2007年06月20日
「道」は思いがいっぱい詰った曲です。
いよいよ7月7日「ウインズ 7 Album~道~」の発売日が近づいてきました。
下記はアルバムジャケット内写真や、プロモーションビデオ撮影をさせていただいた、平阪の地元高野口小学校での写真です。

今回のアルバムタイトル「道」は売れる、売れないなんて事を考えず、平阪の素の気持ちをそのまま歌っただけの曲でしたから、アルバムの一押しにするなんて事は夢にも思っていませんでしたし、
平阪的には、KBS京都テレビ「とっぴもナイト」のエンディングになってます、「思い出せてよかったね」を一押しにするのが順当だろうと思っていました。
ところが相棒の亀岡がとても気に入り、「道で行こう!ウインズの曲の中で初めてCDを買いたいと思う曲や!」とまで言ってくれるので、
「そこまで言ってくれるのなら」と、業界関係者の皆さんの意見を聞かずに、初めて自分達で決めた1押し曲です。
しかしよく考えると、「初めてCDを買いたい曲」って事は、今まで21年間ウインズが発売してきた曲は亀岡的にすべてNG???fanの皆様ゴメンチャイ!
ってな事は忘れていただいて(笑)、平阪の人生をそのまま歌った曲なので、いつも横で見ていた亀岡には特にリアルに伝わったのかもしれませんね。
本当に平阪って奴は、自分で何もできないのに、周りの皆さんの支えで幸せな人生を歩ませて貰いました。
そんな皆さんへの感謝の気持ちを歌ったのが「道」なのですが、特にデビュー前に他界した父への思いは強く、詞のあちらこちらの「おとうちゃん」の事が出てきます。
生前は音楽をする事に対してブツブツ言ってた父だったので、いつも父とは争っていました。
しかし他界した後に父の友人に聞くと、「米屋もいつまでできるかわからんし、佳久(平阪の事)に音楽で当ててもらってカバン持ちできるようになるのが夢なんや~!」と言ってたらしいです。
そんな父に、優しい言葉の一つもかけられなかった事は今も悔やんでなりません!
皆さん両親を大切にし、感謝の気持ちを忘れないようにしましょうね!なんて最後は自分の事は棚に上げ、学校の先生みたいな事を書いてしまう平阪でありました。
道
作曲作曲:ウインズ平阪
編曲:平阪佳久&金城真左志
ピカピカのランドセル れんげ畑を通った道 逆上がりが出来なくて 泣きべそかいた道
お母ちゃん編んでくれた 毛糸の帽子深くかぶり お父ちゃんの肩車 嬉しかった初詣
いつしか素直な気持ち忘れて迷い道 自分の事しか見えず生意気言った道
幾つもの道を歩いて来たけど 一つ一つがこの僕を育ててくれた道
金も無いのにローンをくんで 無理して買ったギター片手に 好きだったあの娘と歩いた バイトの帰り道
エレキギターがうるさいと 反対してたお父ちゃんが 僕に隠れて陰から見てた バンドのコンテスト
誰かに誇れるような人生じゃないけれど みんなのお陰で幸せつまった道でした
楽しい記憶も 苦い思い出でも 一つ一つが今僕の大事な宝物
愛をくれた人 夢をくれた人 沢山の人の支えで歩いて来れた道
本当に、ありがとう。
下記はアルバムジャケット内写真や、プロモーションビデオ撮影をさせていただいた、平阪の地元高野口小学校での写真です。

今回のアルバムタイトル「道」は売れる、売れないなんて事を考えず、平阪の素の気持ちをそのまま歌っただけの曲でしたから、アルバムの一押しにするなんて事は夢にも思っていませんでしたし、
平阪的には、KBS京都テレビ「とっぴもナイト」のエンディングになってます、「思い出せてよかったね」を一押しにするのが順当だろうと思っていました。
ところが相棒の亀岡がとても気に入り、「道で行こう!ウインズの曲の中で初めてCDを買いたいと思う曲や!」とまで言ってくれるので、
「そこまで言ってくれるのなら」と、業界関係者の皆さんの意見を聞かずに、初めて自分達で決めた1押し曲です。
しかしよく考えると、「初めてCDを買いたい曲」って事は、今まで21年間ウインズが発売してきた曲は亀岡的にすべてNG???fanの皆様ゴメンチャイ!
ってな事は忘れていただいて(笑)、平阪の人生をそのまま歌った曲なので、いつも横で見ていた亀岡には特にリアルに伝わったのかもしれませんね。
本当に平阪って奴は、自分で何もできないのに、周りの皆さんの支えで幸せな人生を歩ませて貰いました。
そんな皆さんへの感謝の気持ちを歌ったのが「道」なのですが、特にデビュー前に他界した父への思いは強く、詞のあちらこちらの「おとうちゃん」の事が出てきます。
生前は音楽をする事に対してブツブツ言ってた父だったので、いつも父とは争っていました。
しかし他界した後に父の友人に聞くと、「米屋もいつまでできるかわからんし、佳久(平阪の事)に音楽で当ててもらってカバン持ちできるようになるのが夢なんや~!」と言ってたらしいです。
そんな父に、優しい言葉の一つもかけられなかった事は今も悔やんでなりません!
皆さん両親を大切にし、感謝の気持ちを忘れないようにしましょうね!なんて最後は自分の事は棚に上げ、学校の先生みたいな事を書いてしまう平阪でありました。
道
作曲作曲:ウインズ平阪
編曲:平阪佳久&金城真左志
ピカピカのランドセル れんげ畑を通った道 逆上がりが出来なくて 泣きべそかいた道
お母ちゃん編んでくれた 毛糸の帽子深くかぶり お父ちゃんの肩車 嬉しかった初詣
いつしか素直な気持ち忘れて迷い道 自分の事しか見えず生意気言った道
幾つもの道を歩いて来たけど 一つ一つがこの僕を育ててくれた道
金も無いのにローンをくんで 無理して買ったギター片手に 好きだったあの娘と歩いた バイトの帰り道
エレキギターがうるさいと 反対してたお父ちゃんが 僕に隠れて陰から見てた バンドのコンテスト
誰かに誇れるような人生じゃないけれど みんなのお陰で幸せつまった道でした
楽しい記憶も 苦い思い出でも 一つ一つが今僕の大事な宝物
愛をくれた人 夢をくれた人 沢山の人の支えで歩いて来れた道
本当に、ありがとう。
2007年06月16日
今回はみなさんへのお願いコラム
こんにちは~
ウインズの亀岡です!
日々真夏に向けて気温が上昇中!熱い日が続いていますが、 すでに夏バテ気味の亀岡でございます
しか~し、夏バテにも負けてはいられません
後1ヵ月弱で「ウインズ7アルバム~道~」が発売でございます!
ウインズホームページのBBSでもたくさんの人の「予約したよ~」などの嬉しい書き込みを見ては喜んでおります
さらに、発売前にして たくさんの人のリクエストによってのUSENインディーズチャートのランクイン 期待に胸がふくらみます~\(~o~)/ 「もう何も言わないで」の時は最高位3位、今度のリード曲「道」は何とか1位を狙っていきたいものです~
そこで亀岡からのお願いです! ここに(「道」目指せUSENインディーズチャート1位 ウインズプロジェクト)を立ち上げたいとおもいます(笑)(笑)(笑) やはり1位を狙うからには一局(一曲)集中しないといけましぇ~ん。 ということで、いろいろ好みの曲をリクエストしたいところを 当分の間 「道」でお願いできたら 嬉しいです!
ということで 今回はウインズ亀岡のおたのみコラムにさせていただきました~




熱~い夏を乗り切るためにスタミナ補給の亀岡(爆)

日々真夏に向けて気温が上昇中!熱い日が続いていますが、 すでに夏バテ気味の亀岡でございます

しか~し、夏バテにも負けてはいられません

ウインズホームページのBBSでもたくさんの人の「予約したよ~」などの嬉しい書き込みを見ては喜んでおります

さらに、発売前にして たくさんの人のリクエストによってのUSENインディーズチャートのランクイン 期待に胸がふくらみます~\(~o~)/ 「もう何も言わないで」の時は最高位3位、今度のリード曲「道」は何とか1位を狙っていきたいものです~
そこで亀岡からのお願いです! ここに(「道」目指せUSENインディーズチャート1位 ウインズプロジェクト)を立ち上げたいとおもいます(笑)(笑)(笑) やはり1位を狙うからには一局(一曲)集中しないといけましぇ~ん。 ということで、いろいろ好みの曲をリクエストしたいところを 当分の間 「道」でお願いできたら 嬉しいです!
ということで 今回はウインズ亀岡のおたのみコラムにさせていただきました~





2007年06月15日
ウインズ・ライブ・ツアーの楽しみ!
ウインズ・スタッフのUE★JUN★です!
今回は、ウインズ・ライブ・ツアーで各地に訪問させていただきますが、その時の思い出(楽しみ)をご紹介!
最初に、横須賀にライブに行った時に、現地の人に聞いてまで探しに行った、『海軍カレー』
何種類かあるようです。 本当に美味しい!!
ぜひ、一度ご賞味下さい!

これは、横須賀でのライブです!!

次は、サザンオールスターズでも一躍有名になった「江ノ島」
海を見ながらデニーズで昼ごはんを食べました!!

次は、渋谷ギルティーライブの時に前をよく通る、「六本木ヒルズ」
やっぱり、おおおおおおおおっデカイ!と言ってしまう!!(笑)

吉本興業さんや松竹芸能さんやタレントさんなど、イベントで多くの方々とご一緒させていただくのも楽しみの一つ!!
以前バナナホールのライブ打ち上げで「まるむし商店の磯部氏」や今ごきブラに出ているガーでお馴染みの「藤井さん」がめちゃくちゃいい人だったのを覚えています。あやめ姉さんも優しかった!!
私の大学の後輩「森脇健二さん」もウインズとよくご一緒させていただきます!
今度、ラジオにも出演させてもらいま~す!

パームシティライブでーす!

楽器屋めぐりも楽しみの一つ!!
Kanou氏とリハーサルと本番の合い間をぬって出動!!
渋谷やお茶の水など楽器屋めぐりが楽しい!!

Kanou氏が試奏すると店員は、ビビル!!なんじゃこの人!!上手過ぎ!!って感じです。(笑)
などなど、ウインズ・ライブ・ツアーには、こんな楽しみもあるんですよ~!!!
そして、一番の楽しみが、たくさんのファンのみなさんと出会えることです!!
ほんとに、いつも応援ありがとうございます!

UE★JUN★ blog :
http://blog.goo.ne.jp/uejun8893/
今回は、ウインズ・ライブ・ツアーで各地に訪問させていただきますが、その時の思い出(楽しみ)をご紹介!
最初に、横須賀にライブに行った時に、現地の人に聞いてまで探しに行った、『海軍カレー』
何種類かあるようです。 本当に美味しい!!
ぜひ、一度ご賞味下さい!
これは、横須賀でのライブです!!
次は、サザンオールスターズでも一躍有名になった「江ノ島」
海を見ながらデニーズで昼ごはんを食べました!!
次は、渋谷ギルティーライブの時に前をよく通る、「六本木ヒルズ」
やっぱり、おおおおおおおおっデカイ!と言ってしまう!!(笑)
吉本興業さんや松竹芸能さんやタレントさんなど、イベントで多くの方々とご一緒させていただくのも楽しみの一つ!!
以前バナナホールのライブ打ち上げで「まるむし商店の磯部氏」や今ごきブラに出ているガーでお馴染みの「藤井さん」がめちゃくちゃいい人だったのを覚えています。あやめ姉さんも優しかった!!
私の大学の後輩「森脇健二さん」もウインズとよくご一緒させていただきます!
今度、ラジオにも出演させてもらいま~す!
パームシティライブでーす!

楽器屋めぐりも楽しみの一つ!!
Kanou氏とリハーサルと本番の合い間をぬって出動!!
渋谷やお茶の水など楽器屋めぐりが楽しい!!
Kanou氏が試奏すると店員は、ビビル!!なんじゃこの人!!上手過ぎ!!って感じです。(笑)
などなど、ウインズ・ライブ・ツアーには、こんな楽しみもあるんですよ~!!!
そして、一番の楽しみが、たくさんのファンのみなさんと出会えることです!!
ほんとに、いつも応援ありがとうございます!

UE★JUN★ blog :
http://blog.goo.ne.jp/uejun8893/
2007年06月05日
ウインズ亀岡のご無沙汰コラム
こんにちは~ めっちゃひさしぶりの ウインズ亀岡の登場です
どうしてこんなにも「ウインズ亀岡コラム」があいてしまったのか?
もちろん 亀岡自身の筆不精というところもありますm(__)m・・・・・が
アルバム「ウインズ7~道~」の発売に向けてのプロモ また、プロモーションビデオのチェック等、はたまた わが母校 岐阜経済大学などのイベント事 家の家事? もろもろはありますが 最近は平阪御大とともに とある町の音頭の制作にいそしんでおりまして~
これがまた不慣れなPCを使っての作業のため、老眼鏡をかけかけして、夜な夜な音符と戦っていました。
これがまた、寝不足との戦いでありまして、たまに気が遠のくのでありますが、平阪御大のカツの一言で「ハッ」っと目をさます連続でございます。
おかげさまでなんとか1曲の形ができ、少し「ホッ」っとしておりますが、まだ3曲残っております。
まだまだ気絶との戦いは続きます。
次回は永遠の気絶になっていなければ更新されるはずです(爆)(爆)(爆)(爆)
下の写真は平阪御大の指示のもと「亀岡くん楽曲制作するノ巻」です。

どうしてこんなにも「ウインズ亀岡コラム」があいてしまったのか?
もちろん 亀岡自身の筆不精というところもありますm(__)m・・・・・が
アルバム「ウインズ7~道~」の発売に向けてのプロモ また、プロモーションビデオのチェック等、はたまた わが母校 岐阜経済大学などのイベント事 家の家事? もろもろはありますが 最近は平阪御大とともに とある町の音頭の制作にいそしんでおりまして~

これがまた、寝不足との戦いでありまして、たまに気が遠のくのでありますが、平阪御大のカツの一言で「ハッ」っと目をさます連続でございます。
おかげさまでなんとか1曲の形ができ、少し「ホッ」っとしておりますが、まだ3曲残っております。
まだまだ気絶との戦いは続きます。

下の写真は平阪御大の指示のもと「亀岡くん楽曲制作するノ巻」です。
2007年06月03日
ウインズ・サポートギターリスト 加納氏
ウインズ・スタッフのUE★JUN★です。
今回は、ウインズのサポートミュージシャン加納氏をご紹介!
加納氏は、ウインズのバックギターリストを10数年担当!
フルバンドライブからイベントライブまで、幅広くウインズ・ライブで活躍しております!

写真:心斎橋クラブ クアトロライブより
そんな加納氏もご存知の方も多いでしょう!
女性ボーカルのバンド「ORANGE GREEN」をやっております!
パームシティのウインズライブにも一緒に出演していました。

写真:OG Home Pageより
メンバーは、
ボーカルのShinoさん
キュートで!ポップなボーカリスト!

写真:OG Home Pageより
キーボードの@NARUさん
小室を彷彿とさせるサウンド!クールなライブアクション!

写真:OG Home Pageより
そして、ギターのKanou氏
ギターテクニックはもちろん
最近は、楽曲提供も積極的にしている。

写真:OG Home Pageより
HPはコチラ
最近まで5人組であった、ORANGE GREENですが、3人となり新生ORANGE GREENとして
再出発している!
6月17日(日)には、大阪市平野区のPENSEE HALLでORANGE GREEN のLIVEがあります!
是非、一度ご覧下さい!
また、最近は、私UE★JUN★がボーカルを務めている、THE POWER STONESのゲストギターリストとしても参加してくれている。

写真:TPS Home Pageより(心斎橋CLUB☆JUNGLE大阪)
昨年末には、ウインズが師匠と仰ぐ「円広志」氏とブッキングライブ時も素晴らしいギターテクニックを
披露してくれた。
そんな、加納氏にクールなイメージをお持ちの方々も多いですが、凄くフランクで
ギャグ大好きで、お茶目な面も多々お持ちです!
Kanou氏のblogはコチラ

今回は、ウインズのサポートミュージシャン加納氏をご紹介!
加納氏は、ウインズのバックギターリストを10数年担当!
フルバンドライブからイベントライブまで、幅広くウインズ・ライブで活躍しております!
写真:心斎橋クラブ クアトロライブより
そんな加納氏もご存知の方も多いでしょう!
女性ボーカルのバンド「ORANGE GREEN」をやっております!
パームシティのウインズライブにも一緒に出演していました。

写真:OG Home Pageより
メンバーは、
ボーカルのShinoさん
キュートで!ポップなボーカリスト!

写真:OG Home Pageより
キーボードの@NARUさん
小室を彷彿とさせるサウンド!クールなライブアクション!

写真:OG Home Pageより
そして、ギターのKanou氏
ギターテクニックはもちろん
最近は、楽曲提供も積極的にしている。

写真:OG Home Pageより
HPはコチラ
最近まで5人組であった、ORANGE GREENですが、3人となり新生ORANGE GREENとして
再出発している!
6月17日(日)には、大阪市平野区のPENSEE HALLでORANGE GREEN のLIVEがあります!
是非、一度ご覧下さい!
また、最近は、私UE★JUN★がボーカルを務めている、THE POWER STONESのゲストギターリストとしても参加してくれている。
写真:TPS Home Pageより(心斎橋CLUB☆JUNGLE大阪)
昨年末には、ウインズが師匠と仰ぐ「円広志」氏とブッキングライブ時も素晴らしいギターテクニックを
披露してくれた。
そんな、加納氏にクールなイメージをお持ちの方々も多いですが、凄くフランクで
ギャグ大好きで、お茶目な面も多々お持ちです!
Kanou氏のblogはコチラ
Posted by ウインズ平阪 at
23:35
│Comments(1)