2011年02月08日
お燈まつりツアー報告パート①
2月6日は新宮市で「お燈まつり」があり、
毎日新聞和歌山支局長の嶋谷さんのお誘いで、
いつもお世話になってる皆さんと一緒に「お燈まつり」ツアーに参加しました。
ってことで新宮「お燈まつり」ツアー報告パート①です。
参加者22人!その内で「お燈まつり」に参加したのは13人!
平阪を含め9人は見学組です。(^^;)
朝10時和歌山市の毎日新聞和歌山支局に集合!
平阪の車を含め何台かの車に分乗し出発!
こちらは、行く途中に休憩した、
田辺市中辺路町311号線沿いにある「熊野古道ちかつゆ」での写真です。

左からキルト作家の黒田街子さん、和歌山大学観光学部教授の加藤久美さん
そして加藤教授の旦那さんであるサイモン・ワーンさん
右から二人目は、長年平阪がお世話になってる元県庁広報官の宮崎照美さん
そして一番右はNHK和歌山放送局長の佐野嘉春さんです。
続いて本宮にある熊野大社にお参りしました。

お参りするところが4か所あり、順番を聞いてお参りしました。
最初お賽銭に100円用意してたのですが、4か所となると400円はキツイので、
10円づつにしました。(^^;)
ところがその後、宮司の九鬼家隆さん(下の写真)から、いい話を聞かせていただき、
「100円づつにすればよかったなぁ~!」と後悔。(涙)

帰りには、参拝されたご夫婦から、
「ウインズの平阪さんですよね!ラジオ聞いてるしカラオケでも歌ってますよ!」
と嬉しいお声を掛けていただき!記念撮影しましたぁ~!(^^)/

そして一路新宮市へと向かったのであります。
続きは次のブログパート②で!
LIVE、CD、出演番組など、ウインズ情報は下記のサイトで!
ウインズ公式サイト(PC用)
ウインズ携帯サイト(携帯用)
毎日新聞和歌山支局長の嶋谷さんのお誘いで、
いつもお世話になってる皆さんと一緒に「お燈まつり」ツアーに参加しました。
ってことで新宮「お燈まつり」ツアー報告パート①です。
参加者22人!その内で「お燈まつり」に参加したのは13人!
平阪を含め9人は見学組です。(^^;)
朝10時和歌山市の毎日新聞和歌山支局に集合!
平阪の車を含め何台かの車に分乗し出発!
こちらは、行く途中に休憩した、
田辺市中辺路町311号線沿いにある「熊野古道ちかつゆ」での写真です。

左からキルト作家の黒田街子さん、和歌山大学観光学部教授の加藤久美さん
そして加藤教授の旦那さんであるサイモン・ワーンさん
右から二人目は、長年平阪がお世話になってる元県庁広報官の宮崎照美さん
そして一番右はNHK和歌山放送局長の佐野嘉春さんです。
続いて本宮にある熊野大社にお参りしました。

お参りするところが4か所あり、順番を聞いてお参りしました。
最初お賽銭に100円用意してたのですが、4か所となると400円はキツイので、
10円づつにしました。(^^;)
ところがその後、宮司の九鬼家隆さん(下の写真)から、いい話を聞かせていただき、
「100円づつにすればよかったなぁ~!」と後悔。(涙)

帰りには、参拝されたご夫婦から、
「ウインズの平阪さんですよね!ラジオ聞いてるしカラオケでも歌ってますよ!」
と嬉しいお声を掛けていただき!記念撮影しましたぁ~!(^^)/

そして一路新宮市へと向かったのであります。
続きは次のブログパート②で!
LIVE、CD、出演番組など、ウインズ情報は下記のサイトで!
ウインズ公式サイト(PC用)
ウインズ携帯サイト(携帯用)