2015年03月12日
「花いっぱい運動」参加者募集!
紀の国わかやま国体・紀の国わかやま大会実行委員会では、平成27年度に開催される「紀の国わかやま国体・紀の国わかやま大会」で全国から訪れる選手や観客を、花いっぱいのまちでお迎えするため、花いっぱい運動「花のリレー(個人版)」や「花の応援団の参加者を募集しています。
花いっぱいの和歌山を目指して、あなたも参加してみませんか?
募集チラシ PDF
花のリレー(個人版)申込用紙 Excel
花の応援団申込用紙 Excel
1.「花のリレー」とは?
県民が育てた花をまちに飾る取り組みです。
2.対 象:個人、企業、団体等(県内に限る)
3.募 集 数:5,000基程度(越えた場合は申込者に花種を配布)
4.募集期間:平成27年3月16日(月)~平成27年5月15日(金)
5.申込方法:電話申込みまたは申込用紙に必要事項を記入のうえ、持参、郵送、FAX、Eメールにて申込み
6.実施スケジュール
資材配布:6月下旬 → 栽培:6月下旬~9月 → 飾り付け:9月~10月下旬
7.配付物(プランター1基あたり):申込用紙に記入した住所に配付します
・花種 ・・・ 1袋(マリーゴールド)
・プランター ・・・ 1基(横65㎝×縦22㎝×高さ18㎝程度)
・プランター用培養土 ・・・ 1袋(14リットル程度)
・肥料 ・・・ 1袋(ロングタイプ肥料:20基までは1袋)
・プランターシール ・・・ 1枚(横47㎝×縦12㎝)
・栽培マニュアル
8.希 望 数:上限はありませんが、数量を調整させて頂く場合があります
9.装 飾:
・個人及び団体が、地域で花を飾れる場所や、家庭の敷地内で道からよく見える場所等に直
接装飾して下さい。
・装飾する際に、氏名及び応援メッセージを記入したプランターシールを貼付して下さい。
1.「花の応援団」とは?
県民が管理している花壇やプランターに、きいちゃんの立て札を設置して来県者をおもてなし
する取り組みです。
2.対 象:個人、企業、団体等(県内に限る)
3.募集開始:平成26年4月1日(火)~
4.配 付 物:花壇用若しくはプランター用の立て札
・花壇用立て札・・・幅30㎝×高さ22㎝
・プランター用立て札・・・幅10㎝×高さ30㎝
5.配 付 数:上限はありません
6.設置方法:メッセージなどを記入し、花壇などに設置して下さい。
7.申込方法:電話申込みまたは申込用紙に必要事項を記入のうえ、持参、郵送、FAX、Eメールにて申込み
8.申込先:640-8585
和歌山市小松原通1-1
紀の国わかやま国体・紀の国わかやま大会実行委員会
「花いっぱい運動」係
TEL 073-441-2578 FAX 073-427-5377
LIVE・CD・出演番組などウインズ情報は下記のサイトでご覧ください。
ウインズ(WINDS)公式サイト
ブログへのコメントはサイト内掲示板の方へ!
花いっぱいの和歌山を目指して、あなたも参加してみませんか?
募集チラシ PDF
花のリレー(個人版)申込用紙 Excel

花の応援団申込用紙 Excel
「花のリレー(個人版)」について
1.「花のリレー」とは?
県民が育てた花をまちに飾る取り組みです。
2.対 象:個人、企業、団体等(県内に限る)
3.募 集 数:5,000基程度(越えた場合は申込者に花種を配布)
4.募集期間:平成27年3月16日(月)~平成27年5月15日(金)
5.申込方法:電話申込みまたは申込用紙に必要事項を記入のうえ、持参、郵送、FAX、Eメールにて申込み
6.実施スケジュール
資材配布:6月下旬 → 栽培:6月下旬~9月 → 飾り付け:9月~10月下旬
7.配付物(プランター1基あたり):申込用紙に記入した住所に配付します
・花種 ・・・ 1袋(マリーゴールド)
・プランター ・・・ 1基(横65㎝×縦22㎝×高さ18㎝程度)
・プランター用培養土 ・・・ 1袋(14リットル程度)
・肥料 ・・・ 1袋(ロングタイプ肥料:20基までは1袋)
・プランターシール ・・・ 1枚(横47㎝×縦12㎝)
・栽培マニュアル
8.希 望 数:上限はありませんが、数量を調整させて頂く場合があります
9.装 飾:
・個人及び団体が、地域で花を飾れる場所や、家庭の敷地内で道からよく見える場所等に直
接装飾して下さい。
・装飾する際に、氏名及び応援メッセージを記入したプランターシールを貼付して下さい。
「花の応援団」について
1.「花の応援団」とは?
県民が管理している花壇やプランターに、きいちゃんの立て札を設置して来県者をおもてなし
する取り組みです。
2.対 象:個人、企業、団体等(県内に限る)
3.募集開始:平成26年4月1日(火)~
4.配 付 物:花壇用若しくはプランター用の立て札
・花壇用立て札・・・幅30㎝×高さ22㎝
・プランター用立て札・・・幅10㎝×高さ30㎝
5.配 付 数:上限はありません
6.設置方法:メッセージなどを記入し、花壇などに設置して下さい。
7.申込方法:電話申込みまたは申込用紙に必要事項を記入のうえ、持参、郵送、FAX、Eメールにて申込み
8.申込先:640-8585
和歌山市小松原通1-1
紀の国わかやま国体・紀の国わかやま大会実行委員会
「花いっぱい運動」係
TEL 073-441-2578 FAX 073-427-5377
LIVE・CD・出演番組などウインズ情報は下記のサイトでご覧ください。
ウインズ(WINDS)公式サイト
ブログへのコメントはサイト内掲示板の方へ!
2015年03月12日
古座川町講演&プチLIVE報告1
3月5日(木)古座川町民会館であった
「ふれあいいきいきサロン」講演&プチLIVE報告パート1
10時すぎ古座川町民会館に到着!

すでに音響設備をスタンバイしてくれてました。
こちらはプチLIVEにスタッフ協力いただいた皆さん!

左から東牟婁振興局の谷口さんと田堀課長
そして西さんと息子さんの玲央(レオ)くんです。
サウンドチェック&リハーサルの後、
13時すぎ司会者さんが平阪を紹介!

まずはステージの下で約20分のトーク予定でしたが、

またまた熱く和歌山を語ってしまい予定オーバー!(^^;)

そして紀の国わかやま国体イメージソング
「明日へとDanceVer.」からプチLIVEがスタート!

今回は平阪より年上の方が多く緊張しましたが、
皆さん快く手拍子いただき一安心!

続きはパート2で!
LIVE・CD・出演番組などウインズ情報は下記のサイトでご覧ください。
ウインズ(WINDS)公式サイト
ブログへのコメントもサイト内掲示板へ!
「ふれあいいきいきサロン」講演&プチLIVE報告パート1
10時すぎ古座川町民会館に到着!
すでに音響設備をスタンバイしてくれてました。
こちらはプチLIVEにスタッフ協力いただいた皆さん!
左から東牟婁振興局の谷口さんと田堀課長
そして西さんと息子さんの玲央(レオ)くんです。
サウンドチェック&リハーサルの後、
13時すぎ司会者さんが平阪を紹介!
まずはステージの下で約20分のトーク予定でしたが、
またまた熱く和歌山を語ってしまい予定オーバー!(^^;)
そして紀の国わかやま国体イメージソング
「明日へとDanceVer.」からプチLIVEがスタート!
今回は平阪より年上の方が多く緊張しましたが、
皆さん快く手拍子いただき一安心!
続きはパート2で!
LIVE・CD・出演番組などウインズ情報は下記のサイトでご覧ください。
ウインズ(WINDS)公式サイト
ブログへのコメントもサイト内掲示板へ!