2018年10月07日
イープラス残りわずか!
FM OH!(FM大阪)「ウインズ平阪の情熱サンデー」をお聴きいただいた皆さん
ありがとうございました。
昨日発売開始になった、橋本市民会館で11月25日開催
「ウインズ平阪LIVEin橋本2019」の座席指定チケットは、、
e+イープラス分が残りわずかとなりました。
でもローソンチケットや橋本市民会館には、まだ沢山残ってま~す。宜しく!

写真は橋本市民会館の木下館長さんです。
こちらは「今週の泉州情報」コーナーにご出演いただいた、
株式会社 創(つくる)の谷口さんです。

創(つくる)さんは、阪南市に本店、泉佐野市に支店があり、
建設事業(注文住宅スマイクル・リフォーム)不動産事業(賃貸・新築中古売買)
保険事業(損害保険・生命保険)等の取り扱いをされ、
「ご誕生されてから生涯にわたって、ご家族が安心して暮らせるよう、
「誠実」を胸に、全力で取り組む会社だそうで、
ビニールクロスは一切使わず、肌に触れる部分は全て本物の自然素材。
天然木のフロアー・壁天井塗り壁(沖縄琉球サンゴ)(100%ミネラル粘土)(国産むく杉板)
押し入れクローゼット、京都の着物(織物クロス)ノリ(でんぷん100%)
塗料(自然塗料ボナ)、徹底的に自然素材・本物にこだわった健康住宅を作っています。
10月13日 土曜と14日日曜に、注文住宅スマイクルが見学会があるそうで、
開催場所は、泉南市信達市場です。詳しい場所はお問い合わせください。
0120-70-8631 ネット検索は「スマイクル 阪南市」で!
お聴きのがしの方は、こちらのradiko.jpタイムフリーで、ご聴取いただけます。
番組へのメッセージやリクエストはこちらから!
初めてメッセージをお送りいただいた方の中から毎週お1人様に
ウインズ平阪1st Albumをプレゼント!
ご希望の方はメッセージやリクエストと共にご「CD希望」とお書きください。
また「ファイテン希望」とお書きいただいた方の中からお2人に
「非売品 ラバーブレス」をプレゼントします。
プレゼントご希望の方は必ず、
お届け先の住所・氏名・お電話番号をご記入ください。
※毎週水曜正午までにお送りいただければ日曜の放送に反映されます。
この後15時~17時再放送の
FMはしもと81.6kHz「橋本ティーブレイク」も宜しく!
LIVE・CD・出演番組情報は下記のサイトでご覧ください。
ウインズ(WINDS)平阪オフィシャルサイト
ブログへのコメントもサイト内掲示板へ!
ありがとうございました。
昨日発売開始になった、橋本市民会館で11月25日開催
「ウインズ平阪LIVEin橋本2019」の座席指定チケットは、、
e+イープラス分が残りわずかとなりました。
でもローソンチケットや橋本市民会館には、まだ沢山残ってま~す。宜しく!
写真は橋本市民会館の木下館長さんです。
こちらは「今週の泉州情報」コーナーにご出演いただいた、
株式会社 創(つくる)の谷口さんです。
創(つくる)さんは、阪南市に本店、泉佐野市に支店があり、
建設事業(注文住宅スマイクル・リフォーム)不動産事業(賃貸・新築中古売買)
保険事業(損害保険・生命保険)等の取り扱いをされ、
「ご誕生されてから生涯にわたって、ご家族が安心して暮らせるよう、
「誠実」を胸に、全力で取り組む会社だそうで、
ビニールクロスは一切使わず、肌に触れる部分は全て本物の自然素材。
天然木のフロアー・壁天井塗り壁(沖縄琉球サンゴ)(100%ミネラル粘土)(国産むく杉板)
押し入れクローゼット、京都の着物(織物クロス)ノリ(でんぷん100%)
塗料(自然塗料ボナ)、徹底的に自然素材・本物にこだわった健康住宅を作っています。
10月13日 土曜と14日日曜に、注文住宅スマイクルが見学会があるそうで、
開催場所は、泉南市信達市場です。詳しい場所はお問い合わせください。
0120-70-8631 ネット検索は「スマイクル 阪南市」で!
お聴きのがしの方は、こちらのradiko.jpタイムフリーで、ご聴取いただけます。
番組へのメッセージやリクエストはこちらから!
初めてメッセージをお送りいただいた方の中から毎週お1人様に
ウインズ平阪1st Albumをプレゼント!
ご希望の方はメッセージやリクエストと共にご「CD希望」とお書きください。
また「ファイテン希望」とお書きいただいた方の中からお2人に
「非売品 ラバーブレス」をプレゼントします。
プレゼントご希望の方は必ず、
お届け先の住所・氏名・お電話番号をご記入ください。
※毎週水曜正午までにお送りいただければ日曜の放送に反映されます。
この後15時~17時再放送の
FMはしもと81.6kHz「橋本ティーブレイク」も宜しく!
LIVE・CD・出演番組情報は下記のサイトでご覧ください。
ウインズ(WINDS)平阪オフィシャルサイト
ブログへのコメントもサイト内掲示板へ!