・・







夕日が沈む頃には、遠くに富士山が綺麗に見えました(感動!)



今回は、炎天下の中でのライブでしたが、久々に関東地区の皆さんにウインズの曲を聴いて
いただけ嬉しいライブとなりました。
エド山口さんやその他の出演者やスタッフ、そして、ご来場頂きました皆様に感謝!感謝!の一日でした。

【おまけ】

名物発見!!
この辺は、あさりが有名で、あさり丼(亀岡氏&橋本氏が体験)や写真のあさり焼きなどが
ありました。
あさり焼きは、たこ焼きの蛸の代わりにあさりが入っており、ソースではなく味の濃いタレのような
物をかけて食べます。


UE★JUN★体験いたしました!

癖になるおいしさです!!
海ほたるいに行かれた方は、ご体験下さい!!  

Posted by ウインズ平阪 at 22:59Comments(1)

2007年08月08日

8/5日本橋デスクピア・ライブ・レポ Part2

こんばんは、ウインズスタッフのUE★JUN★です!
今日8/8は私の誕生日です。・・・・関係ないか・・・・・

それでは、ライブ・レポPart2をさせて頂きます。

後半は、Joshin竹○課長の登場に始まり、ディスクピアの皆さんも登場となり
雰囲気がJoshin’sコーナーに大変身!!



この看板を朝から造って頂き、ウインズライブを盛り上げて下さいました・・・・・・・が・・・
なんと!この看板が・・・・・加納氏へ・・・・・・・・



ちょっと!(だいぶ)この看板がお気に入りの加納氏!!
(この表情ですが・・・・こころの中は・・・・・「おいしいネタだ!」)



会場の皆さんに、平阪氏が・・・「みんな~!いくでええええええ!!」と叫んでおります!!
当然!Joshin CMバージョン「情熱をなくさないで」

竹○課長の仕業は、ライブを2倍に楽しませてくれます!!
ファン続出です!!


初の看板をつけたままソロを弾きまくってくれた、加納氏!
この状況をさすがの竹○課長もびっくり!!さすが加納氏!やってくれます。





後半に入り会場は、ライブに更に吸い込まれていきました。



そして、タイトル曲「道」
何度聴いてもいい曲です。
会場の皆さんが聴き入ってました。


「Never Give Up」

そして、アンコール!
長時間のインストアライブで・・・・・
アンコールをしてもいいのか・・・・・と戸惑う・・・・が!
こころよくアンコールOKサインを下さったディスクピアのみなさん!

再び!アンコールで「情熱をなくさないで」Joshin CMバージョン
で、無事に終了いたしました。


CD即売では、竹○課長製作の看板をいち早くUE★JUN★がはいしゃく!!
CD即売に大いに役立ちました!!

本当に、おもろい事大好きな竹○課長!
今後のネタにも期待してしまうのは・・・・・・・私だけでしょうか?

【おまけ】
リハ中の加納氏
今回、美味しいところを持っていった加納氏。
クールに見えるが・・・・竹○課長に負けず劣らず・・・・・お笑い好きである。

  

Posted by ウインズ平阪 at 23:27Comments(1)

2007年08月08日

8/5日本橋ディスクピア・ライブ・レポPart1

こんばんわ!
ウインズ・スタッフのUE★JUN★です。
亀岡氏による楽屋ネタ!お楽しみ頂けましたでしょうか?
ウインズの楽屋は、こんな感じでネタの宝庫です。
今回のライブは、加納氏がかなりイジラレキャラで、美味しいところを持っていかれました・・・(笑)

それでは、今回のライブレポートをさせて頂きます。
会場は、亀岡氏も書かれているようにウインズにとってすごく重要な会場です。
「ウインズの聖地」ともいえる会場です。
日本橋デスクピア・音楽館の6階にあるイベントフロア

今回は、いつも以上にたくさんの椅子を準備頂きちょとプレッシャーを感じながら・・・・・始まりました。
が、たくさんのお客様にご来場頂きご機嫌でライブスタートです。



曲目は、上記のようにインストアライブとは、言い難い内容で、時間も長時間となりました。
(これもJoshinさんのご好意あるからこそ!!ありがとうございます!)



写真からも分かるようにたくさんのお客様!
平阪氏も「END」を熱く歌い上げます。



前半の加納氏は、いつものように熱いスパーギターテクニックで弾きまくり!
ファン皆さんをを引きつけてくれました!!
(最近、ギターアンプの真空管を新品に交換したので音質が変わったの分かりますか?)



写真は、平阪氏と加納氏のツインリード部分!
リハーサルでは、音のバランスもかなり気を使って調整。綺麗に聴こえましたか?



スタッフ・アングルです。
スピーカーの横に隠れて(隠れきれていない・・・・・・・)





そして、後半に突入・・・・・
ここで、大人気のJoshinの竹○課長の登場!!
朝早くから造ってくださった、「ウインズのCDは、生もの」看板を首にさげ登場!!!
アイドルの登場かと思うほどの大きな拍手!!!!



ここで、休憩!
後半のライブレポは、Part2にて・・・・・・  

Posted by ウインズ平阪 at 01:09Comments(1)

2007年08月07日

ある夏の日

みなさん こんにちは~ ウインズの亀岡です!

最近はめっぽう暑くなってきましたね~ 夏本番という感じですik_33
小学生 中学生のころはこの季節は真っ黒になりながら プールや川に水遊びをしに毎日過ごしていたのを思い出します。(黒さは今もあまりかわりませんけどね・・・ほっといて!)
さすがにこの年になると 水とたわむれることもあまりなく ふと通りかかる小学校のプールで一生懸命水遊びをする子供に郷愁を感じたりします。  何故大人になるにつれ、水とたわむれることを好まなくなってくるのか? あれだけすきで必死になって泳いでいたのに・・・・人間の不思議をこんなところにも感じてしまう48の夏です・・・・

ところでこの間 8月5日(日)に大阪は日本橋にあるディスクピアにおいて、インストアライブをさせていただきました。 大阪、京都、神戸など関西各地でけっこうイベント ライブなど精力的やっていたのですが 東京のw-indsがデビューしてから いろいろとあり、ほとんど活動ができなくなって ウインズにとって一番苦しかったころから 暖かく応援してくれた 僕らにとっては聖地といってもいいところでのインストアーでした。 いつも来てくれるファンの方々、そして、今回は新しい方々もたくさん応援に来てくれて 盛り上がったライブができ感謝感激です! これからも みなさんの応援にこたえ、報いるためにも よりいっそう頑張らねばとおもう48の夏です・・・・

今回のphotoはそんなディスクピアの楽屋にてです! 今回は特にいつもギターのサポートをしくれている加納くんにスポットをあてたいとおもいます。
今回撮るには撮ったがのせるのはどうしようかと悩みましたが、ひょうきんな加納くんのこと許してくれるでしょう?

           

icon14はライブ本番前の着替え中の1ショット
パンツ姿にもかかわらずカメラを向けるとおもむろにポーズをつける加納くん (彼は下着姿が気にいっているのか~? ならば次回ライブでは是非このお姿でギターを弾きまくってほしいものだ 爆)

icon15つぎのショットはちょうどそこに悪乗りをした御大平阪氏のなにやらあやしげなポーズ  ウインズの将来があぶない気がしてきたのは 亀岡だけでしょうか?(爆)

           

とまぁ、 本番前というのに緊張感のない ウインズの面々でした~  

あっ そこの君・・・・冗談ですから あまりひかないように・・・・・・(笑)  

Posted by ウインズ平阪 at 12:29Comments(1)その他