2014年05月01日
国体強化選手ふれあいイベント第3弾!
4月29日(火・祝)和歌山セーリングセンター(和歌山マリーナシティ内)にて、
国体強化選手ふれあいイベント「チーム和歌山応援団員盛り上げ大作戦!」第3弾を開催いたしました。
今回は、セーリング国体強化選手をゲストにお招きし、県民の皆様との交流イベントを実施しました。

残念ながら朝から雨が降る1日でしたが、和歌浦湾には多くの選手が練習をされていて、
数々のセーリング風景を見ることができました。
当日は、小学生・中学生を対象とした「B&G和歌浦海洋クラブ」の“春の見学体験会”も開催されていて、
参加された皆さんは、セーリングの魅力を感じられていらっしゃいました。
和歌山セーリングセンターは、日本でただ1ヶ所のナショナルトレーニングセンターにも選ばれ、
「紀の国わかやま国体」のセーリング会場地にもなっています。
平成27年度からは「全国高等学校総合体育大会」(通称「インターハイ」)のヨット競技も
こちら和歌山セーリングセンターで毎年行われることが決定しており、
今後、この地が「ヨットの聖地」と呼ばれる日も近いことでしょう!

艇庫に入ると数々のヨットの中に、オリンピックに使用されるとても貴重な物もあり、
間近で見るヨットはとても迫力がありました!!

「チーム和歌山応援団員盛り上げ大作戦!」イベントの1つでもある『セーリング体験』では、
たくさんの親子が初めてのヨット体験を楽しまれていました。

午後からの「セーリング選手交流イベント」では、2013年に行われた「東京国体」において
「成年女子セーリングスピリッツ級」で優勝された宮川惠子選手と、
「国体ウインドサーフィン級」にて4位入賞という素晴らしい実績をお持ちの小島真理子選手のお二人に来ていただきました。
笑顔がとっても素敵なお二人です!

きいちゃんグッズ争奪の○×クイズで会場は大盛り上がり!

最後は“きいちゃんダンス”でイベントは大盛況で終了いたしました!

ご来場いただきました皆様、ありがとうございました。

みんなでパチリ♪
「チーム和歌山」セーリングの宮川選手、小島選手、ありがとうございました。
優勝目指して頑張ってくださいね!

LIVE・CD・出演番組などウインズ情報は下記のサイトでご覧ください。
ウインズ公式サイト(PC用)
掲示板では皆さんからの書き込みに平阪が答えています。
ブログへのコメントも掲示板の方へ!
国体強化選手ふれあいイベント「チーム和歌山応援団員盛り上げ大作戦!」第3弾を開催いたしました。
今回は、セーリング国体強化選手をゲストにお招きし、県民の皆様との交流イベントを実施しました。
残念ながら朝から雨が降る1日でしたが、和歌浦湾には多くの選手が練習をされていて、
数々のセーリング風景を見ることができました。
当日は、小学生・中学生を対象とした「B&G和歌浦海洋クラブ」の“春の見学体験会”も開催されていて、
参加された皆さんは、セーリングの魅力を感じられていらっしゃいました。
和歌山セーリングセンターは、日本でただ1ヶ所のナショナルトレーニングセンターにも選ばれ、
「紀の国わかやま国体」のセーリング会場地にもなっています。
平成27年度からは「全国高等学校総合体育大会」(通称「インターハイ」)のヨット競技も
こちら和歌山セーリングセンターで毎年行われることが決定しており、
今後、この地が「ヨットの聖地」と呼ばれる日も近いことでしょう!

艇庫に入ると数々のヨットの中に、オリンピックに使用されるとても貴重な物もあり、
間近で見るヨットはとても迫力がありました!!

「チーム和歌山応援団員盛り上げ大作戦!」イベントの1つでもある『セーリング体験』では、
たくさんの親子が初めてのヨット体験を楽しまれていました。
午後からの「セーリング選手交流イベント」では、2013年に行われた「東京国体」において
「成年女子セーリングスピリッツ級」で優勝された宮川惠子選手と、
「国体ウインドサーフィン級」にて4位入賞という素晴らしい実績をお持ちの小島真理子選手のお二人に来ていただきました。
笑顔がとっても素敵なお二人です!
きいちゃんグッズ争奪の○×クイズで会場は大盛り上がり!
最後は“きいちゃんダンス”でイベントは大盛況で終了いたしました!
ご来場いただきました皆様、ありがとうございました。
みんなでパチリ♪
「チーム和歌山」セーリングの宮川選手、小島選手、ありがとうございました。
優勝目指して頑張ってくださいね!

LIVE・CD・出演番組などウインズ情報は下記のサイトでご覧ください。
ウインズ公式サイト(PC用)
掲示板では皆さんからの書き込みに平阪が答えています。
ブログへのコメントも掲示板の方へ!
2014年05月01日
道の駅「くしもと橋杭岩」
4月6日(日)新宮・那智勝浦・串本で実施した
春の交通安全運動での啓発&プチLIVE報告パート5です。
新宮のスーパーセンター、那智勝浦町体育文化会に続き
こちら!

橋杭岩の前にある
道の駅「くしもと橋杭岩」で街頭啓発&プチLIVE!

役員の皆さんや串本町長さんのお話の後

平阪も特別ゲストとして紹介いただきご挨拶

串本町長の田嶋勝正さん(平阪の左)は1958年生まれで同い年でした。

続きは後日のブログパート6で!
LIVE・CD・出演番組などウインズ情報は下記のサイトでご覧ください。
ウインズ公式サイト(PC用)
掲示板では皆さんからの書き込みに平阪が答えています。
ブログへのコメントも掲示板の方へ!
春の交通安全運動での啓発&プチLIVE報告パート5です。
新宮のスーパーセンター、那智勝浦町体育文化会に続き
こちら!
橋杭岩の前にある
道の駅「くしもと橋杭岩」で街頭啓発&プチLIVE!
役員の皆さんや串本町長さんのお話の後
平阪も特別ゲストとして紹介いただきご挨拶
串本町長の田嶋勝正さん(平阪の左)は1958年生まれで同い年でした。
続きは後日のブログパート6で!
LIVE・CD・出演番組などウインズ情報は下記のサイトでご覧ください。
ウインズ公式サイト(PC用)
掲示板では皆さんからの書き込みに平阪が答えています。
ブログへのコメントも掲示板の方へ!