2011年04月20日
竹本孝之inわかやまスポーツ伝承館
平阪の強引な誘いで、
4月15日16日と和歌山に来てくれた竹本孝之さんとのレポートパート④最終編です。
16日は和歌山放送「ウインズ平阪のきょうも全力投球」に竹本さんがゲスト出演!
番組終了後は、紀州レンジャーズの石井毅監督とフォルテワジマ3階の「わかやまスポーツ伝承館」へ!

こちらは、サッカー日本代表の駒野雄一選手が、
2010年ワールドカップ、パラグアイ戦で着ていたユニホームとシューズです。

駒野選手は和歌山県海南市出身!
ここに来れば和歌山県からどれだけ沢山の優秀選手が育ったか?が一目で解ります。
学校の遠足コースに入れば、子供たちに故郷和歌山の素晴らしさをもっと伝えられるかも?です!
もちろん箕島高校で甲子園春夏連続優勝したヒーロー石井監督の
当時の映像が流れてるテレビや、資料も沢山ありました。
県内各高校野球部のユニホームも試着OKなので、
竹本さんは石井監督の母校箕島高校の、
平阪は自身の母校伊都高校のユニホームを着て、高校野球の優勝旗を見ていると!
な、な、なんと日本のエジソンとも言うべきあの方が!
そう和歌山が誇る島精機の社長、島正博さんです。
お願いして一緒に記念撮影!

島社長はこちらをご覧いただければ解るように、
「故郷和歌山を離れない!」という平阪と同じ志を貫く、尊敬すべき偉大な方なのであります。
今度は、島社長の奥さまであり、ここフォルテワジマを経営する和島興産社長でもある島和代さん
そして石井監督も加わり5人で記念撮影!

写真左から、竹本さん、島和代さん、島正博さん、石井監督、平阪
座ってるベンチは、甲子園球場のダッグアウト内にあったベンチなんですよ!
「わかやまスポーツ伝承館」を満喫した後は、
竹本さんの希望で和歌山ラーメンを食べることに!

さてここで問題です。竹本さんと平阪がラーメンを食べた、こちらのお店は何処でしょう?
解った人は、ウインズ公式サイト掲示板、またはラジオの各レギュラー番組へ!
続いて和歌山マリーナシティを少し見学!
そして竹本さんは、東京への帰路につきました。
以上!
4月15日16日と約30年ぶりに和歌山に来た
竹本孝之さんとのレポートはこれにて終了!
LIVE、CD、出演番組など、ウインズ情報は下記のサイトで!
ウインズ公式サイト(PC用)
ウインズ携帯サイト(携帯用)
掲示板では皆さんからの書き込みに、平阪が応えています。
4月15日16日と和歌山に来てくれた竹本孝之さんとのレポートパート④最終編です。
16日は和歌山放送「ウインズ平阪のきょうも全力投球」に竹本さんがゲスト出演!
番組終了後は、紀州レンジャーズの石井毅監督とフォルテワジマ3階の「わかやまスポーツ伝承館」へ!
こちらは、サッカー日本代表の駒野雄一選手が、
2010年ワールドカップ、パラグアイ戦で着ていたユニホームとシューズです。
駒野選手は和歌山県海南市出身!
ここに来れば和歌山県からどれだけ沢山の優秀選手が育ったか?が一目で解ります。
学校の遠足コースに入れば、子供たちに故郷和歌山の素晴らしさをもっと伝えられるかも?です!
もちろん箕島高校で甲子園春夏連続優勝したヒーロー石井監督の
当時の映像が流れてるテレビや、資料も沢山ありました。
県内各高校野球部のユニホームも試着OKなので、
竹本さんは石井監督の母校箕島高校の、
平阪は自身の母校伊都高校のユニホームを着て、高校野球の優勝旗を見ていると!
な、な、なんと日本のエジソンとも言うべきあの方が!
そう和歌山が誇る島精機の社長、島正博さんです。
お願いして一緒に記念撮影!
島社長はこちらをご覧いただければ解るように、
「故郷和歌山を離れない!」という平阪と同じ志を貫く、尊敬すべき偉大な方なのであります。
今度は、島社長の奥さまであり、ここフォルテワジマを経営する和島興産社長でもある島和代さん
そして石井監督も加わり5人で記念撮影!
写真左から、竹本さん、島和代さん、島正博さん、石井監督、平阪
座ってるベンチは、甲子園球場のダッグアウト内にあったベンチなんですよ!
「わかやまスポーツ伝承館」を満喫した後は、
竹本さんの希望で和歌山ラーメンを食べることに!

さてここで問題です。竹本さんと平阪がラーメンを食べた、こちらのお店は何処でしょう?
解った人は、ウインズ公式サイト掲示板、またはラジオの各レギュラー番組へ!
続いて和歌山マリーナシティを少し見学!
そして竹本さんは、東京への帰路につきました。
以上!
4月15日16日と約30年ぶりに和歌山に来た
竹本孝之さんとのレポートはこれにて終了!
LIVE、CD、出演番組など、ウインズ情報は下記のサイトで!
ウインズ公式サイト(PC用)
ウインズ携帯サイト(携帯用)
掲示板では皆さんからの書き込みに、平阪が応えています。