2014年07月09日

1曲のレコーディングは50時間以上!

今日は水曜、この後13時~15時は
FMはしもと(81.6kHz)「橋本ティーブレイク~ウインズ平阪のWAKA歌プロジェクト~」の生放送です。

番組内では昨日決まったイベント中止の経緯や
代わりに12日(土)HMVグランフロント大阪店で実施する
プチLIVEとCDサインサイン即売&皆さんとの写真撮影会の詳細をお伝えします。

FMはしもとは、PCやスマートフォンの「サイマルラジオ」で、
全国、そして海外からもお聴きいただけます。詳しくはこちらで!

昨日もイベント中止の連絡を受けるまで
自宅スタジオで、ニューアルバム収録予定曲の歌を録り直してました。

1曲のレコーディングには、バックの編曲や音源選択に約20時間
生楽器や歌の録音に約10時間、編集作業に約10時間、
ミックスダウンに約7時間、マスターリングに約3時間、
スムーズに進んだ場合でもトータル50時間以上かかります。(^^;)

通常ミュージシャンやアーティストが
1曲のレコーディングに費やす時間は、
生楽器や歌を録音する約10時間ですが、
平阪の場合、バックの編曲や音源選択、
またミックスダウンなど、スタジオエンジニアまで担当するので、
50時間どっぷりスタジオで作業です。ik_85

また普通は、こちらの宮本のように歌や楽器はスタジオ側で録り
コントロールルーム側でエンジニアがレコーダーを操作しますが、


平阪の歌は自分でレコーダーを操作しながら録音するので
写真のように、コントロールルーム側で録ります。ik_85

なんで、自分でやるの?って?
誰かにお願いすると、それだけ費用がかかるので、
貧乏バンドのウインズの場合、この方法しかないのです。ik_84

LIVE・CD・出演番組などウインズ情報は下記のサイトでご覧ください。
ウインズ(WINDS)公式サイト
ブログへのコメントもサイト内掲示板へ!  

Posted by ウインズ平阪 at 12:07Comments(0)ウインズ平阪