2009年11月30日
ウインズミニLIVEin笠田小学校パート①!
11月29日はウインズのメンバー亀岡の母校、笠田小学校体育館でミニLIVEでした。

デビューから23年、これまで東京、大阪、名古屋などの大学、
また県内の高校や中学校からのオファーで、沢山LIVEをしてきたウインズですが、
小学校は始めての経験!ちょっと不安を抱えながら、
まずは、午前11時30分からの音あわせ&リハーサル!

前日28日の東中学よりは、かなり小規模なミニLIVEセットとはいえ、
今回も音響照明担当のT-スペックさんは、朝9時から機材の搬入&セッティングしてくれてました。
そしてこちらが、今回のLIVEの音を作ってくれるT-スペックの橋本君!

もう16年ウインズの音響担当として、ウインズLIVEの音を作ってくれてます。
思えば長い付き合い、橋本君無しでウインズの歴史は語れません!
辛いときも、苦しい時も、悲しい時にも一緒でした。って楽しい時はなかったんかい!(笑)

そしていつもミニLIVEで使ってる、こちらのギターアンプは、もっと長く35年の付き合い!

平阪が伊都高校の2年生だった1975年に、バイトで貯めたお金で買ったもの!
見てください!アンプの上には、高校時代から幾つものコンテストで入賞した、
20歳すぎまでのバンド名、「一発逆転」の名前が書いてあるのです。

ご老体なので、時に変な音も出ますが(笑)
平阪のバンド暦をすべて見てきた相棒を捨てる気にはなれましぇ~ん!
えっ!そんな事どうでもええって?
そうです。今回のブログは笠田小学校ミニLIVEレポートでした。(^^;)
この続きは次のブログパート②で!

デビューから23年、これまで東京、大阪、名古屋などの大学、
また県内の高校や中学校からのオファーで、沢山LIVEをしてきたウインズですが、
小学校は始めての経験!ちょっと不安を抱えながら、
まずは、午前11時30分からの音あわせ&リハーサル!

前日28日の東中学よりは、かなり小規模なミニLIVEセットとはいえ、
今回も音響照明担当のT-スペックさんは、朝9時から機材の搬入&セッティングしてくれてました。
そしてこちらが、今回のLIVEの音を作ってくれるT-スペックの橋本君!

もう16年ウインズの音響担当として、ウインズLIVEの音を作ってくれてます。
思えば長い付き合い、橋本君無しでウインズの歴史は語れません!
辛いときも、苦しい時も、悲しい時にも一緒でした。って楽しい時はなかったんかい!(笑)

そしていつもミニLIVEで使ってる、こちらのギターアンプは、もっと長く35年の付き合い!

平阪が伊都高校の2年生だった1975年に、バイトで貯めたお金で買ったもの!
見てください!アンプの上には、高校時代から幾つものコンテストで入賞した、
20歳すぎまでのバンド名、「一発逆転」の名前が書いてあるのです。

ご老体なので、時に変な音も出ますが(笑)
平阪のバンド暦をすべて見てきた相棒を捨てる気にはなれましぇ~ん!
えっ!そんな事どうでもええって?
そうです。今回のブログは笠田小学校ミニLIVEレポートでした。(^^;)
この続きは次のブログパート②で!
2009年11月30日
ウインズLIVEin東中パート⑤最終偏!
11月28日和歌山市立東中学創立50周年ウインズミニLIVEレポート⑤最終偏です。

「君をあきらめないで」でLIVEが終了した後には、生徒の皆さんから花束が!

そして代表の男子生徒さんからお礼の言葉をいただきました。

その言葉が嬉しくて、涙が出そうなのを必死でこらえた平阪です。
こちらこそ本当に有難う!
1年前から、先生、育友会、そして生徒の皆さんが一生懸命に考えてくれた企画に、
乗せて貰え、ウインズはとても幸せでした。
改めて感謝したいと思います。
そして感謝と言えば、いつもウインズミニLIVEを支えてくれ、
前日から沢山の機材を搬入しセッティングしてくれた大阪共立和歌山営業所10人のスタッフの皆さんにも感謝です。
LIVE後も2時間ぼどかけ機材のバラシと積み込みです。


まだまだあります。


東中学の先生、生徒、育友会の皆さん、そして大阪共立和歌山営業所の皆さん
お疲れ様!そして有難う御座いました。
以上、和歌市立東中学創立50周年ウインズミニLIVEレポートはこれにて終了です。
生徒の皆さん、これからも勉強に、スポーツに全力投球で頑張って下さいね!
またどこかで会いましょう!
ウインズ公式サイト掲示板への沢山の書き込みも有難う!励みになりました。(^^)/
http://winds-wakayama.com/
ウインズ携帯サイト
http://winds-wakayama.com/k/
「君をあきらめないで」でLIVEが終了した後には、生徒の皆さんから花束が!
そして代表の男子生徒さんからお礼の言葉をいただきました。
その言葉が嬉しくて、涙が出そうなのを必死でこらえた平阪です。
こちらこそ本当に有難う!
1年前から、先生、育友会、そして生徒の皆さんが一生懸命に考えてくれた企画に、
乗せて貰え、ウインズはとても幸せでした。
改めて感謝したいと思います。
そして感謝と言えば、いつもウインズミニLIVEを支えてくれ、
前日から沢山の機材を搬入しセッティングしてくれた大阪共立和歌山営業所10人のスタッフの皆さんにも感謝です。
LIVE後も2時間ぼどかけ機材のバラシと積み込みです。


まだまだあります。


東中学の先生、生徒、育友会の皆さん、そして大阪共立和歌山営業所の皆さん
お疲れ様!そして有難う御座いました。
以上、和歌市立東中学創立50周年ウインズミニLIVEレポートはこれにて終了です。
生徒の皆さん、これからも勉強に、スポーツに全力投球で頑張って下さいね!
またどこかで会いましょう!
ウインズ公式サイト掲示板への沢山の書き込みも有難う!励みになりました。(^^)/
http://winds-wakayama.com/
ウインズ携帯サイト
http://winds-wakayama.com/k/
2009年11月29日
ウインズ東中ミニLIVEパート④!
11月28日和歌山市立東中学校創立50周年でのウインズミニLIVEレポパート④!
前半のミニLIVE約45分の後生徒の皆さんからの質問コーナー、
そして平阪がFM大阪の番組内で作った、東中学の曲を披露した後は、
いよいよ生徒の皆さんで、その曲を歌って貰うコーナー!
みんな練習してくれてたようで、しっかり歌ってくれ、感激でした。


そしてミニLIVE後半1曲目は、Joshin電機CMソングでおなじみ「情熱をなくさないで」
平阪が客席に降りていくと!

一緒に盛り上がってくれた生徒の皆さん中で、もみくちゃに!


続いて「和歌山LOVE SONG完結編」を熱く唄った後は、「全力投球」

「NEVE GIVE UP」と続けましたぁ~!

そして、来年の春卒業する3年生の皆さんに送る「また逢えるその日まで」「道」!
最後は、これから東中のみんなに頑張ってほしい気持ちを込めて、
「君をあきらめないで」を熱唱!

LIVE終演後には嬉しい事も!続きはブログ、パート⑤東中ミニLIVE最終偏で!
前半のミニLIVE約45分の後生徒の皆さんからの質問コーナー、
そして平阪がFM大阪の番組内で作った、東中学の曲を披露した後は、
いよいよ生徒の皆さんで、その曲を歌って貰うコーナー!
みんな練習してくれてたようで、しっかり歌ってくれ、感激でした。


そしてミニLIVE後半1曲目は、Joshin電機CMソングでおなじみ「情熱をなくさないで」
平阪が客席に降りていくと!
一緒に盛り上がってくれた生徒の皆さん中で、もみくちゃに!


続いて「和歌山LOVE SONG完結編」を熱く唄った後は、「全力投球」
「NEVE GIVE UP」と続けましたぁ~!
そして、来年の春卒業する3年生の皆さんに送る「また逢えるその日まで」「道」!
最後は、これから東中のみんなに頑張ってほしい気持ちを込めて、
「君をあきらめないで」を熱唱!
LIVE終演後には嬉しい事も!続きはブログ、パート⑤東中ミニLIVE最終偏で!
2009年11月29日
ウインズ東中ミニLIVEパート③
11月28日和歌山市立東中学校創立50周年ウインズLIVE当日は、
毎週土曜朝7時10分からの和歌山放送「ウインズ平阪のきょうも全力投球!
!」の生出演を途中で抜け出し、
朝8時東中学校に到着!ギターの加納君と再度音調整!
そして50周年式典の後、10時20分からミニLIVEがスタート!
スタート時は、和歌山放送ラジオで電話生中継!
1曲目2曲目は、久しぶりに唄う、93年吉野家のテレビCMソングだった「世界中に笑顔を」
と「止まらないで」
3曲目、生徒の皆さんと歌った「なんで和歌山」の後
4曲目は、国土建設テレビCMソング「昨日、今日そして明日」

5曲目の「YAPPA紀州」では、生徒の皆さんの踊りとコラボ!

6曲目の「I LOVE YOU」では、ギターの加納&平阪がノリノリ!

そして7曲目の大日染業のテレビCMソングだった、
「Hey Girl」では、亀岡もノリノリ!

ここまでがLIVE前半!ここからは、生徒の皆さんからの質問タイム!
なかなか面白い質問も飛び出し、亀岡、加納、平阪の中学時代が赤裸々に!
(^^;)
ミニLIVE後半は次のブログ、パート④で!
毎週土曜朝7時10分からの和歌山放送「ウインズ平阪のきょうも全力投球!
!」の生出演を途中で抜け出し、
朝8時東中学校に到着!ギターの加納君と再度音調整!
そして50周年式典の後、10時20分からミニLIVEがスタート!
スタート時は、和歌山放送ラジオで電話生中継!
1曲目2曲目は、久しぶりに唄う、93年吉野家のテレビCMソングだった「世界中に笑顔を」
と「止まらないで」
3曲目、生徒の皆さんと歌った「なんで和歌山」の後
4曲目は、国土建設テレビCMソング「昨日、今日そして明日」
5曲目の「YAPPA紀州」では、生徒の皆さんの踊りとコラボ!
6曲目の「I LOVE YOU」では、ギターの加納&平阪がノリノリ!
そして7曲目の大日染業のテレビCMソングだった、
「Hey Girl」では、亀岡もノリノリ!
ここまでがLIVE前半!ここからは、生徒の皆さんからの質問タイム!
なかなか面白い質問も飛び出し、亀岡、加納、平阪の中学時代が赤裸々に!

ミニLIVE後半は次のブログ、パート④で!
2009年11月29日
ウインズ東中ミニLIVEパート②
11月28日の和歌山市立東中学校創立50周年記念ミニLIVEは、
東中学校の体育館で行われました。

前日27日のお昼すぎ大阪共立和歌山営業所の皆さんが、
機材を満載したトラックで体育館前に到着!

音響や照明の機材を卸し始める!

↑ 手前にある、LIVEで低音を出すスピーカーは、1本で約50k以上あるのだ!

そんな機材トータル約5トンを次々に降ろした後は、

大阪共立さんのスタッフ10人で音響や照明機材を体育館内にセッティング!
この頼もしいスタッフの面々がいなととウインズLIVEは成立しないのである!

こちらが、↑ 今回ミニLIVEの音を作るオペレーター多嶋さん!
T-スペックの橋本君と共にウインズLIVEの音を作る職人なのだ!
そして27日の夕方までセッティングや調整をした後!
午後6時からリハーサルを開始!

終わったのは夜の8時30分であった!
お昼過ぎから付き合っていただいた先生や、育友会の皆さんにも感謝です。
28日ミニLIVE本番の模様は次のブログパート③で!
東中学校の体育館で行われました。
前日27日のお昼すぎ大阪共立和歌山営業所の皆さんが、
機材を満載したトラックで体育館前に到着!

音響や照明の機材を卸し始める!

↑ 手前にある、LIVEで低音を出すスピーカーは、1本で約50k以上あるのだ!

そんな機材トータル約5トンを次々に降ろした後は、

大阪共立さんのスタッフ10人で音響や照明機材を体育館内にセッティング!
この頼もしいスタッフの面々がいなととウインズLIVEは成立しないのである!

こちらが、↑ 今回ミニLIVEの音を作るオペレーター多嶋さん!
T-スペックの橋本君と共にウインズLIVEの音を作る職人なのだ!
そして27日の夕方までセッティングや調整をした後!
午後6時からリハーサルを開始!
終わったのは夜の8時30分であった!
お昼過ぎから付き合っていただいた先生や、育友会の皆さんにも感謝です。
28日ミニLIVE本番の模様は次のブログパート③で!
2009年11月28日
ウインズ東中ミニLIVE!
今日11月28日は、和歌山市立東中学校の創立50周年式典があり、
僕達ウインズもミニLIVEをさせていただきました。


校内に入ると、掲示板にはウインズのポスターが!

そのとなりには、昨年の秋にFM大阪「ウインズの気分上々」の番組に依頼いただき、
平阪がつ作り唄った、「東中学校」の歌の歌詞が!

嬉しいじゃあ~りませんかぁ~!
その曲がきっかけで、今回ミニLIVEをさせていただく事になった訳です。
今年の春から、先生や育友会の皆さんと何度も打ちあわせを重ねたって事もあり、
生徒の皆さんも温かく迎えてくれ、
今回のミニLIVEに出演した亀岡、加納、平阪にとっても、とても幸せなひと時でした。
特に生徒の皆さん全員で「東中学」の曲を歌ってくれた時や、
最後に生徒代表の子から花束と、お礼の言葉をいただいた時には、
とても嬉しくて、涙がでそうでした。
そして今回は、校内でのミニLIVEにも関わらず、前日から音響照明もしっかりセットしていただき、
ミニLIVE形式とはいえ、約二時間の本格LIVEに近いステージとなりました。
ご協力いただいた大阪共立和歌山営業所の皆さんにも感謝です。
LIVEの模様は、また後のブログでお伝えしま~す。
明日29日は亀岡の母校笠田小学校で、ミニLIVEです。
明日も頑張ろうっと!
僕達ウインズもミニLIVEをさせていただきました。


校内に入ると、掲示板にはウインズのポスターが!

そのとなりには、昨年の秋にFM大阪「ウインズの気分上々」の番組に依頼いただき、
平阪がつ作り唄った、「東中学校」の歌の歌詞が!

嬉しいじゃあ~りませんかぁ~!
その曲がきっかけで、今回ミニLIVEをさせていただく事になった訳です。
今年の春から、先生や育友会の皆さんと何度も打ちあわせを重ねたって事もあり、
生徒の皆さんも温かく迎えてくれ、
今回のミニLIVEに出演した亀岡、加納、平阪にとっても、とても幸せなひと時でした。
特に生徒の皆さん全員で「東中学」の曲を歌ってくれた時や、
最後に生徒代表の子から花束と、お礼の言葉をいただいた時には、
とても嬉しくて、涙がでそうでした。
そして今回は、校内でのミニLIVEにも関わらず、前日から音響照明もしっかりセットしていただき、
ミニLIVE形式とはいえ、約二時間の本格LIVEに近いステージとなりました。
ご協力いただいた大阪共立和歌山営業所の皆さんにも感謝です。
LIVEの模様は、また後のブログでお伝えしま~す。
明日29日は亀岡の母校笠田小学校で、ミニLIVEです。
明日も頑張ろうっと!
2009年11月28日
ウインズの気分上々!
明日11月29日は、毎週日曜朝8時からのFM大阪「ウインズの気分上々」です。
それでは先日大阪湊町リバープレイス7階にある、FM大阪のスタジオでおこなわれた、
11月29日放送分の番組収録の模様を少し伝えましょう!

ここんところLIVEやロケが多く、ちょっと疲れが出たのか?
左目が充血すると共に、少し腫れてたので、近所の目医者さんで診察してもらうと、
バイ菌が入ったのかも?って事で、目薬と眼帯を貰ってFM大阪へ!

病人らしく、パジャマのままでスタジオに入ったのですが、
放送日は平阪の誕生日らしく、有り難いことに、
リスナーさんからチーズケーキ、アシスタントの水谷さんからは、
バースデーコール付き堂島ロールのプレゼント!


こんな事なら、もう少しましな服装でくればよかった!(^^;)
そして亀岡、藪下、ゲスト出演のピクチャーパーフェクト志保ちゃんとで記念撮影!
なぜか水谷さんは撮影役!

無頓着な平阪は、いつも自分の誕生日さえ忘れてるのですが、
こんな事までしていただけ幸せな奴でございます。
その他詳しくは、11月29日朝8時から放送のFM大阪「ウインズの気分上々」で!
それでは先日大阪湊町リバープレイス7階にある、FM大阪のスタジオでおこなわれた、
11月29日放送分の番組収録の模様を少し伝えましょう!

ここんところLIVEやロケが多く、ちょっと疲れが出たのか?
左目が充血すると共に、少し腫れてたので、近所の目医者さんで診察してもらうと、
バイ菌が入ったのかも?って事で、目薬と眼帯を貰ってFM大阪へ!

病人らしく、パジャマのままでスタジオに入ったのですが、
放送日は平阪の誕生日らしく、有り難いことに、
リスナーさんからチーズケーキ、アシスタントの水谷さんからは、
バースデーコール付き堂島ロールのプレゼント!


こんな事なら、もう少しましな服装でくればよかった!(^^;)
そして亀岡、藪下、ゲスト出演のピクチャーパーフェクト志保ちゃんとで記念撮影!
なぜか水谷さんは撮影役!

無頓着な平阪は、いつも自分の誕生日さえ忘れてるのですが、
こんな事までしていただけ幸せな奴でございます。
その他詳しくは、11月29日朝8時から放送のFM大阪「ウインズの気分上々」で!
2009年11月27日
ウインズミニLIVE準備!
今夜は明日ウインズミニLIVEは行われる、和歌山市立東中学校で、
音響聡明の、大阪共立さんや、亀岡と共に準備やリハーサルをしてました。


明日は、朝7時10分から和歌山放送「ウインズ平阪のきょうも全力投球!!」に、
ちょっと生出演した後、東中学で朝8時からギターの加納君とのリハーサル
そして和歌山放送に電話出演後10時30分から12時30分まで約2時間のLIVE!
LIVE後にも再度和歌山放送に電話出演の予定です。
続いて明日29日は亀岡の母校、笠田小学校でミニLIVE!(^^;)
音響聡明の、大阪共立さんや、亀岡と共に準備やリハーサルをしてました。


明日は、朝7時10分から和歌山放送「ウインズ平阪のきょうも全力投球!!」に、
ちょっと生出演した後、東中学で朝8時からギターの加納君とのリハーサル
そして和歌山放送に電話出演後10時30分から12時30分まで約2時間のLIVE!
LIVE後にも再度和歌山放送に電話出演の予定です。
続いて明日29日は亀岡の母校、笠田小学校でミニLIVE!(^^;)
2009年11月27日
ウインズ平阪のきょうも全力投球!!
明日は和歌山放送で毎週土曜朝7時10分~13時の
5時間50分のワイド生放送「ウインズ平阪のきょうも全力投球!!」です。

今回は同じ時間帯に、和歌山東中学校でウインズのミニLIVEがあるため、
平阪の出演は、朝7時10分から7時30分までで、
その後は、後輩の藪下将人君が、平阪の代わりに全力投球で頑張ります。

↑ 相棒の赤井ゆかりアナウンサーの攻撃に藪下君が、
どう対処するのか?もお楽しみに!(笑)
写真奥のディテクターは小川孝夫さんです。
皆さんからのメッセージもお待ちしています。
今週のメッセージテーマは「貴方がもし代わる誰になりたい?」です。
平阪もLIVE会場から10時あたりと、12時台後半あたりに電話出演しますので、
先日のラジオまつりミニLIVEの感想やご意見も宜しくです。
5時間50分のワイド生放送「ウインズ平阪のきょうも全力投球!!」です。

今回は同じ時間帯に、和歌山東中学校でウインズのミニLIVEがあるため、
平阪の出演は、朝7時10分から7時30分までで、
その後は、後輩の藪下将人君が、平阪の代わりに全力投球で頑張ります。

↑ 相棒の赤井ゆかりアナウンサーの攻撃に藪下君が、
どう対処するのか?もお楽しみに!(笑)
写真奥のディテクターは小川孝夫さんです。
皆さんからのメッセージもお待ちしています。
今週のメッセージテーマは「貴方がもし代わる誰になりたい?」です。
平阪もLIVE会場から10時あたりと、12時台後半あたりに電話出演しますので、
先日のラジオまつりミニLIVEの感想やご意見も宜しくです。
2009年11月26日
明日はFM和歌山の2番組!
明日は毎週FM和歌山の2番組がある金曜日です。
14時からはダイワロイネットホテルがあるモンティグレ2階で、
FM和歌山「ウインズ&藪ちゃんのずっと和歌山」公開生放送!

毎週参加下さる皆さんと一緒に、筋書きなしのフリートーク!
参加者の皆さんには、スタンプカードに毎週1つずつスタンプを押し、
10個たまった方には、ウインズの廃盤CDや未発表曲CDをプレゼントしています。
平日のお昼ではありますが、お時間のある方は是非参加くださいね!

そして番組終了後15時から15時30分までは、藪下君と平阪でプチLIVE!
しかし中身はギター漫談!(笑)
今週平阪はその後、明日28日の朝からミニLIVEがある和歌山東中学校に向かい、
夜8時過ぎまで、LIVE準備やリハーサルです。
って事で19時~20時はFM和歌山「ウインズのNEVER GIVE UP」は
今回にかぎり生放送ではなく、27日当日の朝11時から収録したものが流れます。
番組へのメッセージは午前11時までに宜しくです。
14時からはダイワロイネットホテルがあるモンティグレ2階で、
FM和歌山「ウインズ&藪ちゃんのずっと和歌山」公開生放送!

毎週参加下さる皆さんと一緒に、筋書きなしのフリートーク!
参加者の皆さんには、スタンプカードに毎週1つずつスタンプを押し、
10個たまった方には、ウインズの廃盤CDや未発表曲CDをプレゼントしています。
平日のお昼ではありますが、お時間のある方は是非参加くださいね!

そして番組終了後15時から15時30分までは、藪下君と平阪でプチLIVE!
しかし中身はギター漫談!(笑)
今週平阪はその後、明日28日の朝からミニLIVEがある和歌山東中学校に向かい、
夜8時過ぎまで、LIVE準備やリハーサルです。
って事で19時~20時はFM和歌山「ウインズのNEVER GIVE UP」は
今回にかぎり生放送ではなく、27日当日の朝11時から収録したものが流れます。
番組へのメッセージは午前11時までに宜しくです。
2009年11月26日
ウインズ平阪です。
今夜は午後6時からの「@あっと!テレわかNEWSスタイル」JAコーナーで、
11月16日有田市でのロケの模様が放映されます。
って事で少しロケのレポートを!

ロケはいつも、テレビ和歌山の番組ディレクターと、カメラマンと平阪の3人です。
有田のみかん畑がある山の上からは、こんなに綺麗な景色が!

そしてロケでお世話になった、JAありだ青年部の九鬼さんと、JAありだAQ中選果場の中村場長さんです。

みかんの収穫をしながらお話を聞いた後は、AQ中央選果場に移動!
さすがは、和歌山が誇る有田みかんの選果場!めちゃめちゃ広いのです。

まずは、農家から入ってきた、みかんはこちらで種類分け、

そして、この後、味を選別する機械と色を選別する機械を通り、

いい果実だけが残ります。

それが箱に詰められ、全国に出荷!

これからの収穫期には、一日に10トントラック20台分も出荷されるそうです。
詳しくは、11月26日(木)今夜18時からのテレビ和歌山「@あっと!テレわかNEWSスタイル」内、
JAコーナーVTRで!
11月16日有田市でのロケの模様が放映されます。
って事で少しロケのレポートを!

ロケはいつも、テレビ和歌山の番組ディレクターと、カメラマンと平阪の3人です。
有田のみかん畑がある山の上からは、こんなに綺麗な景色が!

そしてロケでお世話になった、JAありだ青年部の九鬼さんと、JAありだAQ中選果場の中村場長さんです。

みかんの収穫をしながらお話を聞いた後は、AQ中央選果場に移動!
さすがは、和歌山が誇る有田みかんの選果場!めちゃめちゃ広いのです。

まずは、農家から入ってきた、みかんはこちらで種類分け、

そして、この後、味を選別する機械と色を選別する機械を通り、

いい果実だけが残ります。

それが箱に詰められ、全国に出荷!

これからの収穫期には、一日に10トントラック20台分も出荷されるそうです。
詳しくは、11月26日(木)今夜18時からのテレビ和歌山「@あっと!テレわかNEWSスタイル」内、
JAコーナーVTRで!
2009年11月25日
ラジオまつり2009ウインズミニLIVE写真!

11月23日和歌山城西の丸でおこなわれた和歌山放送ラジオまつり!
ウインズミニLIVE写真の番外編です。

↑ 右が平阪、左は亀岡、平阪の右後ろには、
ギターの加納君がいるのですが、写ってましぇ~ん!
↑ 右から亀岡、平阪、加納君!
3人とも、まるでミュージシャンのように写ってます。
あっ!一応ミュージシャンでした。(笑)
↑ お客さんの前のスペースは、いったい?
そう「おどるんや」の皆さんが入るスペースなのです。
それにしても、平阪の手の上がり方は中途半端やなぁ~!
↑ そして最後は「おどるんや」の皆さんに加え、
宮本恵梨菜もステージに再登場し「YAPPA紀州」でフィナーレ!
ステージ前はかなり盛り上がってたのですが、
ひょっとして後ろの方は結構冷静に観察してる?(^^;)
2009年11月24日
和歌山放送ラジオまつりミニLIVE!パート③
11月23日和歌山放送ラジオまつりでの
ウインズミニLIVEレポート最終偏で御座います。
13時にウインズミニLIVEがスタート!

ますは「I LOVE YOU」「情熱をなくさないで」「Hey Girl」と
オープニングからノリノリのアップテンポ曲を3連発!

そして国土建設のテレビCMでもおなじみのバラード
「昨日、今日そして明日」を唄った後は、
昨年から加わったウインズの新メンバー宮本恵梨菜のボーカルで、
ぶらくり丁をテーマにした「笑顔に逢いたくて」

「今振り返れば」と続け!

平阪が唄う「I cant forget the memory」まで3曲連続!
平阪の勝手な和歌山論を語った後は、
「和歌山LOVE SONG完結編」(^^;)
そして「全力投球」「NEVE GIVE UP」と会場の皆さんと共に、
腕を振り上げたのでありました。

そして、いつも気持ちが入りすぎる「道」

そして最後は「おどるんや」のみんなと共に「YAPPA紀州」



LIVE後はCD&DVDのサイン即売会に突入しました。

ラジオまつり&ミニLIVEに参加下さった皆さん、
またウインズのCDやDVDをご購入下さった皆さん、
そしてウインズにミニLIVEオファーをいただいた和歌山放送さんには、
改めて感謝したいと思います。本当に有難う御座いました。
「故郷和歌山を離れず音楽と続けてきて良かったなぁ~!」と実感できる一日でした。
以上、「和歌山放送ラジオまつり2009」ウインズミニLIVEレポート!はこれにて終了!
担当は、ウインズ平阪でしたぁ~!
次のLIVE予定は下記のウインズ公式サイト、または携帯サイトでご覧下さいね!
また一緒に盛り上がりましょう!
ウインズ公式サイト(PC用)URL
http://wainds-wayama.com/
ウインズ携帯サイトURL
http://wainds-wayama.com/k/
ウインズミニLIVEレポート最終偏で御座います。
13時にウインズミニLIVEがスタート!

ますは「I LOVE YOU」「情熱をなくさないで」「Hey Girl」と
オープニングからノリノリのアップテンポ曲を3連発!


そして国土建設のテレビCMでもおなじみのバラード
「昨日、今日そして明日」を唄った後は、
昨年から加わったウインズの新メンバー宮本恵梨菜のボーカルで、
ぶらくり丁をテーマにした「笑顔に逢いたくて」

「今振り返れば」と続け!

平阪が唄う「I cant forget the memory」まで3曲連続!
平阪の勝手な和歌山論を語った後は、
「和歌山LOVE SONG完結編」(^^;)
そして「全力投球」「NEVE GIVE UP」と会場の皆さんと共に、
腕を振り上げたのでありました。

そして、いつも気持ちが入りすぎる「道」


そして最後は「おどるんや」のみんなと共に「YAPPA紀州」



LIVE後はCD&DVDのサイン即売会に突入しました。

ラジオまつり&ミニLIVEに参加下さった皆さん、
またウインズのCDやDVDをご購入下さった皆さん、
そしてウインズにミニLIVEオファーをいただいた和歌山放送さんには、
改めて感謝したいと思います。本当に有難う御座いました。
「故郷和歌山を離れず音楽と続けてきて良かったなぁ~!」と実感できる一日でした。
以上、「和歌山放送ラジオまつり2009」ウインズミニLIVEレポート!はこれにて終了!
担当は、ウインズ平阪でしたぁ~!
次のLIVE予定は下記のウインズ公式サイト、または携帯サイトでご覧下さいね!
また一緒に盛り上がりましょう!
ウインズ公式サイト(PC用)URL
http://wainds-wayama.com/
ウインズ携帯サイトURL
http://wainds-wayama.com/k/
2009年11月24日
ウインズラジオまつりミニLIVEレポ!パート②
11月23日朝8時20分、和歌山放送ラジオまつりがある、
和歌山城西の丸に車3台で、到着!

ウインズがメイン?
(^^;)
プレッシャーを感じながら、
楽器をセッティングし、
8時45分からリハーサル!
9時30分無事終了!
平阪はその後すぐ、
9時35分からの生放送で、
会場内ブースをレポート!
10時からは、ステージに上がり、
各番組パーソナリティー紹介で、
会場の皆さんに御挨拶!
そして13時すぎからは、会場内のラジオブースから生出演!

そんな中ミニLIVEがある15時まで暇な、他のメンバーやスタッフ!
どうしてるのかなぁ~!と思いきや!

予想どおり上西大先生は、
会場内を食べ歩き!
これ以上、お腹が出たら、
ギターが引けなくなるかも?
って周りの忠告は無駄のよう(笑)
亀岡大先生はといえば、
姿が見えず、個人プレーに走った模様!
また加納君、宮本夫婦は、
ラジオまつりを満喫!
頼むでほんまにぃ~!
今日のラジオまつりは、
仕事にきてるんやからぁ~!

持ち場を離れなれず、
マジメにお仕事してたのは、
音響担当の橋本君と、
CD販売の辻本嬢コンビのみでした。
冷汗ものの平阪でしたが、ミニLIVEが始まる15時前には全員集合し、
無事にミニLIVEがスタート!

って事で、この後の経過は、パート③のレポートでお伝えいたします。
和歌山城西の丸に車3台で、到着!

ウインズがメイン?
(^^;)
プレッシャーを感じながら、
楽器をセッティングし、
8時45分からリハーサル!
9時30分無事終了!
平阪はその後すぐ、
9時35分からの生放送で、
会場内ブースをレポート!
10時からは、ステージに上がり、
各番組パーソナリティー紹介で、
会場の皆さんに御挨拶!
そして13時すぎからは、会場内のラジオブースから生出演!

そんな中ミニLIVEがある15時まで暇な、他のメンバーやスタッフ!
どうしてるのかなぁ~!と思いきや!

予想どおり上西大先生は、
会場内を食べ歩き!
これ以上、お腹が出たら、
ギターが引けなくなるかも?
って周りの忠告は無駄のよう(笑)
亀岡大先生はといえば、
姿が見えず、個人プレーに走った模様!
また加納君、宮本夫婦は、
ラジオまつりを満喫!
頼むでほんまにぃ~!
今日のラジオまつりは、
仕事にきてるんやからぁ~!

持ち場を離れなれず、
マジメにお仕事してたのは、
音響担当の橋本君と、
CD販売の辻本嬢コンビのみでした。
冷汗ものの平阪でしたが、ミニLIVEが始まる15時前には全員集合し、
無事にミニLIVEがスタート!

って事で、この後の経過は、パート③のレポートでお伝えいたします。
2009年11月23日
ウインズ ラジオまつりミニLIVE!レポートパート①
11月23日和歌山城西の丸であった、
和歌山放送ラジオまつりでのミニLIVEでは、
紅葉の和歌山城をバックに気持ちも紅葉?(^^)/

良い天気にも恵まれた事もあってか?
遠くは大阪や東京からの方々も含め、沢山の方に参加いただき感謝!
ステージかた見た観客席はこんな感じでした。

そしてミニLIVEの後のアルバム&DVDサイン即売会では!

宮本、亀岡、平阪と順にご購入いただいたアルバムやDVDにサイン!
結果、用意していた約60枚が完売!品切れとなってしまい、
嬉しい反面、せっかくお並びいただいたにもかかわらず、
ご購入いただけなかった皆様には、申し訳ない気持ちで一杯です。
誠に勝手では御座いますが、
下記のウインズ公式サイト、または携帯サイトのCDのページをご覧いただき、
CD店や、アマゾンなどでご購入いただければ幸いです。
宜しくお願いいたします。
ウインズ公式サイト(PC用)
http://winds-wakayama.com/
ウインズ携帯サイト
http://winds-wakayama.com/k/
参加いただいた皆様、そしてアルバムやDVDをご購入いただいた皆様!
本当に有難う御座いました。
和歌山放送ラジオまつりでのミニLIVEでは、
紅葉の和歌山城をバックに気持ちも紅葉?(^^)/

良い天気にも恵まれた事もあってか?
遠くは大阪や東京からの方々も含め、沢山の方に参加いただき感謝!
ステージかた見た観客席はこんな感じでした。

そしてミニLIVEの後のアルバム&DVDサイン即売会では!

宮本、亀岡、平阪と順にご購入いただいたアルバムやDVDにサイン!
結果、用意していた約60枚が完売!品切れとなってしまい、
嬉しい反面、せっかくお並びいただいたにもかかわらず、
ご購入いただけなかった皆様には、申し訳ない気持ちで一杯です。
誠に勝手では御座いますが、
下記のウインズ公式サイト、または携帯サイトのCDのページをご覧いただき、
CD店や、アマゾンなどでご購入いただければ幸いです。
宜しくお願いいたします。
ウインズ公式サイト(PC用)
http://winds-wakayama.com/
ウインズ携帯サイト
http://winds-wakayama.com/k/
参加いただいた皆様、そしてアルバムやDVDをご購入いただいた皆様!
本当に有難う御座いました。
2009年11月22日
ラジオまつり、は晴れ!(^^)/
明日23日の和歌山放送ラジオまつりミニLIVEは野外特設ステージなので、
一番の心配はお天気でした。
今日の天気予報によれば晴れるみたいで一安心!ワーイ(^o^)/

朝8時30分和歌山城西の丸に入り、8時45分から9時30分までリハーサル、
ミニLIVE本番がある15時までは、5時間30分もあるのだ!
平阪はラジオの生放送でレポーターしたり、仕事も少しあるけど、
他のメンバー3人とスタッフは、何するんやろ?
まあ会場には、いろんなお店があるから、多分暇はしないかな?
ラジオまつりスタッフの皆さん、ウインズのメンバーやスタッフを見つけても、
エサをあたえないで下さいね!(笑)
若干1名食べだしたら止まらないスタッフがいますので!
一番の心配はお天気でした。
今日の天気予報によれば晴れるみたいで一安心!ワーイ(^o^)/

朝8時30分和歌山城西の丸に入り、8時45分から9時30分までリハーサル、
ミニLIVE本番がある15時までは、5時間30分もあるのだ!
平阪はラジオの生放送でレポーターしたり、仕事も少しあるけど、
他のメンバー3人とスタッフは、何するんやろ?
まあ会場には、いろんなお店があるから、多分暇はしないかな?
ラジオまつりスタッフの皆さん、ウインズのメンバーやスタッフを見つけても、
エサをあたえないで下さいね!(笑)
若干1名食べだしたら止まらないスタッフがいますので!
2009年11月21日
ウインズミニLIVE情報!

11月23日(祝月)は和歌山城西の丸でおこなわれる
和歌山放送ラジオまつりでウインズミニLIVEがあります。

会場内特設ステージで午後3時から約1時間の予定で、
今回はウインズのメンバートータル8人のうち、下記の4人が出演します。
出演:ウインズ平阪(Vo&ギター)
亀岡利幸(Vo&ギター)
加納洋志(Eギター)
宮本恵梨菜(Vo)
ミニLIVEで披露する曲は下記の12曲です。
1、I LOVE YOU
2、情熱をなくさないで
3、Hey girl
4、昨日、今日そして明日
5、笑顔に逢いたくて
6、今振り返れば
7、I cant forget the memory
8、和歌山LOVE SONG完結編
9、全力投球
10、NEVER GIVE UP
11、道
12、YAPPA紀州
もちろん観覧は無料!この機会に是非ウインズの生唄を体験してくださいね!
皆さんのご来場を心からお待ちしています。
そうそう会場では、アルバムのサイン即売会も行われ、アルバムをご購入いただいた方には、
ウインズ紹介DVDやウインズステッカーもプレゼントしま~す。宜しく!
Posted by ウインズ平阪 at
20:00
│Comments(0)
2009年11月21日
ウインズ平阪一人旅!パート③最終偏!
11月19日高野口から高野山~高野龍神スカイライン経由、田辺まで、
ウインズ平阪の一人旅パート③です。
護摩山スカイタワーに着くと、16時40分!
夕暮れが迫ってましたぁ~!

駐車場から南東の山は、まだ明るいものの、

反対側の北西側を見ると、平阪が好きな夕焼けの時間が近づいていました。

そして一路龍神方面へ、
龍神温泉を通る頃にはすっかり日も暮れ、写真はこんな感じに!(^^;)


そして田辺市に着いたのは、18時、
高野口を出発して2時間30分が経過していました。
以上11月19日高野口から田辺市まで、平阪の一人旅のレポートは、これにて終了です。
追伸:この後、田辺市のネオン街のカラオケで、
先輩とウインズの曲を歌いまくったことは言うまでもありません!(笑)
カラオケの機種はDAMだったので、ウインズの曲が11曲入ってましたぁ~!(^^;)/
そして家に帰って来たのは、20日朝の5時でしたぁ~!(^^;)
ウインズ平阪の一人旅パート③です。
護摩山スカイタワーに着くと、16時40分!
夕暮れが迫ってましたぁ~!

駐車場から南東の山は、まだ明るいものの、

反対側の北西側を見ると、平阪が好きな夕焼けの時間が近づいていました。

そして一路龍神方面へ、
龍神温泉を通る頃にはすっかり日も暮れ、写真はこんな感じに!(^^;)


そして田辺市に着いたのは、18時、
高野口を出発して2時間30分が経過していました。
以上11月19日高野口から田辺市まで、平阪の一人旅のレポートは、これにて終了です。
追伸:この後、田辺市のネオン街のカラオケで、
先輩とウインズの曲を歌いまくったことは言うまでもありません!(笑)
カラオケの機種はDAMだったので、ウインズの曲が11曲入ってましたぁ~!(^^;)/
そして家に帰って来たのは、20日朝の5時でしたぁ~!(^^;)
2009年11月20日
ウインズ平阪田辺市一人旅パート②
11月19日、高野山から高野龍神スカイラインを経て田辺市への一人旅!
パート②で御座います。
高野山の奥の院をすぎ、高野龍神スカイラインに入ると景色は一変!

美しい山並みがお出迎え!


20分ほど走ると、スカイライン沿いに、小さな展望スペースがちらほら!
その中の一つで車を留めて、撮影タイム!


もう2週間早ければ、護摩壇山の紅葉も、もっと美しかったやろなぁ~!
って事で、日の暮れないうちに約10キロ先の、護摩山スカイタワーの夕焼けを撮ろうと、
急いで車を走らせたのでありました。

この続きは、パート③で!
スカイタワ-夕陽がとれたかどうか?お楽しみに!
パート②で御座います。
高野山の奥の院をすぎ、高野龍神スカイラインに入ると景色は一変!

美しい山並みがお出迎え!


20分ほど走ると、スカイライン沿いに、小さな展望スペースがちらほら!
その中の一つで車を留めて、撮影タイム!


もう2週間早ければ、護摩壇山の紅葉も、もっと美しかったやろなぁ~!
って事で、日の暮れないうちに約10キロ先の、護摩山スカイタワーの夕焼けを撮ろうと、
急いで車を走らせたのでありました。

この続きは、パート③で!
スカイタワ-夕陽がとれたかどうか?お楽しみに!
2009年11月20日
ウインズ平阪の田辺一人旅パート①
11月19日は田辺市に行く用があり、
経費節約のため、高速道路を使わず、
高野山から高野龍神スカイラインを通って行くことに!
15時30分高野口の自宅を出発!16時には高野山の入り口大門と通過!
しかし、一人で運転し写真を撮るのは難しく、
大門の写真は撮れなかったのら!
って事で大門通過直後の高野山の町並みです。

高野山では紅葉もすでに終盤!



約2キロにわたる高野山の町並みを通り過ぎた後は、
高野龍神スカイラインに突入!

この後のレポートは、次回のブログで!
経費節約のため、高速道路を使わず、
高野山から高野龍神スカイラインを通って行くことに!
15時30分高野口の自宅を出発!16時には高野山の入り口大門と通過!
しかし、一人で運転し写真を撮るのは難しく、
大門の写真は撮れなかったのら!

って事で大門通過直後の高野山の町並みです。

高野山では紅葉もすでに終盤!



約2キロにわたる高野山の町並みを通り過ぎた後は、
高野龍神スカイラインに突入!

この後のレポートは、次回のブログで!